やじうまWatch

Googleアカウントのユーザーは設定すべし。ログインできなくなったときのための回復支援機能が登場

 Googleが、何らかの事情でログインできなくなったときに、信頼できる人に助けてもらえるアカウント回復支援機能をリリースした。

 これは、信頼できる友人や家族を「アカウント復元用の連絡先」に登録しておくことで、ログインできなくなったときに、その人に通知が届き、本人確認をサポートしてもらえるようにする機能。個人用Googleアカウントにおいて提供され、専用の設定画面から相手のメールアドレスを登録しておくことで利用できる。パスキーデバイスの紛失やアカウントの不正使用などによりアカウントがロックされた場合など、「標準的な再設定方法が失敗した場合でも、簡単かつ安全にアカウントを回復できる」としている。

 基本的には親しい友人間や家族間での利用が想定されているようだが、Googleアカウントを複数所有しているならば、それらを交互に結び付けておく使い方も可能だと考えられる。リクエストを相手が承認することで初めて有効になる仕組みゆえ、ログインできなくなってから慌てて指定するのでは間に合わないので、あらかじめ登録を行っておきたいところだ。