やじうまWatch

サービス統合で「ぷらら光」終了へ。メールアドレス利用者は「plala.or.jp」も見納め?

 「ぷらら」ブランドのサービスがまたひとつ、なくなることが明らかになった。

 ぷららの個人向けホームページサービスは今年3月末ですでに終了しているが、今回発表されたのは、光回線インターネット接続サービスの「ぷらら光」について、「ドコモ光」および「OCN インターネット」へのサービス統合手続きを2026年5月から開始するというもの。運営元である株式会社NTTドコモは11月26日に特設サイトをオープンし、サービス統合前の移行申し込みを促すキャンペーンの案内を行っている。

 サービス統合後は、OCN接続用ID・OCN接続用パスワードによる接続に切り替わり、ぷららのユーザーID・パスワードを用いたPPPoE方式でのインターネット接続は2027年3月31日をもって利用できなくなる。また、「ぷらら光」契約に付随して提供されているぷららメールアドレスも同日をもって利用できなくなり、OCNメールアドレスが提供される。「plala.or.jp」ドメインのメールアドレスを使い続けてきた「ぷらら光」ユーザーにとっては寂しく感じられるだろうが、各所に登録しているメールアドレスを変更する必要もあり、感傷的になっている場合ではないかもしれない。

 なお、ぷららでは、ぷららメールアドレスだけを使える「ぷらコミ0」というプランを提供している。NTTドコモによると、今回のサービス統合手続きが始まる2026年5月より前に、「ぷらら光」から「ぷらコミ0」へプランを移行すれば、ぷららメールアドレスを引き続き利用することは可能だという。また、現時点で「ぷらコミ0」の提供を終了する予定はないとしている。ただし、「ぷらコミ0」はインターネット接続サービスを有していないため、同プランに移行した場合は、光回線やインターネット接続サービスは、別途、他のサービスが必要となる。