編集後記
(2009/11/27)
|
| 野津 誠 |
| ORF2009のプレミアムセッションでは、辻野社長が携帯電話についても少し触れました。「iモードは日本でこれだけ普及したのに海外展開できなかった。そのうちに世界はスマートフォンの流れになった」というコメントが印象的でした。 |
| 増田 覚 |
| 6年ぐらい前に買って、押し入れで数年ほど眠っていた加湿機能付き空気清浄機を久しぶりに引っ張り出してみたところ、寝起きに痛かったノドの調子がすこぶる良い。このへんの最新商品だったらどれだけ調子がよくなるんだと妄想しつつ、とりあえず当分はベテラン選手のお世話になろうかと思います。 |
| 三柳 英樹 |
| 工人舎の2画面PCがかっこいい。自分にはまったく用途は無いけど、実に欲しい。しかし不景気のご時世、そうそう無駄遣いもできず。この冬、欲しい物リストを書き出してみたら、あっという間に予算オーバーだ。賞与前に仕分け作業をしなくては。 |
| 永沢 茂 |
| 今年も「Internet Week」が終了しました。BoF「インターネットの歴史を語り継ぐ人々のつどい」で砂原秀樹教授は、こうした話題は若い人にこそ知ってほしいと述べていました。もしも来年このBoFがリベンジするのなら、まずは取材する記者で若い者を行かせたいと思います。でもこういうネタに反応するのは、私や私の↑の三柳さんぐらいまで。その上2人はかなり世代差があるんで、どうなんだろうなあ。 |
(2009/11/27)
-ページの先頭へ-
