やじうまWatch
魚拓サイト「archive.today」はいったい誰が運営? FBIが調査に着手か
2025年11月10日 11:31
魚拓サイト「archive.today」の所有者について、FBIが調査を行っていることが明らかになった。
「archive.today」は、ウェブサイトのURLを送信することでそのスナップショットを撮ってクラウドに保存する、いわゆる魚拓サイトとして知られており、日本でも利用者は多い。ドメインをたびたび変えつつ10年以上にわたって運営されているこの「archive.today」は、運営元が不明なサイトとしても有名だが、このたびFBIがその所有者を探るべく調査を行っていることが明らかになった。
「archive.today」のX公式アカウントが自ら公開しているFBIからの召喚状によると、同サイトを利用している顧客名、住所、請求先住所などの情報を開示するように求めており、何らかのウェブサイトのアーカイブを行ったユーザーを突き止めるように見せつつ、実際にはサイトそのものの所有者の素性を暴こうとしているとの見方が濃厚だ。
同サイトは、削除依頼などのリクエストに応じないことでも知られており、今回の召喚状に応じるかも不明だが、ひとまず現時点ではサイト自体が閉鎖されるなどの兆候はない。
- FBI Tries to Unmask Owner of Infamous Archive.is Site(404 Media)
https://www.404media.co/fbi-tries-to-unmask-owner-of-infamous-archive-is-site/ - 該当のポスト(X)
https://x.com/archiveis/status/1984093883056422993