iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

今週のブロックチェーン:仮想通貨は“塩漬け”だが、新しいインフラとしての期待も高まる

 株式会社博報堂の「HAKUHODO Blockchain Initiative」(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)と博報堂金融マーケティングプロジェクトが「仮想通貨に関する生活者調査第二回」の結果を発表した。仮想通貨の取引頻度は引き続き下降傾向を示し、仮想通貨購入経験者の約4割が“塩漬け状態”という結果になった。しかし、ネガティブな話題ばかりではなく、「新しい決済・送金インフラ等、通貨としての利便性への期待」も高く、既存の決済システムを超える役割を期待も高い。むしろ仮想通貨を単なる投機的な金融商品ではなく、法定通貨や既存の決済機構を補完するインフラとして冷静に期待している姿も見て取れる。相変わらず、さまざまな実証実験も盛んに実施されているところから、幻滅期を乗り越えてつぎのフェーズへと移行のための苦しみの最中ともいえそう。

ニュースソース

  • BITPoint社長小田氏が語る、第4次FATFに向けて仮想通貨交換業者が構築するセキュリティ ~日本国際金融システムフォーラム2019より[仮想通貨Watch
  • 約160億円はどこに消えたのか?CEO急死で破産した仮想通貨取引所のウォレットが空っぽだったことが判明[Gigazine
  • The Linux FoundationにBlockstreamなどブロックチェーン企業を含む34社が加盟 ~2018年の財団メンバー増加ペースは1組織/日[仮想通貨Watch
  • DAppsやブロックチェーンゲームと連携する「GO! WALLET」が仮想通貨と交換可能な独自ポイント機能搭載 ~販促費を原資としたポイントでゲームに必要なイーサリアム等との交換も可能に[仮想通貨Watch
  • スポーツ特化型投げ銭サービス「エンゲート」iOS版アプリ公開、NEMブロックチェーンを活用 ~ライジングゼファー福岡や徳島インディゴソックスのサイン入り限定リワードなどの予定も[仮想通貨Watch
  • ブロックチェーン学習サービスのPoL、英語コーチングサービスを開講 ~ブロックチェーン業界のホワイトペーパーを元にテキストマイニングで独自教材作成[仮想通貨Watch
  • 岩手銀行ら地銀4行、ブロックチェーン活用の金融基盤を共同運用開始 ~複数金融機関の帳票データを1画面で管理する電子交付サービスが利用可能に[仮想通貨Watch
  • 個人発行デジタルカードをファンが購入して支援するSNS「FiNANCiE」オープンβ版公開 ~イーサリアムERC20トークンで発行。発行数や売買等の取引記録をブロックチェーンで管理[仮想通貨Watch
  • 米CoinDesk.comライセンスの国内向けメディア「CoinDesk Japan」が創刊 ~ヤフー子会社Zコーポレーション出資のN.Avenue子会社が運営[仮想通貨Watch
  • Ethereumのウォレットを利用したメールサービスETHmail、ベータ版が公開 ~ブロックチェーンによる本人証明でスパムメールを撲滅するアイディア[仮想通貨Watch
  • IBM、ブロックチェーンのセキュリティをテストするサービスを発表[ZDnet Japan
  • ドローンの飛行データをブロックチェーンに保存するサービス「Red Cat」[TechCrunch日本版
  • ブロックチェーン新メディア『AIre VOICE 1.0(アイレヴォイス)』がスタート 最新ブロックチェーン情報を発信 [ガジェット通信
  • クリプタクト、仮想通貨オプション販売専門の子会社「Protoption」を設立 ~価格変動リスクヘッジ手段の提供、デリバティブ取引を円滑化するスマートコントラクト開発にも着手[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨モナコイン投げ銭「tipmona」が9月にサービス終了 ~今後の運用が困難なため[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨交換所bitbank、古いOS・ブラウザのサポート終了へ ~セキュリティ強化のため最新環境での利用をユーザーに推奨[仮想通貨Watch
  • ブロックチェーン基盤「ICON」とディブロック、日本でアクセラレータプログラム開始[CNET Japan
  • 英MercuryFX、リップルの国際送金システムxRapidを利用した初めての商決済を完了 ~個人顧客がフィリピンリゾートホテルへの新婚旅行代金の支払いに利用[仮想通貨Watch
  • 進む「資産のトークン化」現象ーーCircleが株式クラウドファンディングのSeedInvestを買収、STO提供への一歩か[The Bridge
  • 博報堂が仮想通貨に関する生活者調査(第2回)を実施し、調査レポートを報告 ~仮想通貨の取引頻度は下降傾向だが決済・送金インフラ等通貨としての利便性向上に期待[仮想通貨Watch
  • ビットコイン、2万ドルまで回復する兆しか アナリストが指摘[ITmedia
  • NEMブロックチェーン活用健康促進アプリ「FiFiC」開発者の中川祥平氏に聞くアプリ誕生秘話 ~地域限定通貨やイベント専用コインを発行し地方創生プラットフォームとしても対応可能[仮想通貨Watch
  • ビットコインが普及するまであと100年、世界が1つになるまで? ロシアのスパイ疑惑企業のCEOが語る[ITmedia
  • フェイスブックがつくる“仮想通貨”は、ブロックチェーンの真価を発揮できるのか[WIRED日本版
  • ブロックチェーンで人をカード化して売買できるサービスを作ったので解説する[The Bridge
  • ブロックチェーンはGoogleの分析プラットフォームでデータの民主化すすむ [ガジェット通信

そのほかの分野の重要ニュース

「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて

「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。