ニュース
「闇バイト」募集の大部分はXなどのSNS、「即日即金」「ホワイト案件」といったキーワードに注意―警察庁が特徴を発表
2024年10月25日 16:39
警察庁は10月25日、首都圏で増加している凶悪な強盗事件などの、いわゆる「闇バイト」の実行犯募集に関する情報を発表し、SNSなどにおける求人の特徴などを公開した。
これは、8月以降の強盗事件などで検挙された被疑者が応募したと思われる、犯罪実行者募集情報の具体的な事例や特徴をまとめたもので、Xなどで求人情報を探している人に闇バイトの募集情報の特徴を知らせ、応募しないよう注意を呼びかけるもの。
XなどのSNSに流れる闇バイトの求人情報においては、以下の2つの特徴があるという。
1つは、「高額」「即日即金」「ホワイト案件」など「楽で、簡単、高収入」を強調していること。
もう1つは、 「シグナル」(「Signal - プライベートメッセンジャー)や「テレグラム」(Telegram Messenger)など、秘匿性の高いアプリに誘導し、個人情報を送信させ、脅迫してくることだ。
より具体的な事例としては、次のような内容を紹介している。
犯罪実行者募集、および応募の具体的な事例
- 打ち子(パチンコの代打ち)のバイトの募集を見つけ、DMを送った
- 「お金配りますよ」と投稿しているアカウントにDMを送った
- 「送迎」案件のバイトに応募した
- 「短期間で高収入」との募集文言を見て応募した
- 「高額収入の引越しバイトの募集」とと題した「本日稼働可能!」「預けた荷物をロッカー」「20万~都内某所」「闇バイト×」などの記載があるDMに返信した
- XでのDMのやりとりを経て、シグナルに誘導された
犯罪実行者募集情報の特徴
- 使用されたSNS:大部分がX(旧Twitter)
- 報酬額:高額であることを強調する文言が多い(例:高収入、日給5万円からなど)
- 報酬支払い:即日に支払われることを強調(例:即日払い、即日即金、お金配りますよなど)
- 業務内容:運搬や荷物の受取りなど簡単な仕事であることを強調(例:運びの仕事、ドライバー、送迎、書類運搬、荷物を運ぶ仕事など)
- 業務の性質:違法ではないこと、楽で簡単な仕事であることを強調(例:ホワイト案件、ホワイトバイト、簡単など)
- 募集条件:即座に参加できること(例:本日稼働可能など)、運搬等の業務に対応できること(例:要普通免許など)
- 通信手段:Xでのやりとりから、匿名性の高いアプリ(シグナル)に誘導
警察庁公式Xでも、同様の発信をしている。なお、犯罪に加担しようとしている人にも、「犯罪に加担する前に、勇気を持って抜け出し、すぐに警察に相談してほしい」と呼び掛けている。
【SNSなどで求人情報を探している方へ】
— 警察庁 (@NPA_KOHO)October 25, 2024
本年8月以降、相次いで発生している凶悪な事件について、具体的な手口が明らかになってきています。これらの特徴を参考に、この種の求人には応募しないようにしてください。#警察#強盗#犯罪#求人#高額#高収入#即日#運び#送迎#ホワイト#簡単pic.twitter.com/mP4ncWpINJ