やじうまWatch

iOS 26の次のバージョンで導入予定、アラームを止めにくくして寝坊を防ぐ仕組み

 iOS 26の次のバージョンで、iPhoneのアラームがより停止しづらくなる仕組みが実装予定であることが明らかになった。

 iOS 26では、アラーム画面上のボタンをタップすることにより、停止かスヌーズかを選べる仕様になっている。現在テストが行われているiOS 26.1 beta 2で、この仕様が変更されていることが明らかになった。停止もしくはスヌーズの二択なのは従来と同じだが、このうち停止については、ボタンを横方向にスライドさせる操作が必要になった。従来であれば、アラームを止めるにはiPhoneの画面の下寄りを適当にタップしていればよかったが、新しい仕様では、しっかりと画面を見てボタンを横にスライドさせなければ停止できないように改良されたわけだ。無意識のうちにアラームを止めてしまったがゆえの寝坊などを防ぐのには効果がありそうなこの仕様、ベータ版で大きな問題が出なければ、そのまま実装されるものと思われる。