一人暮らしのネット環境Q&A

外出中や就寝中は、Wi-Fiルータの電源をオフにした方が節約になる?

 節約・節電のため、Wi-Fiルーターの電源をいつも入れっぱなしにするのでなく、外出中や寝ている間は電源を切った方がいいのでは――? そう考えることがあるかもしれません。実は、Wi-Fiルーターが止まってしまうことでほかの出費が増えたり、問題が発生したりする可能性もあるので、安易に電源を切ってしまうことはおすすめできません。

スマホのアップデートなどで、人間が使わない間にも通信は行われる

 Wi-Fiルーターは常に電源オンにしているのが一般的ですが、インターネットを24時間365日使い続けている人はいません。一人暮らしならほかの家族の都合を考える必要もないし、使わないときはWi-Fiルーターの電源をオフにした方が節約になるのではないでしょうか?

 しかし、住人がインターネットを使っていない時間帯にも、家のPCやスマートフォンなどのデバイスが、インターネットを使って通信する可能性があります。特にスマートフォンは、セキュリティのためのアップデートやアプリの更新、各種データのバックグラウンド通信などを、ユーザーが操作していない時間帯にもひんぱんに行います。

 自宅に置いていたスマートフォンが、Wi-Fiルーターの電源が切られていたためにWi-Fiで通信できず、携帯回線を使ってバックグラウンド通信を行い、その結果、データ通信容量の少ないプランでは足りなくなって、通信料金が余計にかかってしまう可能性もあります。

 また、夜間などにWi-Fiルーターの電源が切られていたことでアップデートがすぐに適用できず、セキュリティが保たれなくなってしまうおそれもあります。安全にデバイスを使えないのでは、節電のメリットよりもマイナス面が大きくなってしまいます。

 バックグラウンド通信などについては、可能なものはWi-Fi接続時のみ通信するように設定する、アップデートに関しては、通知があったらWi-Fi接続してすぐに適用するようにすることで、このような問題に一定の対策が可能です。

iPhoneの「自動アップデート」の初期状態の設定では、Wi-Fiと充電器に接続された状態でないと自動アップデートが行われない
iPhoneの「App Store」の設定で「モバイルデータ通信」での「自動ダウンロード」をしないように設定すれば、Wi-Fi接続していないときに大量の通信をしてしまうことを抑止できる

スマート家電製品も人間がいないときに通信する

 ネットワークカメラや各種スマート家電製品は、常時インターネットに接続された状態で使うことが前提にされています。そのため、Wi-Fiルーターの電源が切ってしまうと、アップデートの問題が生じる可能性のほかに、実用上のさまざまな問題が起きる可能性があります。

 分かりやすい例では、自宅の鍵をスマートフォンから操作可能な「スマートロック」を使っている場合、外出時にWi-Fiルーターの電源をオフにしてインターネットに接続できなければ、スマートロックの便利な機能の1つである施錠状態の監視機能(外出先から自宅の鍵がかかっているか確認できる)が働きません。

スマートロック「SESAME」のアプリ。外出中にも自宅の鍵の施錠状態を確認できる

節電設定を活用&低電力消費の製品に買い替えるのも一手

 以上のような問題を対策できれば、通信の必要がないときにWi-Fiルーターの電源を切っていても、予期せぬ問題に悩まされることはないでしょう。しかし、そもそもWi-Fiルーターはこまめに電源をオン/オフして使うことを想定した構造にはなっていないので、あまり快適な使用感ではありません。

 一部のWi-Fiルーターには、スケジュールを設定して一部の機能を制限するなどして省電力モードにできる機能を持つ製品もあります。そうした機器を選ぶことで、自分で電源をオン/オフしなくても節電が可能になります。

 また、そもそも低消費電力の機器を選ぶことも重要です。Wi-Fiルーターは一般に、高性能な製品ほど電力消費が大きく、ローエンドモデルでは消費電力が少なくなりますが、現在使っているWi-Fiルーターと比べて見ると、最新モデルでは同等以上の性能で消費電力が下がっている可能性もあります。

節電と節約のバランスを総合的に判断することが必要

 節約といえば、使っていない機器の電源を切ることが第一と考えがちですが、Wi-Fiルーターの場合、単純に電源を切ってしまうと思わぬ問題を引き起こす可能性もあります。また、便利さとのトレードオフになる面もあります。

 節約のためにも、地球環境のためにも、余計なエネルギーを使わないに越したことはありませんが、費用や便利さなどとトータルで考え、最適な方法を探ることが大切です。

一人暮らしをするにあたって、ネット環境をどうしたらいいのかよく分からない……。そんな人のために、初めての回線選びの考え方やWi-Fi設定の基礎など、一人暮らしのためのネット知識を、Q&A形式で紹介します。バックナンバーはこちら
正田 拓也