ニュース

e-Taxソフトは「新しいMicrosoft Edge」に未対応、「旧Edge」または「IE11」の利用を

「新Edge」でe-Taxソフト(WEB版)にアクセスすると、「環境チェック結果」画面で「×推奨環境外です。」と判定される

 Microsoftが1月15日(米国時間)より正式に提供を開始したウェブブラウザーの新バージョン「新しいMicrosoft Edge」(バージョン「79」、以下「新Edge」)だが、確定申告の電子申告(e-Tax)をWindows 10パソコンから行う予定のユーザーは、新Edgeへのアップデートは注意が必要だ。

 新Edgeは、e-Taxソフト(WEB版)などを使おうとすると「推奨環境外」と判定されるとともに、ウェブページの表示で「読み込み中です...」となったまま画面が進まなくなる事象も確認されているという。国税庁が16日、e-Taxの公式サイトで「Microsoft Edgeをご利用の方へ」というお知らせを掲載。下記のシステム/コーナーにおいて、こうした影響があることを明らかにした。

  • e-Taxソフト(WEB版)及び受付システム
  • NISAコーナー
  • FATCAコーナー
  • 多国籍企業情報の報告コーナー
  • CRS報告コーナー
  • CSVファイルチェックコーナー

 これらのシステム/コーナーをWindows 10パソコンで利用する際の推奨環境(国税庁で動作を確認した環境)として提示されているウェブブラウザーは、「Internet Explorer 11」(IE11)に加え、現在は「Microsoft Edge」も含まれているが、動作が確認されているのは、これまで提供されていた旧バージョンのMicrosoft Edge(以下「旧Edge」)のほうだ。

 また、令和元年分の「確定申告書等作成コーナー」において、Windowsパソコンにおける「マイナンバーカード方式」のe-Tax送信サービスが1月31日よりMicrosoft Edge(Windows 10)でも利用できるようになることが国税庁から発表されているが、バージョンは「44.0」すなわち旧Edgeである。

 新Edgeでは、ソフトウェアを構成するコードが旧Edgeとは異なり、Google Chromeなどと同じ「Chromium」ベースに大きく変わった。そのため、ウェブの表示やスクリプトの処理などに異なるエンジンが用いられ、旧Edgeと新Edgeでは表示が異なったり、極端な場合、旧Edgeで動作していたウェブサービスが新Edgeでは正常に動作しない可能性も考えられる。

 日本マイクロソフト株式会社によると、e-Taxについても実際、旧Edgeでは動作していた機能のうち、一部の機能が新Edgeで正常に動作しないことを確認しているという。

インストールされているMicrosoft Edgeが新旧どちらなのかは、アイコンでも判別可能

 新Edgeは現在、グローバルで順次、Windows Updateによる自動配信が開始されているが、日本では確定申告の時期を控えたタイミングであることをMicrosoftでは考慮。日本のユーザー向けの新Edgeの自動配信を遅らせ、4月1日以降に順次開始する予定であることを明らかにしている。

 なお、新Edgeは、日本のユーザーであっても手動でダウンロードしてインストールすることが可能だ。日本マイクロソフトによると、すでに新Edgeをインストールした場合でも、新Edgeをアンインストールすれば、旧Edgeの環境に戻るとしている。また、Windows 10のウェブブラウザーはEdgeだけではなく、従来よりe-Taxの推奨環境として動作確認されていたIE11も引き続き搭載されているため、e-Taxを使う際にはIE11のほうを利用する方法もあるとしている。なお、新Edgeに搭載されている「IEモード」でのe-Taxの動作確認状況については不明だ。

 国税庁では「現在、バージョンアップ後のMicrosoft Edgeについては、ご利用いただけるか動作確認を行っております。ご不便をおかけしますが、当面はInternet Explorer 11から受付システム等をご利用いただくようお願いいたします」と呼び掛けている。