ニュース

NEC、「こども安心ネットタイマー」機能搭載の家庭向けWi-Fiルーター

~11n対応で5000円前後の普及モデル「AtermWF300HP2」

 日本電気株式会社(NEC)とNECアクセステクニカ株式会社は5月12日、IEEE 802.11n対応のWi-Fiルーター「AtermWF300HP2」を発表した。5月22日発売予定で、価格はオープン。店頭予想価格は5000円前後。USBスティックとのセットモデルも用意し、店頭予想価格は7000円前後。

新たに「こども安心ネットタイマー」機能を搭載したホームルーター「AtermWF300HP2」

 「AtermWF300HP2」は従来機「AtermWF300HP」の後継機にあたる普及モデル。本体サイズは従来機より大幅に小型化された。802.11n/g/bに準拠し、2.4GHz帯に対応。アンテナは送信×2、受信×2を搭載、最大転送速度は300Mbps。有線LANは最大100Mbps。

 新機能として、ネットの使いすぎをコントロールする「こども安心ネットタイマー」機能を搭載する。「こども安心ネットタイマー」は、Wi-Fiルータに接続する端末ごとに接続を許可する時間を設定できる機能。曜日ごと、時間は30分ごとに許可/不許可を設定できる。

 これにより、たとえば小学生の子どものスマホは夜10時~朝7時はWi-Fi接続できないようにし、携帯ゲーム機は1日のうち決まった2時間だけネットに接続可能にするなどの設定が可能。接続させない時間帯の一時利用を許可する設定や、逆に接続を許可した時間帯の一時制限もできる。

 「こども安心ネットタイマー」を利用するには、無料の専用アプリをダウンロードし、こどもの端末かおとなの端末かを選択。おとなの端末に設定した端末は接続制限はなく、子どもの端末に設定した端末ごとのスケジュール設定と一時利用・一時制限の設定が行える。

 こどもの端末に設定された端末では、スマホ/タブレットに専用アプリをインストールしてもスケジュール設定画面に移行できず、設定変更ができない仕組みになっている。

 また、「AtermWF300HP2」はWi-Fi中継機能を備えており、中継機としても利用が可能な点も特徴となる。中継機として利用する場合は、親機とは2.4GHzのWi-Fiで接続し、クライアント端末とは2.4GHzのW-Fiまたは有線LANで接続する形になる。有線は100BASE-TX×3ポートを装備する。中継機として利用する場合は親機・クライアント端末とも時分割で2.4GHz帯を使って接続、最高速度は150Mbpsになる。

 接続設定は、本体に同梱の「Wi-Fi設定シート」中のNFCタグにNFC対応スマホなどをかざすだけで設定が完了する「らくらく『かざして』スタート」やQRコードをスマホのカメラで読み取るだけで設定ができる「らくらくQRスタート2」、ボタン操作だけで携帯ゲーム機のWi-Fi設定ができる「らくらく無線スタート」、WPSなどが利用できる。

 本体サイズは約31×75×118mm、重量は約0.2kg。

従来機「AtermWF300HP」(左)から大幅に小型化された「AtermWF300HP2」(右)
「AtermWF300HP2」正面
背面
有線ポートは最大100Mbps。WAN側×1、LAN側×3
底面にリセットボタンと、ルーター/ブリッジ(中継)のモード切替スイッチがある

(工藤 ひろえ)