テレワークグッズ・ミニレビュー

第40回

USB PD給電にAnkerのUSBケーブルを選んだ理由。巻きグセが付かないと使う時も収納時も便利!!

柔らかいUSBケーブル、Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

 カフェなど共有スペース、自宅でも家族がいる部屋で仕事をする際、安心・安全にPCを使うために手放せなくなったグッズがある。それは電源のための柔らかいUSBケーブル。柔らかくしなやかなので、いわゆる「巻きグセ」や「折りグセ」が付きにくく、どこでも場所に沿った配線がしやすい。そのため、ケーブルが浮いたりすることがなくて、ケーブルを引っ掛けにくく、しかも、小さくまとめておくことも容易なケーブルだ。

 筆者は以前に入手したノーブランドのUSBケーブルが柔らかいタイプで、それ以来、柔らかいケーブルの良さの虜になってしまった。もう少し信頼性が高く、より便利なケーブルを探しているうちに出会ったUSBケーブルが、今回紹介する「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル」だ。

テレワークが定着した昨今、INTERNET Watchの編集部員や著者陣も、それぞれのテレワーク環境を改善すべく工夫を凝らしている。この連載では、そんなスタッフが実際に使ってオススメできると思ったテレワークグッズのレビューをリレー形式で紹介。今回は、ライターの正田拓也氏が、使い勝手がいいと感じた柔らかいUSBケーブルについて紹介する。

柔らかいとケーブルが暴れず、取り回しが本当にラク

 ノートPCの電源がUSB PD(Power Delivery)になるまでは電源アダプターのケーブルに好きなものを組み合わせるということは全くできないばかりか、そんなことを想像したこともなかった。

 ところが、USB PDの時代になって少し長めのケーブルを用意しておけば、カフェでコンセントが遠いときでも余裕を持って対応できると考えて、偶然手にしたのが、ケーブルがしなやかで柔らかいケーブル。3mという長さだけで選んでみたが、とにかく柔らかく、まとめるときも小さくまとまり、しかも、伸ばしたとこきに巻グセが付いていない。

 柔らかいケーブルでは机の上にトグロを巻いてもらうときも行儀がよく、ケーブルの巻グセで邪魔になったりすることもない。実は、一部のカフェや新幹線の座席など、足もとにコンセントが付いているときにケーブルが硬いと浮いてしまい、足を引っ掛けやすく、落ち着いて作業ができなかった。長くて硬いケーブルはテーブルの上にコンセントがある場合でも、クセが強くて余ったケーブルの処理に困っていた。

偶然に出会ったノーブランドの柔らかいUSB Type-Cケーブル。表面は繊維を編み込んだタイプでこぼした飲み物といった汚れが染み込みそう

 ところが、柔らかいケーブルに出会ってからは、その悩みが一気に解消してしまったのだ。

 ただ、このケーブルは繊維を編み込んだ袋打ちのケーブルなので、床に垂らすような使い方をしたあとも汚れが拭いにくくて衛生的ではない。繊維状でななく、できればもう少し信頼性の高いものを使ってみたくなったのだ。

 そこで見つけたケーブルがAnker PowerLine III Flowだ。柔らかさを強調した製品はいくつかあるが、それが自分の希望する柔らかさかどうかは実際に手にとってみないとわからない。リアル店舗で購入するとしても、触ることのできる見本品でも展示されていないければ確認は無理。結局のところAnkerの説明と箱の薄さを信じての購入となった。

柔かさは十分、すべすべ表面がきもちいい

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブルは、1.8mという長さにもかかわらず薄型の箱に入っていることから、取り回しの良さが期待できる。

 Anker PowerLine III Flowの実物に触ってみると、柔らかさはノーブランドで使っていたぐにゃぐにゃのケーブルに近い。しかも、ノーブランド品は60Wのようだったが、こちらは100W対応でケーブル自体も太いものになる。にもかかわらずここまで柔らかいのだから文句はまったくない。Ankerというブランドもあってより安心して利用できそうだ。

 柔らかさとともに気に入ったのが表面処理。スベスベサラサラのシリコンゴム製。さらに同梱のゴムバンドも同様の感触でできている。床に落ちた水分などに触れたとしてもウェットティッシュなどで拭き取ってしまえば清潔さを保つことができる。

柔らかいため、ふだんは丸めていても、伸ばせばスっとまっすぐになる
とぐろを巻いておいても、ケーブルが暴れることなく落ち着いている
簡単に曲がるため、取り回しも良好
L型ではないが、柔らかいためノートPCの側面に挿しても出っ張りは5cm未満

 仕事柄、取材後に出先で即執筆するような機会も多い。仕事をする環境はさまざまなので、ケーブルを床に垂らすときもあれば、テーブル上でトグロ巻きにすることもあって、簡単に清潔さを保てるのは結構重要な機能となる(もちろん両端のコネクタ部が水分に触れてないことが条件なのは言うまでもない)。

 また、ノーブランドのケーブルに柔らかさではわずかに及ばないが、コネクター部分が柔らかいため、PCに挿した状態での出っ張りは逆に短くなった。

ACアダプターに挿しても出っ張りは比較的抑えられる
シリコンゴムのすべすべのバンドが付属している

長さは0.9mと1.8mがあり、大は小を兼ねる

 元のケーブルは長いものを探すなかで3mを見つけたが、今回は1.8m版を選んだ(ほかに0.9mもある)。1.8mあれば机から床まで垂らし、さらに横に1m近く引き回すことが可能だ。たいていの場合はこれでも問題なさそうだ。足りないシチュエーションとしては、コンセントが遠い店や、東海道・山陽新幹線のN700系のC席に座り、窓下のコンセントまで引き回すときくらいだろう。

手持ちの通常の60W対応USB Type-Cケーブルとの比較。手でまっすぐに軽く伸ばすだけでAnker PowerLine III Flowはまっすぐになるが、通常のケーブルは浮いてしまう

 もし、テーブル上のコンセントを利用することがメインなら、0.9mタイプでもいいかもしれない。ただ、この柔らかいケーブルなら直径10cmよりも小さくトグロを巻いておけるので、1.8mタイプでもじゃまにはならない。大は小を兼ねるという点からも、悩むぐらいであれば1.8mがオススメだと思う。

 今はノートPCの電源アダプターはUSB Type-CによるUSB PDが多くなっている時代。電源ケーブルとして好きなUSBケーブルを組み合わせられるのなら、今回のものを含めて、自分の使い方にあったケーブルを探してみると便利になるかもしれない。

小さめに巻いておけると持ち運びも便利。デスク上にコンセントのある場所でも使うときもケーブルを巻けば邪魔になりにくい