![]() |
1999年2月の記事 |
■2月26日
|
|
![]() |
イベントレポート 慶應義塾大学の村井教授らが、インターネット政策についてシンポジウム |
![]() |
N+I 99 Tokyoで、WDMによる会場内ネットワークを構築 |
![]() |
インターネットマガジン・インターネットウォッチ合同企画 「プロバイダーアンケート'99」投票受付開始 |
![]() |
ニフティ、東京地裁にSPAMメール送信禁止の仮処分を申し立て |
![]() |
オンライン店舗よ、基本に立ち戻れ |
![]() |
東京都選挙管理委員会、都知事選挙速報ページを開設 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト KATLIKE |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソニー、音楽配信の著作権保護技術を開発 ・MCIワールドコム、オンラインサービスの銀行引き落としを開始 ・ノベル、「NDS」のパッチをリリース |
■2月25日
|
|
![]() |
イベントレポート 「'99 Tokyo Security Conference」開催 元FBI捜査官、元ハッカーがセキュリティ対策を指南 |
![]() |
イベントレポート/Silicon Alley 99 新たなキーワードは「eMarkets」 |
![]() |
ユーユーネットジャパン株式会社設立、目標は3年で企業向け市場制覇 |
![]() |
Liquid AudioとTI、インターネット配信用の携帯音楽プレイヤー開発へ |
![]() |
インターネットを始めたきっかけは周囲の影響? |
![]() |
So-net、'99年度事業戦略を発表。会員100万人目指す |
![]() |
NTTら、多言語による情報検索に関する研究プロジェクトを開始 |
![]() |
Web上でファイルを暗号化・復号化するサービス |
![]() |
PLATINUMがVRMLソフトのソースコード公開へ、3D技術の普及を目指す |
![]() |
ビクターら、携帯端末へのラジオ番組ダウンロードを実験 |
![]() |
W3C、「RDF」を正式勧告 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 全日本顔ハメ博覧会 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ネットスケープとベリサイン、セキュリティ分野で提携 |
■2月24日
|
|
![]() |
イベントレポート/Silicon Alley 99 パネルディスカッション:MP3が音楽業界に与える影響は? ――CHUCK D、MP3.comのCEO他、激しい議論を交わす |
![]() |
イベントレポート/Silicon Alley 99 ExciteのBell CEO基調講演 「コンテンツがインターネットの中核に」 |
![]() |
「駅前探検倶楽部」の関西版、3月1日スタート |
![]() |
モリサワ、フィルタリングソフトを搭載したインターネットサーバー発売 |
![]() |
NTT-AT、パソコンの利用行動調査サービス |
![]() |
バリュークリック、「音声バナー」サービスを3月に開始 |
![]() |
ハンバーガーショップからビデオメール |
![]() |
インターネットとテレビの融合をテーマにした「Inside Internet TV」 |
![]() |
ポータルの人気ランキング、愛着度と滞在時間でYahoo!がトップ |
![]() |
infoseek Japan、オンライン模擬試験サービスを開始 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト TOMATO Over Clockers |
![]() |
メール版専用記事Headline ・東芝、ネット音楽受信端末を年内発売へ ・IBM、新しいe-business推進プログラムを発表 |
■2月23日
|
|
![]() |
新機能を満載した「ICQ」の新バージョンがリリース(窓の杜) |
![]() |
Marimba、「Castanet 4.0」を発表 |
![]() |
富士通、フィルタリング機能付きルーター「NetVehicle」シリーズを発売 |
![]() |
NTTドコモ、iモード対応カーナビ向けコンテンツの実験開始 |
![]() |
NTT、固有IDを利用したデジタルコンテンツ流通方式を開発 |
![]() |
New York Times Company、TheStreet.comに1,500万ドル出資 |
![]() |
検索エンジンInfoNavigatorに新機能――キーワード探しを手助け |
![]() |
Spinner.com、第2四半期よりMP3のダウンロード販売を開始 |
![]() |
HotBot、検索結果を人気順に表示 |
![]() |
CNETがAuctionGateを買収、コンピュータのオークションサイトを構築 |
![]() |
Internet Explorer 5、日本語版も3月18日同時リリース |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト うわさとニュースの研究会 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・W3C、「XML Schema」の要件を発表 ・探しています/教えます! 「ココナッツシロップが買えるページ」ほか |
■2月22日
|
|
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/2/15~2/21] |
![]() |
CyberStudio改めGoLive、バージョン4.0でWindowsに対応 |
![]() |
Beyond.comがBuyDirect.comを買収、巨大なソフト販売サイトが誕生 |
![]() |
実害は少ないが面倒なプログラム |
![]() |
インターネットFAX研究会特別講演会実施―インターネットFAXの標準化作業が進む |
![]() |
オープンテクノロジーズ、Power Macintosh用サーバー製品を発表 |
![]() |
郵政省、CATV会社のインターネット接続サービス開始手続きを簡素化 |
![]() |
KOZ.comがiChatを買収 |
![]() |
eBay、銃器の売買を禁止 |
![]() |
特集 携帯電話でインターネット! 気になるiモードとWAP情報 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「むふふ無料で楽しむインターネット」でWebページ作成! |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米連邦地裁、Java訴訟の仮決定の対象から独自開発技術を除外 |
■2月19日
|
|
![]() |
日米の研究団体、次世代インターネット研究で連携 |
![]() |
日本の自動車ディーラー、約7割がインターネットに期待 |
![]() |
金融オンラインサービス普及の鍵はセキュリティ不安の払拭 ―― 電通調査より |
![]() |
インターネット通販に合わせて訪問販売法改正へ |
![]() |
GoTo.com、DisneyとInfoseekを商標権侵害で提訴 |
![]() |
10代のインターネット利用率、2002年には61%に |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第7回:コンシューマー市場のインターネットリサーチ会社 ――シリコンアレーの生みの親:Jupiter Communications |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 我が妻との闘争 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・IBM、音声XML仕様「SpeechML」を発表 |
■2月16日
|
|
![]() |
インタラクティブな3Dグラフィクスを実現するベンチャー企業 |
![]() |
米国では7割の子供がパソコンを利用 |
![]() |
米音楽著作権団体が音楽データへの「電子透かし」技術を開発 |
![]() |
「インターネット社会の信頼構築」をテーマに2月25日シンポジウム開催 |
![]() |
三和銀行ら、モンデックスの国内フランチャイズ権を取得 |
![]() |
郵政省、次世代インターネットで推進会議 |
![]() |
'98年Q3までのインターネット広告収入はYahoo!が1位 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト SUBARU Telescope Homepage |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、Javaツールの開発打ち切りを検討 ・探しています/教えます! 「高血圧の人が情報交換できるサイト」ほか |
■2月15日
|
|
![]() |
「RealPlayer G2」日本語版リリース |
![]() |
ネットエイジ社、新車オンライン見積もりサービス「ネットディーラーズ」開始 |
![]() |
SOHOワーカー向けストリーム放送局「akibaTV.com」 |
![]() |
電脳隊、WAP対応携帯電話向けネットワークゲームを開発 |
![]() |
富士通、検索システムのアウトソーシングサービス開始 |
![]() |
米Yahoo!、小規模ビジネス向けサービスを拡張 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/2/8~2/14] |
![]() |
ニフティ、インターネット上のショッピング出店支援サービス開始 |
![]() |
Macintosh用のJava実行環境「MRJ 2.1」がリリース |
![]() |
インターネット経由であなたのデータをバックアップ |
![]() |
特集 無料のWebアプリケーション・サービスを使ってみよう |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Chance it! |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ネットスケープとマイクロソフト、クッキー問題を調査 ・サン、XML戦略を来月発表 |
■2月12日
|
|
![]() |
W3C、Web上でベクターグラフィックを表示する「SVG」のドラフトを公開 |
![]() |
ページの背景全面に広告――エキサイトが2月下旬開始 |
![]() |
富士通、エンコーダーを内蔵したMPEG-2ネットワークカメラ開発 |
![]() |
南極大陸横断中の冒険家、大場満郎氏をインターネットで応援しよう |
![]() |
Web3Dコンソーシアム、次世代3D技術「X3D」の策定を目指すことを発表 |
![]() |
世界のインターネット人口は1億4,700万人 |
![]() |
Macintosh用のIE 4.5とOE 4.5、日本語版登場 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト OZ-mall Boutique Hotel |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ゼロナレッジ、匿名Webサーフのソフトをデモ ・自販機に時事通信ニュースなど電光表示 |
■2月10日
|
|
![]() |
「Web年鑑1999」発売 |
![]() |
エクスメディア、インターネット旅行代理店事業に参入 |
![]() |
米セキュリティソフト会社、一部FTPサーバーのセキュリティホールを報告 |
![]() |
WWW上で手軽にバナーが作れるページ「FREE Web-based graphics service」 |
![]() |
トレンドマイクロ、セキュリティ関連の新製品群発表 |
![]() |
インターネットの普及により遠隔教育市場が拡大の兆し |
![]() |
USA NetworksがLycosを傘下に、ターゲットはEコマース |
![]() |
自分のホームページにチャットルームを設置できるサービス「MyChat」 |
![]() |
営業マンが電子メールを効果的に使うための3つの心得 |
![]() |
Inxight、情報の海から必要なデータを可視化するソフトを開発 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 伝説(生涯の全部の一部) |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ネット通じクロロホルム販売、毒劇法違反で逮捕 ・ネット利用のねずみ講で4人逮捕――福岡県警など ・マイクロソフト、WordとHTMLの境界をなくす「Vizact」を発表 |
■2月9日
|
|
![]() |
Web TVネットワークス、Dreamcast用WebTV接続キットを今春提供(PC Watch) |
![]() |
メジャーアーティストの音源が「合法MP3ファイル」で販売される |
![]() |
Lycosが無料のカレンダーサービスをスタート |
![]() |
ニフティ、Web上で樹木を育てる「InterPot」 |
![]() |
MicrosoftとBT、携帯電話向けインターネットサービスで提携 |
![]() |
アクセス分析つき! 無料アクセスカウンターサービス開始 |
![]() |
リクルート、ISIZEで新車見積りサービスをスタート |
![]() |
IBM、大手レコード会社と音楽のダウンロード販売実験を開始 |
![]() |
CiscoとMotorolaがワイアレス・インターネット構想で提携 |
![]() |
電子カタログをXML化した「cXML」 |
![]() |
デスクトップ広告をバンドルした無料パソコン |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ダーツ好きが集まるバーチャル・パブ「Lambeth Walk 73」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・富士銀行・IBM提唱のデビット決済がインターネット国際標準に ・IBMとVPNベンダー、IPSec標準の拡張を提案へ |
■2月5日(休刊日)
|
|
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第6回:ITプロフェッショナル用コンテンツサイト ――IPOで全世界を驚かせた:EarthWeb |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 1×1 Atlanta |
![]() |
メール版専用記事Headline ・イオラス、Web技術の特許権侵害でマイクロソフトを提訴 |
■2月4日
|
|
![]() |
Microsoftはストリーミングメディアの主役になるのか?「Windows Media On-Demand Producer 1.0」プレビュー版リリース |
![]() |
バレンタイン直前! プレゼントや新たな出会いをインターネットで見つけよう |
![]() |
通産省、ソフトコピー防止解除装置販売の差し止め権をメーカーに |
![]() |
ソニー、データ放送に参入 |
![]() |
日本のホームページ読み上げソフトが世界に |
![]() |
CNETがNetVenturesを買収、ノンブランドPCの市場を作る |
![]() |
IISのFTP機能にセキュリティホール。パッチ公開 |
![]() |
E*TRADE一時ダウン |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 踊る大捜査線 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・フェデラル・エクスプレス、ビジネス用途に「Jini」を採用 |
■2月3日
|
|
![]() |
FTC、スパムメールでもおなじみの詐欺を取り締まり |
![]() |
CDやビデオなど26万タイトルを扱う「AMUZNET.COM」 |
![]() |
Javaベースのチャットシステム「Murmur v1.1」オンライン販売開始 |
![]() |
企業情報システム/ネットワークのソリューション展「Net&Com'99」開催 |
![]() |
注目を集めるオークションサイト |
![]() |
アキバの街をインターネット上で再現! 「秋葉原マップ」の3D版「AKIBA 3D MAP」スタート |
![]() |
Webサイトを丸ごと1つの実行ファイルにする「WebCompiler」 |
![]() |
連載使ってみました!インターネットショッピング決済技術 第12回「SET」 |
![]() |
電子メールカタログはインターネットユーザーに受け入れられるか |
![]() |
仮想店舗で成功する秘訣はパーソナライズ・システムの導入 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 包装と廃棄物についてもっと知りたくありませんか?「NIPPO INTERNET」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・1998年のLAN/WANスイッチ市場、前年比46.5%拡大 |
■2月2日
|
|
![]() |
アーティストが立ち上がる!「メディア・アーティスト協会」発足 |
![]() |
インターネットの有害情報を規制する法律「COPA」がまた敗訴 |
![]() |
NTTデータ、横浜市で一般家庭向けコミュニティシステム実験 |
![]() |
関西電力、計量メーターにPHSをつけ家庭と情報を送受信 |
![]() |
AOL、映画チケットのオンライン販売会社を買収 |
![]() |
RealNetworksを凌ぐ? 新たなストリーミング技術が登場 |
![]() |
インターネット電話で店員と話せるショッピングモール |
![]() |
LycosがMP3ファイルの検索サービスをスタート |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Mac OS 8.5日本語版開発者の生の声「Engineer DIRECT」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ブルーストーン、JavaとXMLを統合するツールを今週正式発表 |
■2月1日
|
|
![]() |
インタビュー 「エキサイトは生まれ変わる!」日本版エキサイト山村GM語る |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/1/25~1/31] |
![]() |
「GoLive CyberStudio」の販売・サポート業務、アドビへ移行 |
![]() |
「今日の気分」1月ぶんの人気投票受付開始! 最も人気の高かった作品をテレホンカードにしてプレゼント |
![]() |
ニフティサーブ、会員向けに「オークション」コーナーを開設 |
![]() |
DDIポケット、ドコモの独占を公取に調査申告 |
![]() |
NTTドコモとプーマテクノロジー、iモードをグループウェアと連携 |
![]() |
DiamondがMP3のポータルサイトをオープン |
![]() |
dtinet.or.jpドメインが廃止。アドレス帳などにご注意 |
![]() |
「ThinkBook」で情報整理、IMPRESS Watch版も公開 |
![]() |
「JIJI NEWS Watch」が音声で株式・金融関連ニュースを提供 |
![]() |
昭和30年代風の3Dチャットサービス「リムチャット」開始 |
![]() |
特集 男のホビー |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 悪徳商法?マニアックス |
![]() |
メール版専用記事Headline ・Yahoo!によるGeocities買収の影響 |