iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

RPAで現場の課題解決センスが求められる

 2018年5月9~11日まで、東京ビッグサイトで「2018 Japan IT Week 春」が開催されていた。主に企業情報システムに関わる出展が多いなか、今年は「RPA」と「AI」がにぎわったようだ。それと関連していると思われるが、各媒体の記事でもRPAに関する話題が多かったのが特徴的だ。

 RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーションの略で、主にPCの画面上でのルーティンワークやルールがはっきりしている処理をソフトウエアで自動的に実行しようというソリューションである。業務システムとして設計時に組み込まれていないような現場で発生する日々や月次の作業を、現場の知見によって自動化しようというアプローチで、いってみればオフィススイートのマクロをPCのアプリケーション全体に拡大したものといってもいいだろう。そして、ルールを人間が細かく定義するだけでなく、AIによって自動化するということが短期的な目標となっているようだ。

 使っている道具は紙からデジタル化されたとしても、アプリケーション間での情報の転記(コピペ)したり、同じワークシートで集計したりといった作業はなかなか自動化されてなく、フラストレーションがたまっていた人は少なくないだろう。そして、こうした省力化は、マクロを書くことができるような一部のPCを得意とする人の「個人芸の見せどころ」とも思われた。これが自動化されることで、かなりの省力化が図れるという実証実験結果も多数発表されているところだ。省力化だけでなく、誤りの防止などの効果も期待できる。

 従来のような情報システム部門を中心とする課題解決ではなく、現場の工夫による課題解決への取り組みは市場として定着しそうであるとともに、現場では与えられたツールを使うだけでない、能動的な問題解決への取り組みセンスが求められるようになりそうだ。

ニュースソース

  • RPA/AIに熱視線--熱い商談が繰り広げられた「2018 Japan IT Week 春」[ZDnet Japan
  • 茨城県つくば市、RPAの共同研究で大幅な業務量削減効果を確認[ZDnet Japan
  • RPAに単純作業はお任せ――30種100体のロボットがホワイトカラーを支援[Business Network
  • RPAロボットにも健康診断を―SHIFTとRPAテクノロジーズがサービスを共同開発[IT Leaders
  • イージェーワークスがRPAテクノロジーズと提携、RPAツール「Blue Prism」を販売開始[クラウドWatch
  • パーソルテンプスタッフ、RPAを活用したBPOサービスを提供開始[ZDnet Japan
  • 富士通、RPAを中核として次世代のワークスタイルを実現する「ACTIBRIDGE」を提供開始[クラウドWatch
  • 急速に浸透するRPA、失敗しない実践ポイント 小粒な業務で成果を上げるのが先、大掛かりな業務改革はその後[JBPRESS

そのほかの分野の重要ニュース

「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて

「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。