• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
  • ASUS Wi-Fiルーター
  • TP-Link ネット機器
  • 匠道場
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • 匠道場
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • セキュリティ
  • ネット機器
  • Wi-Fi 7
  • ストレージ・NAS
  • AI
  • ビジネスソフト
  • 会計ソフト
  • テレワーク
  • セール情報
  • 教育/子ども
  • 地図/位置情報
  • IoT

検索

閉じる

INTERNET Watch をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • 細く、取り回しやすく難燃性も備えるOM3光ファイバケーブル2製品、サンワサプライが発売

            • 【動画】清水理史の「イニシャルB」チャンネル

              これは激推し!! 今まで分からなかったiPhoneの接続状態がまるっと分かる無料アプリ「WiFiman」、その意外な仕組みを動画で紹介

            • 連載清水理史の「イニシャルB」

              電波だから死角なし、「見られる」違和感なしの見守りサービス! Wi-Fiセンシング採用の「MAMOLEO ライトプラン」を試す

            • アイ・オー・データ製のNAS「HDL-T」シリーズ7製品に複数の脆弱性、ファームウェアの更新を

              サポートが終了した製品のため、買い替えも検討を

            • “想定外の用途”で知る人ぞ知る山善の食器乾燥機が、Amazonでセールに

            • テレワーク、空いた時間でなにしてる?

              【一坪農園その4】夏野菜を植える季節がやってきた! そうだ、畑を開墾して広げよう

            • 週間ニュースインデックス

              見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全79本

              [2025/5/8~5/14]

            • SwitchBotのIoT製品各種がAmazonでタイムセール中!

              スマートロック+指紋認証+カードキーの3点セットが2万762円

            • マウス「初夏のパソコンSALE!」でWindows 11搭載PCが最大7万円オフ

            • GEEKOMのミニPCがAmazonでセール中! Intel N100からAMD Ryzen 9まで

              Ryzen AIエンジンを搭載するミニPC「Air12 Lite」が2万5499円

            • やじうまWatch

              次期Android、画面分割機能に「9:1」という極端な比率を導入へ。そのメリットとは

            • やじうまWatch

              Yahoo!ニュース、コメント削除などの措置の理由をマイページ上でユーザーに通知開始

            • JPRS、ドメイン名とDNSについてマンガで学ぶ「ポン太のネットの大冒険」を全国の学校に無償配布、6月30日まで

            • マウスコンピューター、「mouse B5」シリーズ初のCopilot+ PC発売。14万9800円から

            • エレコム、“超小型”ながら3ポートのUSB PD対応充電器を11モデルも一気に発売!

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 確定申告・e-Taxのやり方、源泉徴収票の見方など「税金の話」まとめ

                    • それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ

                    リンク集

                    PC・スマホで手軽に聞こう! AM/FMラジオをネットで楽しむ


                     仕事や勉強をしながらでも、最新のニュースや音楽を手軽に楽しめるラジオ。しかし、鉄筋コンクリート製建物の中や、大型電子機器のそばでは、肝心の電波を上手く受信できないため、都心部のビルや通勤電車の中では聴取しづらいケースが多かった。

                     しかし、そんな状況も改善されつつある。電波放送とほぼ同じ内容を、インターネット経由で同時再配信する“サイマル配信”の登場だ。ネットに繋がったPCやスマートフォンさえあれば、ラジオ受信機すら準備することなく、しかも雑音ゼロで番組を楽しめるようになった。

                     これに加え、各ラジオ局での独自ストリーミング配信、ポッドキャストも一定の地位を確立。音声コンテンツを楽しむための環境は、かつてないほど充実している。長年のラジオリスナーもそうでない人も、ぜひ「ネットでラジオ」の世界に触れてみてほしい。

                    ●ラジオ局の番組をPC・スマホで聞く!

                     それでは早速、日本ラジオ界の一大トレンドである“サイマル配信”の現状を見ていこう。関東や関西の大手ラジオ局による、ネット向け音声コンテンツ配信の事例と合わせてご紹介する。

                    ◆radiko.jp
                    http://radiko.jp/
                     インターネット接続されたPCをラジオ受信機代わりに使える「IPサイマルラジオ」サービス。無料で聴取でき、さらに会員登録も不要なので、ごく一般的なネット環境があれば誰でもすぐに雑音ゼロのラジオを楽しめる。iPhone、Androidからは専用アプリ経由で聴取できる。

                     2010年3月の試験配信サービス開始当初から、難聴取対策としての側面が強く、インターネット接続を利用するといえども、県や地方単位で放送される本来のラジオ同様、受信地域に制限がある。例えば東京でradiko.jpにアクセスしても、大阪の放送局を聞くことはできない。

                     radiko.jp参加局は順次増加中。この11月からRNB南海放送(愛媛県)が参加したことにより、四国地方のラジオ番組をradiko.jpで聞けるようになった。

                    ◆NHKネットラジオ らじる★らじる
                    http://www3.nhk.or.jp/netradio/
                     radiko.jpはおもに民放ラジオ局の番組をサイマル配信するサービスだが、NHKもそれを後追いするかたちで、2011年9月にネット向けのラジオ同時再配信を開始した。対象となるのはNHKラジオ第1/第2およびFM。原則、全国どこからでも聴取できる。

                     電波でのNHKラジオ放送は地域向け番組(ニュースや天気など)が多数あるが、らじる★らじるでは基本的に「全国向け共通番組」もしくは「関東広域放送(ラジオ第1)」「東京都域放送(FM)」を配信する。

                     らじる★らじるの聴取は無料で、会員登録も不要。iPhone、Android向けアプリケーションも配信されている。

                    ◆TBS RADIO podcasting 954
                    http://www.tbsradio.jp/
                     東京・赤坂にあるラジオ放送局。関東近郊であればradiko.jpでもラジオ放送とほぼ同様の番組を楽しめる。一方でポッドキャストも積極的に活用。番組の一部をダイジェスト的に公開している。リアルタイムのradiko.jp、オンデマンドのポッドキャストと使い分けるのがいいだろう。

                    ◆文化放送 インターネットラジオ
                    http://www.joqr.co.jp/bbqr/
                     文化放送ではradiko.jpやポッドキャストでの配信と並んで、オンデマンドストリーミング形式でのインターネットラジオ配信も実施中。「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」「純喫茶・谷村新司」などが地域制限なく聴取できる。

                    ◆ニッポン放送 Podcasting STATION
                    http://podcast.1242.com/
                     深夜番組「オールナイトニッポン」でおなじみのニッポン放送。ポッドキャスト番組も多く、「杏のanytime andante」や「辛坊治郎 ズーム!」などをラインナップ。「サンドウィッチマンの東北魂」は、ニッポン放送で未放送となったエピソードも聞ける。

                    ◆ラジオ日本 ポッドキャスト
                    http://www.jorf.co.jp/PODCAST/index.php
                     他の東京近郊ラジオ局同様、ラジオ日本もradiko.jpで番組が聴ける。ポッドキャスト番組は「菊地亜美の1ami9」「マキタスポーツラジオはたらくおじさん」のほか、深夜のプロレス番組も多い。

                    ◆TOKYO FM Podcasts&WEBラジオ
                    http://www.tfm.co.jp/podcasts/
                     TOKYO FMではポッドキャスト番組26種、ストリーミング配信番組2種をラインナップ。ニュース、防災、音楽、アート、声優バラエティなど、多彩な番組を楽しめる。

                    ◆J-Pod
                    http://j-pod.jp/
                     東京・六本木ヒルズ森タワー33階にあるFM放送局「J-WAVE」。電波送信はすでに東京スカイツリーにて行われている。ネットからは、ジョン・カビラによるサッカー情報番組や、ネット向けオリジナル番組「MUSIC HYPER MARKET」などが楽しめる。

                    ◆FMヨコハマ ポッドキャスト
                    http://www.fmyokohama.co.jp/podcast/
                     神奈川県・東京都・千葉県全域のほか、関東各地に向けて放送中のFMラジオ局。ポッドキャストでは、地元・神奈川発の情報番組などを配信する。

                    ◆bayfm インターネットラジオ
                    http://www.bayfm.co.jp/ip/
                     千葉のbayfmでは、おもにストリーミングでのネット向けオンデマンド配信を行う。30種類近い番組があり、どれも週1回程度のペースで更新される。

                    ◆FM NACK5 PODCASTING
                    http://www.nack5.co.jp/podcasting/
                     埼玉のFM放送局。radiko.jpでも聞ける。ネット向けコンテンツはポッドキャストが中心で、「ナイトメア Jack in the box!」「generock by yoko yawaza」などをラインナップする。

                    ◆abc1008.com ウェビオ
                    http://asahi.co.jp/webio/
                     大阪のAM放送局「ABCラジオ」によるストリーミング配信番組集。「おはようパーソナリティ 道上洋三です」の各コーナーや「上沼恵美子のこころ晴天 月」などが、Windows Media Playerから聞ける。

                    ◆MBS1179.com WEBラジオ
                    http://www.mbs1179.com/wradio.shtml
                     同じく大阪のMBSでも、オンデマンドで楽しめるストリーミング番組を多数ラインナップ。朝の情報番組「ありがとう浜村淳です」のダイジェスト版のほか、平日2回更新のニュース番組もある。

                    ◆ラジオNIKKEI
                    http://www.radionikkei.jp/
                     株式市況や競馬中継で知られる短波放送局。聴取には、AM/FMラジオとも異なる短波ラジオが必要だが、radiko.jpがあれば全国から聞ける。なお、2012年7月のradiko.jp参加以前に実施していた、独自のサイマル配信はすでに終了した。

                    ◆放送大学 ラジオ番組のIPサイマルラジオサービス配信の開始のお知らせ
                    http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2012/240228.html
                     ラジオNIKKEIと同じく、放送大学のラジオ番組もradiko.jpなら全国で聴取できる。基本的には同大学での単位取得を目指す学生向けの放送であり、一般聴取者との関係は薄いが、時には興味のある講義に耳を傾けるのも良さそうだ。


                    ●有料サービスも徐々に増加? 多様化する音声コンテンツ配信

                     ここまで見てきたように、ネット向けサイマル配信はradiko.jpとらじる★らじるに集約されつつあり、ラジオ局ごとの独自性は薄くなってきた。しかし一方で、趣味性の高い番組を有料で配信しようという取り組みが増えてきており、一部では“聞き逃し”のフォローサービスも出てきた。電波で育ち、ネットでさらに進化する“音声コンテンツ配信”を俯瞰してみよう。

                    ◆らじこん
                    http://www.radi-con.com/
                     TBSラジオ系の音声コンテンツ配信ポータル。ラジオ日本やラジオNIKKEIなど、多種多様な事業者が有料コンテンツを提供しているのが特徴。もちろんTBSラジオ関連タイトルも多く、深夜番組「JUNK」の一部なども楽しめる。

                    ◆Radital(ラジタル)
                    https://www.radital.jp/
                     こちらはニッポン放送系のサイト。「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」など5番組について、一部を“聞き逃しサービス”として無料配信している。有料配信も行っており、Raditalで番組を聴いた回数に応じて貯まるポイント、あるいは現金で購入可能。

                    ◆OTTAVA(オッターヴァ)
                    http://ottava.jp/
                     24時間放送のクラシック音楽専門ラジオ局。ライブ配信、オンデマンド配信とも独自に行っており、いずれも無料で聴取できる。iOS端末からは「OTTAVA 4 BIZ」というアプリを使って聞ける。

                    ◆Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)
                    http://www.suono.jp/
                     ラブソング専門のラジオ局。音楽だけでなく、東京・丸の内界隈の最新トピックなども伝える。スマートフォン向けアプリのうち、iOS版では音質向上・歌詞機能を付加したプレミアムサービスが提供されている。

                    ◆LISMO WAVE
                    http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/lismowave/
                     auのAndroidスマートフォン向けに提供されているFM放送サイマル配信サービス。有料ながら、全国の民放FM52局を県域制限なしに聴取できるのが最大の特徴。月額390円の定額制アプリ使い放題サービス「auスマートパス」対象になっている点も嬉しい。

                    ◆ドコデモFM
                    http://www.docodemo.fm/pc/
                     iPhone、Android両対応のFMサイマル配信サービス。TOKYO FMをはじめとした39局を地域制限なしに聞ける。利用にあたって携帯電話キャリアの制限もない。料金は30日間315~350円。

                    ◆聴く日経
                    http://www.radionikkei.jp/kiku/
                     ラジオNIKKEIによる有料ポッドキャスト配信サービス。日本経済新聞朝刊の記事を約20分にまとめた番組が聞ける。iPhone向けアプリとして提供されており、利用料は30日間600円。「FeBe」の有料会員であれば、追加負担なしに聴取可能。

                    ◆超!A&G+ 番組表
                    http://agqr.jp/timetable/digital-mf.php
                     文化放送系のアニメ・声優特化型ラジオ局。かつてはデジタルラジオ実用化試験の1つとして放送されていたが、それが終了した現在はネット経由で楽しめる。スマートフォンアプリでの聴取も可能。料金も無料。

                    ◆音泉
                    http://www.onsen.ag/
                     アニメ、ゲーム、声優関連のネットラジオ番組ばかりを集めたポータルサイト。番組数が非常に多く、日曜以外毎日更新されている。スマートフォンアプリも提供中。なお、月額315円(初月のみ525円)の有料会員になると、過去3回分のバックナンバーが聞ける。

                    ◆響 - HiBiKi Radio Station -
                    http://hibiki-radio.jp/
                     こちらもアニメや声優を専門的に取り扱うネットラジオ局。地方ラジオ局で放送された番組の再配信なども行っている。iPhoneではSafari(ブラウザー)から直接聞ける。アプリは不要だ。

                    ◆Lantis ネットラジオ
                    http://lantis-net.com/
                     アニメや声優関連のCDを多数リリースする「ランティス」のウェブサイト。ネットラジオ番組の配信を行っている。RSSでの番組情報配信も実施中だ。

                    ◆ListenRadio
                    http://i.listen.jp/st/sp/sp/listenradio/
                     iOSおよびAndroid向けのアプリを通じて聞ける音楽番組サービス。実体としては、各地のコミュニティFM局で放送されている「Find your music!」をスマートフォンでも楽しめるというもの。日曜深夜を含めた24時間配信を行っており、無料ながらJ-Popやアニメソングも聞ける

                    ◆サイマルラジオ
                    http://www.simulradio.jp/
                     日本全国のコミュニティFM局による放送を、インターネットで聞くことができるサービス。ウェブ経由だけでなく、専用のスマートフォンアプリでも聴取可能。iOS向けの「コミュニティFM for iPhone (i-コミュラジ)は350円。

                    ◆インターネットサイマルラジオ JCBA
                    http://www.jcbasimul.com/
                     こちらもコミュニティFMのサイマル配信サービスだが、前述の「サイマルラジオ」とは運営団体が異なり、また実際の配信対象局も違う。2つを組み合わせることで、より多くの局を見つけられるだろう。

                    (2012/11/9)

                    [森田 秀一]


                    • ▲

                      タッチUIで世界が変わる? 新世代OS「Windows 8」いよいよ発売

                    • SNSの時代も、新年の挨拶はやっぱりこれ! 2013年【巳年】年賀状特集

                      ▲

                    [リンク集]の他の記事を見る

                    トップページに戻る

                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.