iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

今週のブロックチェーン:Zaif暗号通貨流出のまとめ

 暗号通貨交換所のZaifを運営するテックビューロが67億円相当の仮想通貨が不正送金されたと発表した。今年、2018年初頭に発生した暗号通貨交換所コインチェックからのNEM流出事件に続く巨額の流出事件となった。これまでの事件をふまえて、金融当局も交換所に対する監督を強化したり、交換所各社とも管理体制を強化したりしてきたなかでの事件であることから、暗号通貨、ひいてはブロックチェーンに対する一般のイメージがまたしても損なわれることになった。原因はあくまでも特定の交換所に固有の管理体制に起因していて、技術的な本質的脆弱性の問題とは異なるということは広報し続けるべきだろう。

 一方で、博報堂では社外のパートナー企業と連携することによるブロックチェーン活用による新ビジネスの開発推進を目的とする組織を発足、さらに、京都大学初のスタートアップ企業LCNEMはパブリックブロックチェーンによって、転売防止をはかるためのチケット発行管理サービスであるTicket Peer to Peerを公開したことが報じられている。近年の課題にマッチした実装ということもあり興味深い。いずれもブロックチェーンという技術が通貨以外の分野で適用範囲を広げなから浸透しつつあることを示している。

ニュースソース

  • Zaifにハッキング、67億円相当の仮想通貨が不正流出 ~フィスコが50億円の金融支援とテックビューロの過半数以上の株式取得へ[仮想通貨Watch
  • テックビューロが経営陣の引責辞任を表明、仮想通貨不正流出に伴う経営責任として ~仮想通貨交換所「Zaif」顧客の資産保全とフィスコグループへの経営引き継ぎ後に実施[仮想通貨Watch
  • 日本仮想通貨交換業協会JVCEA、「Zaif仮想通貨不正流出」事態への緊急声明を発表 ~テックビューロ以外の認定仮想通貨交換業者に対し管理業務点検の要請も[仮想通貨Watch
  • テックビューロ仮想通貨不正流出を受け、他の仮想通貨交換所が緊急点検を実施 ~仮想通貨不正流出の有無、セキュリティ対策など仮想通貨管理業務状況を発表[仮想通貨Watch
  • 金融庁、仮想通貨事業者の顧客財産管理状況を緊急調査=内部資料[ロイター
  • 金融庁、テックビューロに立入検査へ ハッキング被害で=関係筋[ロイター
  • 社内仮想通貨やIoT宅配ボックスなどブロックチェーン活用による取引の利便性向上へ ~セゾン情報システムによる取組みを「BIT VALLEY 2018」にて紹介[仮想通貨Watch
  • 博報堂、ブロックチェーン活用による新ビジネスの開発推進イニシアティブを発足 ~技術・開発企業や団体など社外パートナーと連携[仮想通貨Watch
  • 世界経済フォーラム、ブロックチェーンが環境問題への応用可能性が高いと報告書[BTCN
  • 豪証券当局、「誤解招く」ICOの取り締まり強化へ[ロイター
  • 仮想通貨狙うサイバー犯罪 被害急増 半年間で158件[NHK
  • ブロックチェーン企業向けマーケットプレイスを開発するCointopia、シードラウンドで300万米ドルを調達[The Bridge
  • 「やっぱり」Zaifの67億円流出を“想定内”という利用者の不信感[BUSINESS INSIDER
  • 「食べて、投稿して、暗号通貨をもらえる」銀座で始まる試みは飲食店の課題を解決するか[BUSINESS INSIDER
  • ブロックチェーンでチケット転売防止、京大発スタートアップLCNEMの「Ticket Peer to Peer」[TechCrunch日本版
  • ブロックチェーン発展の先にある分散自律型社会で人々の仕事はどう変わるのか? ~FLOCブロックチェーン大学校が経済学者・野口悠紀雄氏を招いた特別講演[仮想通貨Watch
  • 愛を“可視化”し”富”が増える…ブロックチェーン時代の結婚・恋愛のカタチ[ROBOTEER
  • 横浜DeNAベイスターズ、電子地域通貨で膨らむ「街活性化の夢」[SPORTS INNOVATORS
  • 盛り上がるブロックチェーン市場 日本進出を狙う欧州ベンチャーの考え[ITmedia
  • ブロックチェーンは「過度な期待」 ガートナー、最新ハイプサイクルと「5つの予測」[ビジネス+IT

そのほかの分野の重要ニュース

「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて

「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。