趣味のインターネット地図ウォッチ 2014年 記事一覧
12月
第202回:東京メトロのカラフル路線図に運行中の列車位置を表示するアプリ ほか
(2014/12/4)
11月
第201回:位置情報でスポーツに革命、ミサイル追尾技術でサッカー分析 ほか
(2014/11/20)
第200回:自作GPS・QZSSロボットカーが集結、衛星航法による自律走行技を競う
(2014/11/6)
10月
第199回:チェックしておきたい日本の火山関連サイトを一挙紹介
(2014/10/23)
9月
第197回:位置情報活用アプリ「俺の残業代がこんなに少ないわけがない。」ほか
(2014/9/25)
8月
(2014/8/28)
第194回:iBeaconで人流解析、名古屋PARCOに300個のビーコン発信機
(2014/8/14)
7月
第193回:UAVで西之島の空中写真を撮影/AR花火スコープ ほか
(2014/7/31)
第192回:山行計画を乗換案内の感覚で――山と溪谷社が「ヤマタイム」公開
(2014/7/17)
6月
5月
第188回:「だいち」の衛星画像300万枚から2年かけて生成、5m解像度の全球3D地図
(2014/5/29)
第187回:「地理院地図3D」がさらに機能強化、空中写真が表示可能に ほか
(2014/5/15)
4月
第185回:「地理院地図3D」に1003山ギャラリー/「聖地巡礼マップ」 ほか
(2014/4/17)
第184回:3Dプリンターを購入、「地理院地図3D」で立体地図を出力する日々
(2014/4/3)
3月
第183回:農耕地の土壌図アプリ/中央区の絵地図&古地図アプリ ほか
(2014/3/20)
2月
第180回:「ストリートビュー」を自作して「Google マップ」で公開する方法
(2014/2/6)
1月
第179回:地図会社による地図だらけの文具雑貨展、中野区新井で開催中 ほか[記事訂正]
(2014/1/23)