2009/08/03~08/09


 先週は、TwitterやFacebookなどに大規模DoS攻撃があり、サービスが一時使えなくなるなどの被害が出た。今回のDoS攻撃ついては、Twitter日本語版ブログでも報じられている。攻撃の内容や個人情報の流出は無かったことなどを説明。さらに、技術的な安定性には最善を尽くしているが、今回の件で「我々には、まだすべきことが沢山あるということを認識させた」としている。

 また、デジタルガレージと米Twitterは、日本の携帯電話に最適化した新たな携帯電話版サイトを2009年秋をめどに開発する予定であることも明らかにした。携帯電話からの会員登録や対応機種の拡充も図り、「高機能なオフィシャルサイトになる」という。

 Twitterを携帯電話で閲覧する場合、キャリアによってURLが異なる。PCサイトに比べて機能も限定されていることから、携帯電話に関しては、サードパーティーが提供するサービスを利用するユーザーが多いだろう。Twitter日本語版のPCサイトでも、サードパーティー製の「モバツイッター」が紹介されているくらいだ。

 デジタルガレージと米Twitterは、「サードパーティーによる便利で革新的なTwitter関連アプリケーションやサービスの開発を引き続き支援する」とコメントしているが、オフィシャルの携帯電話向けサービスがどのように進化するのか注目したい。また、携帯電話で会員登録から更新まで可能になり、利用環境が整うことで、日本におけるTwitterの“一般化”がさらに加速することが予想される。

Adobe Reader/Acrobatの最新版公開、危険度の高い脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090803_306711.html
 7月31日に公開された「Adobe Reader/Acrobat 9.1.3」では、Flashに対応するライブラリ(authplay.dll)に存在する脆弱性を修正した。既に、この脆弱性を悪用した攻撃も確認されており、アドビでは7月22日にセキュリティ情報を公開していた。

GoogleのEric Schmidt CEOがApple取締役を辞任、米FTCも調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306890.html
 米Appleは3日、米GoogleのCEOであるEric Schmidt氏がAppleの取締役を辞任したと発表した。Schmidt氏は2006年8月以来、Appleの取締役を務めていた。辞任の理由についてAppleは、GoogleがOSや携帯電話など、Appleのコアビジネスにますます入ってきたため、潜在的競合関係になったことを挙げている。

Windows 7でXP用アプリを動作させる「Windows XP Mode」RC版公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307143.html
 米Microsoftは4日、次期OS「Windows 7」上でWindows XP用のアプリケーションを動作させるための仮想環境「Windows XP Mode」のリリース候補版(RC版)を公開した。RC版では、USBデバイスのWindows XP Modeへの割り当てを、Windows 7のタスクバーから行える機能を追加。また、Windows 7のスタートメニュー内のWindows XP Modeを右クリックすることで、Windows XP Mode内の「最近使ったファイル」を直接指定できるようになった。

「Google Chrome」最新ベータ版公開、30%高速化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307439.html
 米Googleは5日、Webブラウザ「Google Chrome」の最新ベータ版(バージョン3.0.195.4)を公開した。JavaScriptの実行速度を高速化したほか、ページを開いている最中に新しいページを別に開いた際、新しいページのテキストや画像、動画読み込みを優先し、体感速度を速めるようにした。さらにページ読み込み速度、DNSキャッシュ、DOMバインディング、V8のためのプロキシ自動設定などがいずれも現行バージョンより高速化されている。

TwitterやFacebookなどに大規模DoS攻撃、ユーザーに多大な影響も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307805.html
 米Twitter、米Facebook、米LiveJournalを標的にした大規模なDoS攻撃が行われ、サービスが一時使えなくなるなど、ユーザーにも多大な影響が出た。今回の攻撃ついてTwitterは、「単一の大規模に組織された攻撃」と表現。別々のサービスに対する攻撃の源が同一の者によると考えているようだ。しかし、攻撃の動機については「推測することを避けたい」としている。

Twitter、新たな携帯サイトを今秋公開。携帯から会員登録可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307249.html
 デジタルガレージと米Twitterは5日、日本におけるミニブログサービス「Twitter」の普及を引き続き推進することで合意。日本の携帯電話に最適化した新たな携帯電話版サイトを2009年秋をめどに開発する予定という。



(編集部)

2009/8/10 11:00