iNTERNET magazine Reboot
ニュースキュレーション
今週のブロックチェーン:Gunosyがブロックチェーン関連事業に参入ほか
2018年7月18日 12:00
先週、国内のニュースとして大きな話題となったのはGunosyがブロックチェーン関連事業に参入するという発表だ。これまでの同社の事業ドメインである「メディア」「広告」に、「ブロックチェーン」「投資」を加え、業容の拡大を狙うことになる。具体的な事業内容は、ブロックチェーン技術に特化したコンサルティングや開発、自社サービスの開発・運営としており、さらには独自通貨の設計コンサルティングや開発、ハッキングを防ぐコード監査、技術サロンの運営などを行うトークン事業や、仮想通貨マイニングに関する事業なども検討するとしている。
さらに、メタップスはICOプラットフォーム事業化計画を発表した。先のGunosyが計画する事業内容ともかぶるところがあるが、こうしたブロックチェーンに特化する支援事業が増加することで、ブロックチェーンを活用しようとする企業などの背中を押していくことになるのではないだろうか。
一方、国際的なニュースとしては、世界の異常気象、とりわけ中国四川省の洪水被害によって、多くのマイニングファームが被害を受け、ビットコインのハッシュレートが低下しているのではないかということが報じられている。こうした一部の被害でも、処理能力や効率は落ちるものの、データが根本的に消失したり、マイニングが完全に停止したりすることはないというのは分散環境の特徴でもあるが、いまのトレンドでは電気代の安い地域にマイニング施設が集中しつつあり、災害によってこうした効率低下のような事象が起きやすいことも示唆している。さらに、今回はマイニングによる発熱で起きた気象災害ではないが、いずれ環境にも影響を与えることもあるのではないかという懸念も頭をよぎる。
ニュースソース
- テックビューロホールディングス、金融庁などが主催するRegulatory Sandbox Ideathonに自社ブロックチェーン製品「mijin v.2」提供 ~本日からアイデア一般募集[仮想通貨Watch]
- 仮想通貨交換所「Binance」CEOが西日本豪雨被災者に1.1億円相当の寄付を表明 ~仮想通貨による寄付の呼びかけも[仮想通貨Watch]
- 仮想通貨少女、西日本豪雨被災地支援の募金受付を仮想通貨で開始 ~BitcoinやNEM、Ethereum、Bitcoin Cashに対応[仮想通貨Watch]
- 分散型取引所のBancor、約15億円の仮想通貨流出も「顧客資産は無事」--現在は復旧[CNET Japan]
- 金融庁の検査・監督基本方針で仮想通貨交換所に対しては「最低基準検証」に重点を置くことが示唆される[仮想通貨Watch]
- 狙いはIoTデバイスか 仮想通貨採掘ツールをインストールさせるボット トレンドマイクロが注意喚起[ITmedia]
- Linux Foundationのブロックチェーン支援事業Hyperledger Projectがコードベースを充実[TechCrunch日本版]
- 仮想通貨取引の税務調査対応サポートを行う「Guardian for 税務調査」サービス開始[仮想通貨Watch]
- Operaがモバイルブラウザーに暗号通貨のウォレットを装備、決済機能も[TechCrunch日本版]
- ブロックチェーン処理に特化した中国製ファイルシステム「TCFS」[PC Watch]
- 国境なき決済基盤 ブロックチェーンで構築[日本経済新聞]
- デラウェア州で州初のビットコインでの不動産販売[BTCN]
- HTCのブロックチェーン端末ExodusはQ3に発売。CryptoKittiesとの提携も発表[Engadget日本版]
- GMOが仮想通貨マイニング事業の6月月次業績を開示 ~マイニング報酬は528BTCと62BCHで3.7億円相当[仮想通貨Watch]
- Gunosy、新体制へ 福島CEOはブロックチェーン新会社の代表に[ITmedia]
- Gunosyがブロックチェーン関連事業に注力 ~同技術や独自仮想通貨のコンサル・開発等を行う合併会社をAnyPayと設立へ、不動産領域向け活用の共同研究はツクルバと実施[仮想通貨Watch]
- アート権利をブロックチェーンで管理ーースタートバーンがUTECから1億円超を調達、9月に新サービスも[The Bridge]
- コインチェック、取扱廃止の仮想通貨Monero、Auger、Zcashを売却 ~保有ユーザーへの換金レートを告知[仮想通貨Watch]
- トークン政治コミュニティPoliPoliが 選挙情報サイト「政治山」と業務提携、ニュース提供やネット投票の啓蒙など推進[The Bridge]
- メタップスがICOプラットフォーム事業化計画を発表 ~MetalistでICO事業を一括サポート、仮想通貨交換業登録申請の準備を開始[仮想通貨Watch]
- 仮想通貨交換所「BITPoint」の店舗決済サービスがBitcoin Cashにも対応 ~BTC、ETH、BCHが決済利用可能に[仮想通貨Watch]
- 仮想通貨交換所「GMOコイン」が会員に登録情報の確認と再登録を呼びかけ ~マネー・ロンダリングやテロ資金供与対策が目的[仮想通貨Watch]
- 丸井グループ、ブロックチェーンで再エネ発電所を特定する「ENECT RE100プラン」トライアルに参加 ~2030年までに事業活動消費電力の100%を再エネに[仮想通貨Watch]
- 「仮想通貨には世界にとってメリットがあると証明する必要がある」 ~ICO後は予定通りに進捗 BRD(旧名Bread)共同創業者兼CEO・Adam Traidman氏[仮想通貨Watch]
- 米リップル社が「RippleとXRPの違い」の公式見解を発表[仮想通貨Watch]
- IoT時代にAIとブロックチェーンは両輪の技術[Web担当者フォーラム]
- 漫画村問題でブロックチェーンが注目される理由[ASCII.jp]
- "ユートピアを実現しない"がより良い世界へ導く--ブロックチェーンの可能性[ZDnet Japan]
- 〝Ethereumキラー〟の異名を持つ分散型アプリエコシステム「EOS」、「ガバナンス問題に取り組まなければユーザを失う恐れがある」と専門家[The Bridge]
- ブロックチェーンは、インターネットの基盤として“透明”な存在になる:『WIRED』US版の未来予測(7)[WIRED日本版]
- 世界の異常気象、仮想通貨のマイニングに影響か 「中国の大洪水だけのせいじゃない」[ITmedia]
そのほかの分野の重要ニュース
「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて
「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。