今すぐ読みたい注目記事
日本の公的年金制度は2つある。自分の年金はどれか知ってる?
[ライフスタイル別]年金予想額の例 & もっと増やすには?
2022年7月8日 19:50
「今すぐ読みたい注目記事」コーナーでは、過去に掲載した記事の中から、「今読んでほしい記事」を再紹介しています。記事内容は掲載当時のもので、最新の状況とは異なる場合もあります。
自分の年金はどれか知ってる?[ライフスタイル別]年金予想額の例 & もっと増やすには?
公的年金は、国が管理、運営する年金制度です。20歳から60歳になるまでの40年間、すべての人が加入する「国民年金」と民間企業に勤める会社員や公務員が加入する「厚生年金」があり、原則65歳から受け取ることができます。
国民年金の加入者は職業などで3種類に分かれ、自営業やフリーランスとして働く人、無職の人は「第1号被保険者」、会社員や公務員は「第2号被保険者」、第2号被保険者に扶養されている配偶者が「第3号被保険者」に区分されます。
第1号被保険者、第3号被保険者は国民年金のみの加入となり、受け取る年金も老齢基礎年金のみ。それに対して第2号被保険者は、国民年金と厚生年金の2つの年金制度に加入しているので、老齢基礎年金と老齢厚生年金の2つの年金を受け取ることができます。
「将来、年金はもらえないかもしれない、今払っても損なのでは?」と思う人も多いかもしれません。将来的に受取の金額が目減りする可能性はありますが、65歳から死ぬまで一定額をずっと受け取れることは最大のメリットです。また働き方によって、将来もらえる金額も変わってきます。
老後のお金は、年金をベースに考えるのが鉄則です。まずは、自分がいくらもらえるのかしっかり把握することから始めましょう。
この記事は、書籍『マンガと図解でよくわかる 老後のお金 本当に必要な金額の答えと今からできる対策』(酒井富士子 著/株式会社インプレス 発行/1650円)より、内容の一部を抜粋して再構成したものです。ライフスタイル別の年金予想額の例について、以下の6つのケースのうち、1~3についての解説を掲載しています。
- 会社員の夫と専業主婦の妻
- 自営業同士の夫婦
- 会社員同士の夫婦
- 独身の会社員
- 独身の派遣社員
- フリーランスの夫とパートの妻