ニュース
「オンライン会議疲れ」の心理的背景とは?心理カウンセラーがその理由と解決法を解説、10月27日にセミナー開催
2020年9月18日 07:10
インプレスアカデミーでは、10月27日(火)、オンラインコミュニケーション入門講座「オンライン会議をうまく乗り切るために…そのメカニズムと解決法を心理学で理解する」を開催する。
年間400件以上の面談カウンセリングを行う心理カウンセラー 浅野寿和氏が、ズーム疲れや孤独感の背景にある根本的な原因を、心理学の観点から解説。さらに、オンライン会議特有のコミュニケーション方法を具体的に伝授する。終盤のQ&Aセッションでは、参加者の疑問や悩みについて直接答える。
本イベントは事前登録制で、定員に達し次第締め切り。参加費は、10月12日までの申し込みは早割で1650円、通常が2200円。参加申し込みはこちらから。
セミナー名
  オンラインコミュニケーション入門講座 
  オンライン会議をうまく乗り切るために…そのメカニズムと解決法を心理学で理解する
概要
「心理面」に焦点を当て、オンラインコミュニケーションを円滑にする具体的な方法や不安を感じるメカニズムを、神戸メンタルサービス/カウンセリングサービスの心理カウンセラー 浅野寿和が解説する。
開催日時
2020年10月27日(火)18:00~20:00
会場
  オンライン開催(Zoom) 
 ※受講可となった参加者にのみ、後日、受講用URL・ID・パスワードを案内。 
 ※受講者には改めて、受講環境・テストデータなどを連絡。 
受講料
  早割:1650円(税込)※2020年10月12日(月)までのお申し込み分 
  通常:2200円(税込) 
 ※10月12日(月)以降のキャンセルは、参加費の支払いが発生する。 
定員
300名(最少開講人数90名)
主催者
株式会社インプレス
参加対象
 ・在宅勤務、リモートワーク、テレカン等を実施するビジネスパーソン全般 
 ・オンライン会議に「心理的不安」や「疲れ」などを感じている方 
 ・もっと上手にオンライン会議に参加したり、効果的に実施したいと考えている方 
 ※条件を満たす方のみ、受講可能。 

