テレワーク百景

第19回

御茶ノ水駅 徒歩5分「Grin Space」

都内近郊のワークスペース訪問 #13

(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)

 十人十色のライフスタイルに合わせて利用できるワークスペース。秋葉原・御茶ノ水駅より徒歩すぐ、「Grin Space」をご紹介します。

 明治大学や東京医科歯科大学など、有名大学も多く集まる「御茶ノ水」界隈。JR中央総武線、東京メトロ丸ノ内線など複数の路線も通っているため、アクセスの良さも抜群です。

[Grin Space]

営業時間:平日 10:00~21:00、日祝 10:00~18:00
住所:東京都千代田区外神田2丁目2-18 東信お茶の水ビル 1F

「Grin Space」までの行き方

 「Grin Space」はJR御茶ノ水駅から徒歩5分、JR秋葉原駅から徒歩7分の場所に位置。御茶ノ水駅を出て神田川沿い(東京都道405号・外堀通り)を道なりに進んだ「東信お茶の水ビル」1階にあります。

(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)

利用方法

 利用方法は3つ。1日だけの単発利用から利用し放題の月額会員まで、ワークスタイルに応じてさまざまな選び方ができます。

1)月額会員になる

[料金1]月額固定席利用:44,000円/月
個別ブースを1つ専有できる月額固定席プラン。また、共同利用者1人の申請も可能です(合計2名様まで)。初回のみ22,000円の登録料が別途かかります。

[料金2]月額フリー席利用:11,000円/月
「Grin Space」の空いている席をいつでも利用できます。初回のみ11,000円の登録料が別途かかります。

2)ドロップインでの利用

[料金1]1時間:550円
[料金2]1DAY:1,650円

3)アプリ「Suup」を利用する

[料金]60分:500円、1日最大料金:1,650円
「Suup」はカフェやシェアオフィスを、時間単位で利用できるアプリです。利用料金はアプリ登録時に指定したクレジットカードより、使用した時間分だけ決済されます。

※価格は2022年12月15日時点のものです。

「Grin Space」の雰囲気

 スペース内は個室利用ができるエリアやカフェのような空間で作業ができるエリアなど、全部で6つのエリアに分けられています。どのエリアも明るく、落ち着いた雰囲気。BGMも流れていますが、作業を行う上で支障をきたすことはありません。利用者も静かに作業をしているため、落ち着いて作業に取り組めそうです。

(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)

パーソナルエリアで作業に没頭……!

 席はさまざまな種類から選べますが、今回はパーソナルエリアを利用。作業テーブルは広々としており、卓上ライトが手元を明るく照らしてくれるため快適に作業ができます。イスはリクライニングチェアとなっているので、座り心地の良さについついゆったりしてしまいそうです……。

 クライアントとの大切な会議の際には専用のカンファレンスエリアがオススメ。完全予約制となっており、人数関係なく1時間2200円にて利用できます。また、「Grin Space」を1日利用する場合に限り、30分330円(最大1時間)での利用が可能となっています。

(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)
(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)

芝生のエリアまで!

 ドリンクはフリードリンクとなっており、水だけでなくコーヒーや紅茶を自由に飲むことができます。また、お菓子を1個100円で購入できるのもうれしいポイント。ほっと一息つきたい時や作業中にもぜひお試しくださいね。

 公園の芝生をイメージしたグリンエリアは、靴を脱いで利用します。一息つきたい時はもちろん、普段とは違う環境で作業をしたい際などにもぜひ活用してみてくださいね。

(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)
(Grin Spaceのウェブサイトより画像をお借りしています)

 十人十色のライフスタイルに合わせて利用できるワークスペース「Grin Space」。静かな環境で作業に没頭できる、使い勝手の良いコワーキングスペースでした。気になる方は、ぜひ足を運んでみてください。

「都内近郊のワークスペース訪問」について

この記事は、株式会社ppcがnoteにて連載中の「都内近郊のリモートワークスペースレビュー」より、2022年11月2日付記事を転載したものです。同連載では、リモートワークができる場所をppcのスタッフが実際に訪れてレポートしています。場所は東京と神奈川を中心とした都内近郊がメイン。「長時間利用できそう?」「オンライン会議はできそう?」「コンセントはいくつ使えそう?」など、実際に行かないと分からない部分も詳しくチェックしていきますので、利用の際の参考に。