編集後記
(2009/12/4)
|
| 野津 誠 |
| 今回のリンク集は「年賀状特集2010」。親から、年賀状をPCで作りたいので何か方法を教えてくれ、と毎年言われるのですが、リンク集を見てくれと言いたいです。 |
| 増田 覚 |
| 「Google日本語入力」は、新語や芸能人名の予測変換がすばらしいと評判ですが、その実力はプロレスラーにも通用するようです。例えば、毎回、名前の「み」の字の変換の迷う「藤波辰爾」もすんなり。他のソフトでは「合流間」としか変換されない「剛竜馬」も一発。ただ、記事には適さない素敵な変換候補語がたびたび出てくるので、とりあえずは自宅で使ってみようと思います。 |
| 三柳 英樹 |
| イー・モバイルの「Pocket WiFi」を購入。これまで、Windows Mobile端末にソフト ウェアルータを入れて使っていたのだけれど、やっぱり専用機の方がお手軽だ。それにしても、いざ買うとなると、料金プランがいろいろあってわかりにくい。結局、既存の音声端末に買い足す形になったのだけれど、そこに至るまでに店員さんと30分ほど話し合うハメに。できれば、もう少しシンプルにならないものだろうか。いろいろと事情があるのはわかるのだけれど。 |
| 永沢 茂 |
| 検索キーワードランキングが発表される時期になると、いつも不思議に思っていたのが、なぜこうも毎年毎年「Yahoo!」や「Google」が多く“検索”されるのか? しかし今週、ヤフーの説明会に出席して、ようやく理解できました。言われてみれば自分でもそんな使い方しているし、普通に考えれば疑問でもなんでもなかったのですが、どうもう私にとって検索エンジンは、何か未知の情報を“探す”ためのツールだという固定観念にとらわれていたわけです。 |
(2009/12/4)
-ページの先頭へ-
