一人暮らしのネット環境Q&A

これから引っ越すなら、高速通信できる「5G」エリアを選ぶべき?

 自宅でインターネットを使う方法はさまざまですが、スマートフォンや「ホームルーター」と呼ばれる無線(携帯電話会社の回線)を使う固定インターネット接続サービスは、今や「5G」と銘打ったサービスがほとんどです。引越し先を選ぶなら、5Gのサービスエリアを選ぶべきでしょうか?

5Gエリアでなくても通信に問題はないので、総合的に考えよう

 現在、スマートフォンやホームルーターなどのサービスの多くには「5G」の名前が付いていますが、必ずしも5Gエリアである必要はありません。「5Gのエリアなら5Gの通信ができる」というだけで、5Gのエリア以外ならば、4G LTEなどの従来のサービスに自動的に切り替わるようになっています。そして、どうしても5Gエリアでないとインターネットの利用に支障がある、ということもありません。

 5G対応スマートフォンを持っている人は、5G表示がなくて4G表示であっても問題なく使えていることは体感していると思いますが、それは、ホームルーターなどでも同様です。

 ホームルーターのサービスは、NTTドコモ、au、UQ WiMAX、ソフトバンク、楽天モバイルおよびそれらのMVNO事業者から提供されていますが、現在、通常加入するプランは5G対応です。楽天モバイル以外はサービス名に「5G」と入っていますが、いずれも4Gなどの従来方式にも対応しています。

ホームルーターのサービスで使用する通信方式
事業者サービス名使用する通信方式
NTTドコモhome 5G5G/4G LTE
auホームルータープラン 5G5G/4G LTE/WiMAX 2.1
UQ WiMAX(au)WiMAX +5G5G/4G LTE/WiMAX 2.1
ソフトバンクSoftBank Air5G/4G LTE/AXGP
楽天モバイルRakuten Turbo5G/4G LTE

 一人暮らしで引越し先を選ぶときに検討するべき条件には、通信エリアだけでなく、交通の便、家賃、間取りなどなど、多くのものがあります。物件が5Gエリアだったらうれしいですが、5Gでないとダメということはありません。通信エリア以外にもさまざまな条件を総合的に検討するのがいいでしょう。

 なお、5Gのエリアは、各社のエリアマップで拡大予定まで含めて確認することができます。

▼各社のサービスエリアマップ
NTTドコモ
au
UQ WiMAX
ソフトバンク
楽天モバイル

5Gエリアに住んだら得られるメリットは?

 4G LTEでも問題なく通信できるのに、5Gに対応するメリットは何なのでしょうか。まず挙げられるのは、通信速度の速さや遅延の少なさです。

 高速化については、速度計測アプリなどで測定すると、電波状態や回線混雑が非常に良好だった場合に、ギガビット=1000Mbpsクラスの速度が出ることがあります。4Gの場合、条件が良くても200Mbps程度なのに比べると、大幅に速くなります。4Gでも動画視聴やWeb会議に支障がある速度ではありませんが、5Gなら、特にデータをダウンロードするときに、時間を短縮できる可能性があります。

 ただし、実際にはデータの送り出し側や途中経路の問題もあって、速度測定アプリで出た数値のようにデータが流れてくることはまれです。通常のウェブブラウジングをしているときでは、アプリやウェブブラウザーで情報を表示するためにPCやスマートフォン内で処理する時間もあるので、現時点ではデータの流れだけ速くなっても、体感できる違いは少ないと言えます。

 低遅延によるメリットは、アプリを操作した際の反応の速さなどで体感できます。特にオンラインゲームでは、操作への反応速度に直接影響してくるので、5Gにするメリットは大きいと言えるでしょう。

エリアは自然に広がるが、機器は今から5G SA対応を選ぶのがおすすめ

 今、引越し先を5Gエリアにこだわらなくても、何年かすれば5Gエリアは広がり、今の4G LTEのように、どこでも5G通信が可能になると思われます。今から5G非対応のエリアで5G対応のホームルーターを契約しても、いつのまにか5Gが利用可能になるかもしれません。

 そのような段階で、5G対応の機器を選ぶなら何でもいいかというと、そうでもありません。現在「5G」と呼ばれるサービスには、NSA(ノンスタンドアロン)とSA(スタンドアロン)という2種類の方式があり、せっかくなら5G SA対応機器を選んだ方がより高速・低遅延のメリットを得られるようになります(NSAとSAの違いについて、詳しい説明はここでは省略します)。反応速度が重要なオンラインゲームを遊ぶ人なら、特に5G SAにこだわりたいところです。

 5G SAを使いたい場合は、対応エリアで対応機器を使う必要がありますが、エリアは待っていれば広がっていくはずなので、ユーザーとしては5G SA対応の機器を選んでおくことがおすすめです。

 iPhoneシリーズならiPhone 14以降が対応するなど、急速に5G SA対応機種は増えています。ホームルーターでは、2023年10月現在でUQ WiMAXとauの「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」、またはソフトバンクの「Airターミナル5」が、5G SAに対応しています。

 SoftBank Airの場合、5G対応はAirターミナル5しかないため、5Gのサービスを選べば同時に5G SA対応となりますが、UQ WiMAXとauの場合は、5Gに対応しながらSAに対応しない旧機種も出回っているため、契約時には注意が必要です。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13
Airターミナル5
一人暮らしをするにあたって、ネット環境をどうしたらいいのかよく分からない……。そんな人のために、初めての回線選びの考え方やWi-Fi設定の基礎など、一人暮らしのためのネット知識を、Q&A形式で紹介します。バックナンバーはこちら
正田 拓也