オフラインでも避難所探しができる「避難所ナビ」


アプリ名避難所ナビ(Ver.1.00)
こんなときに土地勘のない場所で、避難場所を探したい
価格無料
配布Koji Uno (C) skgware
URLhttp://itunes.apple.com/jp/app/id432775947

 

最寄りの避難所まで、矢印と距離でナビゲート

 いつどこで災害に遭遇するかわからない。そのため、どこにいても最寄の避難所は確認しておきたい。自宅やオフィスにいればだれかが知っているかもしれないが、出張時や観光地などはどうだろうか。行楽シーズンなどは、訪問先で被災することまでなかなか想像しないだろう。もしかしたら、自宅の最寄の避難所すら知らないというケースもあるかもしれない。

 「避難所ナビ」は、各都道府県が指定した、日本全国の避難所をカバーしており(平成22年4月1日時点)GPSとコンパスを使って、最寄りの避難所を教えてくれるアプリだ。それだけなら、なんらかの形で検索すればいいのではと思うかもしれない。しかし、本当に情報が必要なとき、ネットワークに接続できるとは限らない。「避難所ナビ」の最大の特長は、オフラインになってもGPSと電子コンパスによって利用可能な点なのだ(ただし、機内モードでは利用できない)。

 避難所の表示には「矢印」と「レーダー」の2種類がある。アプリを起動すると、まず現在地を取得し、「矢印」モードで現在地から一番近い避難所の方角を指し示してくれる。画面には、避難所の名前と概算直線距離も表示される。オフラインでも、方角さえ分かっていれば、矢印の向きを頼りになんとかたどり着けるということだろう。

 「レーダー」に切り替えると、現在地周辺の避難所と、その方角を「●」で示してくれる。「矢印」が最短の1か所なのに対して、「レーダー」は、最大5か所までの避難場所の存在を知ることができるのである。それぞれの「●」はタップすることで、名称と概算直線距離が分かる。2回目以降は、直前に選択していたモードで起動する。

 いずれの場合も、オンライン接続が可能なときは、避難場所名の横にあるピンをタップすると、おなじみの地図が表示され、現在地と指定した避難場所の位置が確認できる。

 機能としては非常にシンプルだが心強くもある。見知らぬ土地で、万が一、家族や知人とはぐれたとしても、避難場所の名前が分かればかなり違うのではないだろうか。まずは、アイコンをホーム画面の分かりやすい場所に配置してみよう。

起動すると、矢印で一番近い避難場所を教えてくれる「レーダー」に切り替えると、最寄りの避難場所が5か所表示されるオンラインなら、おなじみの地図で現在地と避難所を確認できる



関連情報

2012/4/25 06:00


すずまり
プログラマからISPの営業企画、ウェブデザイナーを経て、現在はIT系から家電関連まで、 全身を駆使してレポートする雑食性のフリーライターに。主な著書に「Facebook仕事便利帳」「iPhone 4 仕事便利帳」(ソフトバンククリエイティブ)など。
睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士(初級)。