必ず結果が出る ブログ運営テクニック

(1)ブログはソーシャルメディア時代の「ホーム」になる




 インプレスジャパンの書籍「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」から、おすすめのトピックスを選んで、5回にわたってお送りします。更新は毎週月曜日(祝日の場合は、次の平日)です。どうぞお楽しみに!(編集部)



 まずは、ソーシャルメディアとブログの関係を見直しましょう。一時のブームをすぎても使われ続けるブログの意義や、役割を確認します。(コグレマサト)

ブログとソーシャルメディアが相乗効果を生む

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100
プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意」

 ぼくがブログ「ネタフル」を始めたのは、2003年7月です。今年(2012年)の7月をすぎれば、ブログを書き始めてから10年目(!)ということになります。

世間で「ブログブーム」と言われたのは2005年ごろでしたが、近年はTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアがブームで、ブログは「過去のもの」と思われることも多いかもしれません。

 しかし、そうではないのです。各種ソーシャルメディアを使いこなしながら、同時に10年近くブログを続けている人はおおぜいいます。また、ソーシャルメディアを楽しんでいるうちにブログも始めた、という人も少なくありません。ソーシャルメディアで有名な人、活躍している人の多くは、自分のブログも持っています。

 ブログとソーシャルメディアは、どちらも「ネット発のブームになったもの」で「ユーザーが情報発信するツール」という点では共通するものの、本質的には似て非なるものです。そして、両者をうまく組み合わせることで、大きな相乗効果を生み出すことができます。


大事な「ログ」は自分でコントロールすべき!

 Webでは「ログ(Log:記録)」がとても大きな価値を持ちます。ログにはTwitterのツイート、Facebookでの投稿、ブログの記事などのユーザーが能動的に書いたものの他、アクセスログ(履歴)や検索履歴のような、ユーザーの行動を自動的に記録したものまでも含みますが、ここでは主に前者を指します。

 例えばぼくが、毎週Jリーグの「浦和レッズ」の試合を観に行ったことをツイートしたり、ブログに書いたりすることで、ぼくの浦和レッズに関するログが蓄積されます。そして、それを読んだ人が「コグレは浦和レッズがかなり好きらしい」と認知してくれます。浦和レッズについて検索してネタフルにたどり着き、ぼくのことを知ってくれる人もいます。

 Web上のログは自分の断片のようなもので、そのひとつひとつから、他のユーザーから見た自分のイメージが形作られていきます。そして、それがぼくに何かを持ってきてくれることがあります。以前には、Webでぼくのことを知った「浦和レッズマガジン」という雑誌の編集部から、連載記事の依頼をいただいたことがありました。Webで発言してログを蓄積していくことが、結果としてそのようなチャンスにつながることもあるのです。

 ソーシャルメディアの流行に乗って利用するサービスを変えていくと、ログを書く場所も、そのたびに変わります。すると、そのたびにログがリセットされ、ゼロからのスタートとなってしまいます。これは非常にもったいないことです。


ブログは自由に書ける「俺メディア」

 それに、ぼくたちの書きたいことは、必ずしもTwitterの140文字や、Facebookが用意している形式の中に収まるものではありません。ソーシャルメディアを利用していると、自然とそのツールが規定する形式に合わせて書いてしまうものですが、もっと自由に書けるツールがあれば、発想を広げて、思いどおりのログを作っていくことができます。

 そのために最適なツールが、ブログです。ブログは自由にログを書き、いつまでも消えないように保存して、また、いつでも見ることができます。自分のすべてを表現し、記録できる、ソーシャルメディアに対する「俺メディア」と言えるのが、ブログなのです。


ブログがWebでの「ホーム」になる

 一方でソーシャルメディアは、人の集まりやすさや、コミュニケーションのしやすさという点で、ブログよりも優れています。そこで、両者の長所を組み合わせて活用しましょう。仲間とのあいさつや、話し合いなどはソーシャルメディアで行い、大事なこと、長く残したいことはブログに書いてからソーシャルメディアで「ブログに記事を書きました」と知らせて読んでもらうようにします。

 つまり、ブログをWeb上の自分の「ホーム」――拠点、中心として、それぞれのソーシャルメディアには「出張」するような感覚で利用するのです。こうすることで、ソーシャルメディアの流行がどれだけ変わっても大事なログが消えてしまうことはなく、ログによってソーシャルメディアでのコミュニケーションを加速することもできます。これが、ソーシャルメディアとの相乗効果を生むブログの活用方法です。



コグレマサト
@kogure
気になるモノとコトをひと回り拡張する「ネタフル(月間150万PV)」管理人。1972年生まれ。アルファブロガー2004/2006、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。浦和レッズサポーター。2児の父。「月刊浦和レッズマガジン」(フロムワン)で「コグレマサトのネタフル・スタジアム改」連載中。著書に「できるポケット+ Dropbox」(共著:インプレスジャパン)、「マキコミの技術」(共著:インプレスジャパン)、「ツイッター 140文字が世界を変える」(共著:毎日コミュニケーションズ)、「クチコミの技術」(共著:日経BP社)、「“知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人「(青春出版社)など。
ネタフル  http://netafull.net/

するぷ
@isloop))
「Apple」「水樹奈々」「食べ歩記」を3本柱にしたブログ「和洋風◎(月間100万PV)」管理人。1984年生まれ。ブログのネタ探しに、福井より2010年に上京。毎日、都内のカフェでブログを書きながら生活している。2010年からプログラミングを始めて、「するぷろ for iPad」でiPhone & iPadアプリ大賞2010の尾田和美賞、「するぷろ for iPhone」でiPhone & iPadアプリ大賞2011のギズモード・ライフハッカー賞を受賞。共著に「できるポケット+ Dropbox」(インプレスジャパン)がある。
和洋風◎  http://wayohoo.com/


 来週月曜日更新の次回は、「『仲間』と『収入』をブログの目標に設定する」をお送りします。(編集部)



関連情報

2012/4/2 06:00