リンク集
あの時遊んでばっかりいなければ……後悔しないための夏休み宿題特集2014前編
(2014/7/25 06:00)
毎年恒例の夏休み宿題対策リンク集をお届けする。前編となる今回は、読書感想文の書き方指南サイトや、博物館などによる宿題関連イベントを中心にまとめた。夏休み終盤になって慌てないよう、どうぞお気を付けて。
なお、8月8日掲載予定の後編では、調べ学習、工作、天気などに関連したサイトをご紹介する予定なので、お楽しみに。
まずは宿題取り組みスケジュールを決める!
宿題に取り組むペースは人それぞれ。何だかんだで終盤一気に追い込みをかける!!……という方も多いだろうが、それでも計画だけは早めに立てておくべきだ。まず最初は、キッズ向けポータルサイトなどに目を通して、いろいろ情報を集めてみよう。
Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/
ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のキッズ向けサイト。毎年、夏休み関連の特集ページを設けており、2014年は「自由研究お助けガイド」と「読書感想文の書き方」の2つを公開中。普段の学習に役立つページも多い。
キッズgoo
http://kids.goo.ne.jp/
NTTレゾナント運営のキッズサイト。夏休みの宿題に役立ちそうなのは「まなぼう!」カテゴリー内にある「しらべものノート」や「図鑑」。ただし、息抜き系ゲームの利用には十分ご注意を。
学研キッズネット
http://kids.gakken.co.jp/
自由研究、調べ学習などに役立ちそうなコンテンツを幅広くそろえる。中でもメインとなるのが「夏休み自由研究プロジェクト2014」。自由研究の進め方解説はもちろん、性格診断によるおすすめ研究レシピ紹介などもある。一度覗いておいて損はないサイトだ。
チャレンジウェブ ナツケン
http://navi.benesse.ne.jp/sho/all/others/natsuken/
ベネッセによる小学生向けサイトで、「ナツケン」とは「夏の宿題検索サイト」の略。自由研究、テーマ作文、読書感想文の3ジャンルについて、学年や興味ジャンルを指定すると、これまでの優秀作品をピックアップし、そのポイントを解説してくれる。それらを参考に、あとは自分自身で応用しよう。「夏の宿題おなやみ相談室 」のページもおすすめ。
ベネッセ教育情報サイト 夏休みの自由研究解決策特集
http://benesse.jp/jiyukenkyu/
宿題に苦戦する子供たちを指導したい、保護者向けの特集ページ。学年別オススメテーマ診断の利用には無料の会員登録が必須。顧客情報の漏えい問題で揺れるベネッセのサイトではあるので、利用にあたっては十分ご検討を。
All About 夏休みの宿題・自由研究
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_homework/
専任ガイドによる解説サイト。夏休みの宿題や自由研究に役立ちそうな記事をひとまとめにしている。掲載ジャンルは幅広く、幼児教育、ガーデニング、裁縫など。
読書感想文に近道なし
保護者の皆さんの中には、読書感想文にあまり良い思い出がない人もいるだろう。子供にとって本を読むのは大変な作業。どうしても時間がかかりがちなので、少しずつ取り組んでいくしかない。また、優秀な読書感想文を読んでみるのも1つの手だ。
青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/
毎日新聞社などが主催するコンクールで、今年60回目。募集部門は課題図書および自由読書の2つに分かれる。公式サイト内では、書き方Q&Aや過去の入賞作品(全文)が掲載されているので、大いに参考にしよう。
Z会 作文クラブ 読書感想文の書き方 読書感想文4つの鉄則
http://www.zkai.co.jp/el/course/sakubun_club/kansoubun-kakikata/4rules.html
小学5・6年生を対象とした作文指南サイト。本の選び方、メモをつける重要性、構成、読み直しの4点について、詳細を解説している。
読書感想文カンペキナビ
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/kansobun/
前述の「学研キッズサイト」内で掲載中。「自分の感想が伝わるようなタイトルにしよう」「書き出しを工夫しよう」など、書き方解説が特に詳しい。本の選び方、読み方のページにも目を通してみよう。
カドフェス 2014 読書感想文の書き方
http://www.kadokawa.co.jp/hakken/summer2014/contents/bookreport.php
齋藤孝氏の著書「だれでも書ける最高の読書感想文」の要素を1ページに凝縮。本の選び方では「ゲーム好きな人は、冒険もの、SFもの、神話がオススメ」「部活ものは感情移入しやすく、感想文に向いている」と言及するなど、一歩踏み込んだアドバイスがそろう。
こうすれば書ける読書感想文
http://www2.ocn.ne.jp/~kansobun/
とある個別指導塾の塾長による解説記事。キーワードは「(読書)感想文は生活作文である」で、主に中学生を対象とした内容となっている。実践編では、実にロジカルに浦島太郎の読書感想文を仕上げている。
青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/
本を買うお金がない、図書館に足を運ぶのも面倒。そんな時こそ、青空文庫の出番だ。文豪による名作も数多くそろっている。新しく登録された本を探したい時は「新着情報」のページを参照しよう。
夏休みイベントを上手に活用!
7・8月は子供が街にあふれる時期。それだけに、商業施設や博物館などでは宿題に役立つイベントが数多く開催されている。交通費や材料費はかかるが、レジャーと宿題を一気にこなせるのは魅力だろう。なお、お出かけ前には必ず会期(定休日)や入館料、事前申し込みの確認をお忘れなく。
国立科学博物館 夏休みサイエンススクエア
http://www.kahaku.go.jp/event/square/
東京・上野公園にある国立科学博物館では7月29日から8月17日まで、夏休みイベント「サイエンススクエア」を開催する。電池作りや生物観察など、多数のワークショップが企画されている。今年から、一部実施分についてはウェブ予約が可能になった。なお、イベントは月曜休止。高校生以下は入館無料。
丸の内キッズジャンボリー2014
http://www.tif-kids.jp/2014/
東京・有楽町の東京国際フォーラムで毎年開催されているイベント。2014年は8月12日~14日の3日間。「発泡ポリスチレンで表札をつくろう」など多数のプログラムがあるが、事前申し込み分については受付終了。当日整理券、あるいは自由参加のものを狙おう。
子ども霞が関見学デー
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/
東京・霞が関の官庁街で例年実施されているイベント。8月6日・7日の2日間、各官庁のロビーや講堂で各種展示などが行われる。一部イベントは事前申し込みが必要。当日参加可能分はスケジュール表でご確認を。
子ども化学実験ショー2014
http://www.kagaku21.net/summershow/
8月2日・3日、東京・北の丸公園内の科学技術館内で開催される化学実験イベント。業界団体が主催している。参加型ワークショップが多数予定されているが、どれも事前応募は必要なく、すべて当日予約もしくは自由参加。ただし、当日早めの来場を推奨している。
科学技術館
http://www.jsf.or.jp/
夏休み期間は、科学技術館主催によるイベントも豊富。8月前半の工作教室をはじめ、海に関する特別展は長期開催される。開催概要を調べるには「月間スケジュール」と「ワークショップ」のページ両方を参照するのがおすすめ。
キッズエンジニア2014(自動車技術会)
http://www.jsae.or.jp/kidse/
7月25日・26日にパシフィコ横浜で開催。自動車をテーマに、科学技術やものづくりを学べる内容という。対象は原則として小学生。教室プログラムについては募集を終了したが、展示プログラムは当日観覧が可能。
エコキッズ探検隊2014
http://www.eco-kids.info/
東京・大手町周辺の街作り協議会などが主催する子供向けイベント。近隣の企業などがスポンサーとなっており、工作や職業体験が行える。ほぼすべてのワークショップで事前申し込みが必要。一部についてはまだ受付を行っているようだ。
印刷博物館 夏休み体験教室 思わずやってみたくなる! 夏のワークショップ!
http://www.printing-museum.org/exhibition/permanent/140723/
JR飯田橋駅より徒歩13分。トッパン小石川ビル内にある、印刷専門の博物館。8月27日まで、休館の月曜日を除くほぼ毎日、体験型イベントを行っている。内容は曜日替わりで、オリジナルのノートや暑中見舞いハガキを作るというもの。入館料が別途必要。
郵政博物館
http://www.postalmuseum.jp/
東京ソラマチ(スカイツリー周辺)で2014年3月1日にオープンしたばかりの博物館。かつて大手町にあった逓信総合博物館をルーツとする。夏休み期間中はほぼ毎日、ペーパークラフト教室を開催。明治時代の郵便配達員の制服も着られるという。
東京都水道歴史館 イベントのご案内
http://www.suidorekishi.jp/event.html
JR水道橋駅もしくは御茶ノ水駅から徒歩8分。隣には本郷給水所公苑もある。8月1日~31日には学習コーナーを設け、自由研究に役立つガイドシートを配布する。「夏休み自由研究おたすけ隊」の募集は残念ながら終了。来年の開催に期待しよう。
パナソニックセンター東京 イベント情報
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/
東京・有明のりんかい線国際展示場駅そばにあるショールーム。8月2日の「プロジェクションマッピングのふしぎ」をはじめ、夏休み期間中は多数のイベントを開催する。座学はもちろん、体力づくり教室まで、ジャンルもさまざま。事前応募式のイベントのうち、一部は満員になりはじめているので、申し込みはお早めに。
キヤノンキッズパーク2014
http://cweb.canon.jp/kidspark2014/
カメラメーカー大手のキヤノンが、各地のショールームで開催する夏休みイベントがリスト化されている。科学、自由研究、職業体験の3つに分かれており、一部のイベントは現在も申し込みが可能。応募者多数の場合は原則として抽選となる。
NTTインターコミュニケーション・センター 夏休みイベント「ICC キッズ・プログラム 2014」の開催について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140606_01.html
東京・初台の東京オペラシティタワー内にある文化施設。7月19日から8月31日まで、主に子供を対象としたアートイベントを開催中だ。事前申し込み型の参加型ワークショップも企画されている。
東武百貨店 池袋店 2014 東武の夏休みキッズイベント
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/ichioshi/ichioshi_temp_kids_top_2014.html
7階子供玩具売り場で工作などの体験教室を連日開催する。参加にあたっては1000~2000円程度の材料費が必要。また、予約が必要なイベントについては店頭限定で事前受付を行う。
旅いく
http://tabi-iku.jtbbwt.com/
教育目的の体験型ツアー情報などをまとめたサイト。JTBのグループ会社が運営している。全国各地の夏休みイベントが登録されており、中には「小田原漁港で自由研究!小田原のおいしい魚のヒミツ発見!」「大学で自由研究!水質実験に挑戦しよう!」といったものも。参加費が別途必要。
Netz×進研ゼミ ミニ夏休み自由研究塾
http://netz.jp/benesse/
トヨタ系列の自動車販売店「ネッツ」では、来場した家族に「夏の自由研究お助けブック」を配布する。引換券はこちらのページからダウンロード可能。
首都圏外郭放水路
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/
埼玉県春日部市にある施設。首都圏近郊の河川氾濫を防ぐための放水路で、平時は見学を受け付けている。神殿を思わせる巨大空間が魅力という。展示施設「龍Q館」も併設されており、自由研究などにも役立ちそうだ。
キリンの工場見学
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/
全国11カ所のキリンビール工場では、夏休み期間中の見学を受け付けている。見学料金は無料、さらに試飲も楽しめる。予約はウェブサイトから。
横浜市南区 夏休みキッズエコ講座2014を開催します
http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/00seikatsu/13dust/130106.html
夏休みの宿題ベントは、大企業が都内でだけ行っているわけではない。例えばこちらは、横浜市の南区役所で行われる工作教室。小学校3~6年生が対象で、牛乳パックによる紙すきなどを体験できる。申し込みはメールで。
佐賀市大隈記念館 八太郎塾:夏休み宿題完成塾開催!
http://www.okuma-museum.jp/1072/
佐賀県佐賀市の大隈重信旧宅では、8月19日~21日の3日間、大学生による宿題サポート塾を行う。こういったイベントは各地で企画されている。ぜひ、地元自治体や近隣博物館の公式サイトを一度チェックしてみてほしい。