Office 2010は5月1日より提供開始、パッケージ版は6月17日に発売
TechNet Plus・MSDNでは4月23日よりダウンロード提供開始
マイクロソフト株式会社は4月22日、「Office 2010」製品群の発売日と参考価格を発表した。日本でも、企業向けボリュームライセンスでの提供を5月1日より開始するほか、パッケージ版を6月17日に発売。Office 2010をプリインストールしたPCも、6月17日より順次販売を開始する。通常版のパッケージ価格は、「Professional」が6万2790円、「Home and Business」が3万6540円。また、TechNet PlusやMSDNでは、4月23日よりダウンロードが可能になる。
「Office Home and Business 2010」 | 「Office Professional 2010」 |
インフォメーションワーカービジネス本部 業務執行役員 本部長の横井伸好氏 |
Office 2010の製品構成 |
パッケージ版の製品構成と価格 |
11月19日より開始されていたOffice 2010のパブリックベータでは、ワールドワイドで750万人以上がダウンロード。「特に、クリックトゥランの技術によって仮想化環境で試せる点が好評で、たくさんの方にお使いいただけた。日本でも、Office 2007の時の倍以上にあたる40万人以上が参加しており、お客さまの関心が非常に高い」(インフォメーションワーカービジネス本部 業務執行役員 本部長の横井伸好氏)という。また、ベータ版ユーザーを対象にしたユーザー調査でも、89%がクオリティに満足したとの結果があるほか、「特にPowerPointとOneNoteが良くなっているとのフィードバックをいただき、大きな手応えを感じている」とする。
また、製品構成については、「企業向けのボリュームライセンスのエディションと、個人向けのエディションのラインアップを明確に分ける」ことを目的に、ラインアップを整理。個人向けでは、「Professional」、「Home and Business」(従来の「Standard」に相当)、「Personal」の3つを提供するが、横井氏は、「Home and Business」をパッケージ版の主力製品に位置付け、積極的に展開する考えを示した。
参考価格は、Word/Excel/Outlookを含む「Personal」の通常版が3万1290円、アップグレード版が1万6590円。PowerPointとOneNoteを加えた「Home and Business」は、通常版が3万6540円、アップグレード版が2万6250円。さらにPublisherとAccessを追加した最上位の「Professional」は、通常版が6万2790円、アップグレード版が3万9690円、アカデミック版が2万9800円。いずれも、32ビット向け、64ビット向けのメディアが1つのパッケージに同梱される。
価格については、「PC自身の価格が下がり、コンシューマへのPC投資のハードルが下がっている、そういった流れに対応する」(横井氏)との意図で、「Home and Business」と「Personal」では、通常版、アップグレード版ともに、大幅に引き下げられている。「特にアップグレード版を低価格で提供するのは、PCへのプリインストールされたOfficeが多く日本にあるため。たくさんのお客さまに、気軽に最新版にアップグレードしていただこうとの目的で、アグレッシブな価格を設定した。アップグレード版は日本のみでの提供となっている」(横井氏)。
プリインストール向けには、パッケージ版の3エディションすべてが提供されるほか、「Personal」では、2年間限定で使用できるネットブック向けライセンスも継続する。
ボリュームライセンスには、「Professional Plus」、「Standard」の2つが提供されることになった。Open Businessライセンスの参考価格は、「Professional Plus」が6万6045円、「Standard」が4万8720円。今回より初めて、小規模向けCRMアプリケーション「Outlook 2010 with Business Contact Manager」も、両エディションで標準提供される。また、保守契約にあたる「ソフトウェアアシュアランス(SA)」の契約ユーザーに対しては、一般発売より一足早く、4月28日よりダウンロード提供を開始する。
IME 2010のダウンロード提供 |
また、Office 2010からは、Office XP以降の正規ライセンスがインストールされたPCを対象として、IME 2010のダウンロードによる無償提供も6月17日より開始する。
「過去のOfficeを使っているユーザーにも、最新のIMEをご提供したい、ご満足いただける形で提供したいという顧客満足度の観点から、単独での提供を開始することにした。決してGoogle対抗ということではなく、変換効率もパフォーマンスも自信を持ったものができたから、使っていただきたいということ。当社のプロダクトライフサイクルでサポート中の製品ならば、IME2010と組み合わせて利用できる」(横井氏)。
なお、Office 2010の目玉の1つであるオンライン版「Office Web Apps」については、今回は提供日を明らかにしなかった。
●SharePoint、Visio、Projectも同時発売
今回は、Office 2010だけでなく、「SharePoint 2010」、「Visio 2010」、「Project 2010」についても、同様のスケジュールで提供が開始される。
価格は、ボリュームライセンス(Open Business)の場合、「SharePoint Server 2010」のサーバーライセンスが99万5400円、「Standard CAL」が1万8165円、「Enterprise CAL」が1万6800円で、「Enterprise CAL」を利用するためには「Standard CAL」も必要となる。
Visio 2010のパッケージ価格は、「Standard」が3万3390円、「Professional」が7万2240円、「Premium」が13万1040円。Project 2010のパッケージ価格は、「Standard」が7万8540円、「Professional」が13万2090円。
●冴子先生が復活、全国でキャンペーンを実施
また、コンシューマを対象としたプロモーション施策としては、「冴子先生2010の『2010人、Officeの旅』」も行われるという。横井氏は、この取り組みを「過去のOfficeで人気のあったアシスタントキャラクターの冴子先生を復活させ、『Office 2010、いいね!』と2010人に言ってもらえるまで、全国でセミナーやイベントを行うもの」と説明。あわせて、「遊び心で始めたものだが、すでに、予想以上の反響があって驚いている。Officeの公式エバンジェリストとして、キャンペーンの中心を担う」とした。
こうした活動の模様を、「冴子ちゃんねる」にて動画で公開するほか、Twitterのアカウントも用意されており、“つぶやき”を発信する予定だ。
一方で法人顧客向けには、Office 2010製品群やSQL Server 2008 R2の発売を記念し、「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010」を5月28日に開催する。
冴子先生2010 | 冴子先生2010の「2010人、Officeの旅」 |
関連情報
(石井 一志)
2010/4/22 15:31
-ページの先頭へ-