ニュース

「ディスプレイスタンド型PC」をデルが発表、デュアルディスプレイにも対応

企業向けのVR向けPCも

ディスプレイスタンド型PC「OptiPlex 7070 Ultra」
VRコンテンツの利用向けPC「OptiPlex 7071 Tower」

 デル株式会社は9月18日、企業向けのディスプレイスタンド型PC「OptiPlex 7070 Ultra」を日本で発表した。9月24日発売予定。販売価格は未定だが、米国での参考価格は749ドル。

 また、企業でのVRコンテンツの利用を主なターゲットにしたPC「OptiPlex 7071 Tower」も同時に日本で発表した。こちらも9月24日発売予定で販売価格は未定。

OptiPlex 7070 Ultra:ディスプレイスタンドがPCに

スタンド型のOptiPlex 7070 UltraをディスプレイのVESAマウントに装着

 OptiPlex 7070 Ultraは、ディスプレイのスタンドに収まるサイズに作られたPCだ。OptiPlex 7070 Ultra本体を内蔵できるスタンドも付属するため、ちょうどディスプレイスタンドがそのままPCになったようだ。VESAマウントのディスプレイ(19~27インチを想定)にメーカーを問わず対応する。なお、スタンド部分には、HAS(高さ、ピボット、スイベル自由自在)、FIX(高さは自由でなく4ポジションにロック)、ARM(アーム型)の3種類のオプションがある。

スタンド部分は3種類のオプションがある

 コンセプト「Zero Foot Print」。机上のスペースを限りなくゼロにするというものだ。USB Type-CのDisplayPort Altモードによる表示と、USB PD給電に対応したディスプレイであれば、ディスプレイとOptiPlex 7070 UltraをUSB Type-Cケーブル1本で接続するだけでよく、ケーブルも整理される。なおDellでは、同社のディスプレイであるDell P2419HCであれば、USB Type-Cによる給電に対応するうえ、スタンドなし(WOST)オプションがあるため、ベストマッチだとしている。

 なお、スタンドのサイズは既存のDellのディスプレイと合わせており、もう1台通常のディスプレイを並べてOptiPlex 7070 Ultraからデュアルディスプレイ出力にしたときも、一見して同じようなディスプレイが並んでいるように見えるという。

OptiPlex 7070 Ultraを付属のスタンドに組み込むところ。

 CPUはモバイル向け25Wの第8世代インテル Core i3~i7を搭載。メモリーは4GB~64GBに対応する。ストレージはM.2 2230 PCIe/NVMe SSD最大1TBを搭載(2.5インチHDDも搭載可能)。USB Type-C×2ポートとUSB Type-A×3ポートを装備。防犯のためのケンジントンロックスロットも備える。なお、電源はUSB PD受電のほか、ACアダプタも付属する。

 OptiPlex 7070 Ultra開発の背景として、デル株式会社の花木郁氏(クライアント・ソリューションズ統括b本有 クライアント製品b本有 フィールドマーケティングマネージャー)は、ワールドワイドでの調査の結果を紹介した。PC利用者の54%がやっかいなケーブルを課題としており、また52%が限られた設置スペースを課題としているという。また、85%超の管理者はPCとディスプレイとで異なるライフサイクルで管理しており、オールインワン型では合わないという。

OptiPlex 7070 Ultraの内部

OptiPlex 7071 Tower:VRコンテンツ利用に向け冷却とデザインを両立

 もう1つの「OptiPlex 7071 Tower」は、トレーニングや営業などでVRコンテンツを利用する企業に向けたデスクトップPC。GPUとしてGeForce RTX 2080搭載可能。ワークステーションがVRコンテンツ作成用なのに対し、OptiPlex 7071 TowerはVRをコンテンツを利用する側を想定しているという。

 CPUは第9世代インテル Core i3~i9を搭載。メモリはDDR4 Non-ECC UDIMM 2666MHzで最大128GBまでサポート。18Lシャーシで、拡張ベイは3.5インチ×2または2.5インチ×2まで。

OptiPlex 7071 Towerの内部。GeForce RTX 2080がちょうど収まる奥行き。CPUのヒートシンクが目立つ
フロントパネルの3次元フローティングパターン

 また、冷却性能とデザインの両立も特徴だという。CPUパワーの向上やGPU搭載のため、フロントのパネルほぼ全面をメッシュ状にして「3次元フローティングパターン」を採用している。Dell Inc.のExperience Design Group Directorのマック田中氏の説明によると「ただ穴をあけると中が見えてしまうが、奥行きを使って中が見えにくいようになっている。メルセデスAMGベンツのフロントグリルにも使われている構造で、今後のデルのデスクトップはこれを活用する予定」という。

 そのほか、オプションでフロントのダストフィルターカバーを用意する。埃から保護する役割で、カバーを外して水洗い可能。

 また、同じくオプションで背面のセキュリティカバーも用意する。ロック付きで、タンパリング・盗難防止の役割を持つ。

オプションのフロントのダストフィルターカバー
オプションの背面のセキュリティカバー