週間ニュースインデックス

見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全63本

[2023/11/30~12/6]

Naser Farrag/Shutterstock.com

「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。

事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)

大学/研究/図書館

  • 生成AIで最新の手口も模倣できる「特殊詐欺被害防止訓練ツール」、富士通・東洋大学・尼崎市が開発[INTERNET Watch

イベント

  • IOWN 構想による新たな舞台演出への挑戦~ICT と古典歌舞伎を融合させた「超歌舞伎 Powered by NTT『今昔饗宴千本桜』」~東京・歌舞伎座にて初上演[NTT
  • 私たちの望むインターネットを実現するために――開会式ハイライト[D for Good!

事件/出来事

  • 広島大学病院で電子カルテに障害、終日休診を発表[日経XTECH
  • 東京海上日動が自賠責保険システムでも情報漏洩か、代理店120店が管理する顧客情報で[日経XTECH
  • 日本学術振興会が8月に続き11月も個人情報漏洩を発表、Proselfの脆弱性悪用される[日経XTECH
  • 旅行予約サイト「アゴダ」の利用規約に「不当条項」 消費者団体提訴[朝日新聞デジタル

行政/政策

  • 自民党が「NTT法を2025年めど廃止」の提言案、公正競争や外資規制など整備が条件[日経XTECH
  • 鈴木総務大臣、NTT法見直しに「24年は研究成果の開示義務見直し、それ以外は議論十分ではない」[ケータイWatch
  • 「NTT法は国民の問題」 KDDIやソフトバンクら181者がNTT法廃止に反論[Impress Watch
  • 「できるだけ多くのGPU提供」を要請 岸田首相、NVIDIAフアンCEOと面会[ITmedia
  • スマホだけで住民票等コンビニ交付が可能に ファミマ・ローソンから[Impress Watch
  • 東京都、生成AIをどう利用? 最大の効果は「時短」ではなく……[ITmedia
  • 福岡市が「スタートアップの高みを目指す」――創業から成長まで一貫した支援を開始 インキュベーション施設「Fukuoka Growth Next」もリニューアル、入居者を募集[INTERNET Watch
  • 法令の英訳にAI活用へ 今月から試験的に実施 法務省[NHK

セキュリティ

  • 9月末で申請終了した「マイナポイント」関連のフィッシングが急増、BBSSが2023年10月度のフィッシング詐欺レポート公開[INTERNET Watch
  • これはだまされる? 「Dropbox」を悪用したビジネスメール詐欺の手口が巧妙[INTERNET Watch
  • マイナポータルをかたるフィッシング、件名「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円/1世帯)のご案内」などの不審なメールに注意[INTERNET Watch

今年の振り返り

  • 生成AI「Bard」は日本でどう使われた? Googleがランキング公開[ケータイWatch

事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)

訴訟

  • Google と米司法省による「世紀の裁判」、司法省有利の観測[DIGIDAY日本版

業界団体/標準化団体

  • MetaやIBM、オープンなAI開発推進で「AI Alliance」結成--50以上の組織が参加[CNET Japan

今年の振り返り

  • ウィキペディアで最も閲覧されたページ、2023年は「ChatGPT」[CNN

新製品/新サービス(国内)

AI

  • プレスリリースからニュース記事を生成する「プレスリリース記事変換AI」、ユーザーローカルが提供[INTERNET Watch

フィンテック

  • 大井競馬場、「PayPay」で馬券購入が可能に きょうから SNSは賛否両論で“ざわ…ざわ…”[ITmedia

メディア

  • 地上波放送の視聴率をほぼリアルタイムで見られるウェブサイトが登場、SNSや動画配信での共有も可能[INTERNET Watch

IoT

  • ここにもスマート化の波が。観察用カメラを搭載、野鳥を見守るためのスマート巣箱[INTERNET Watch

消費者向けソフトウェア/サービス

  • Adobe Expressが「いらすとや」アドオン公開、アプリ上での素材検索が可能に[ケータイWatch
  • ジャストシステム「一太郎2024」を発表、ユーザーパーソナライズのATOK新機能など[ケータイWatch

新製品/新サービス(国際)

AI

  • 「Copilot in Windows」が正式提供開始[PC Watch
  • Microsoft Copilot、GPT-4 Turbo対応やDALL-E 3更新など大幅強化[Impress Watch
  • Stability AI、リアルタイムでのテキスト画像生成を実現するAIモデル「SDXL Turbo」を発表 β版を無償公開中[ITmedia
  • ビジネス利用に最適化された生成AI「Amazon Q」登場 月額20ドルから[ITmedia

消費者向けソフトウェア/サービス

  • 「Discord」アプリが大幅アップデート、UIの改善や起動時間/初回データ量が削減[ケータイWatch

企業戦略/業績(国内)

情報通信技術/サービス

  • NEC、LLMと映像認識AIにより、映像を分析して説明文や報告書を自動生成する世界初の技術を開発[INTERNET Watch
  • NTTとスカパーJSAT、MSと「宇宙データセンタ」実現に向け協力[Impress Watch

メディア

  • ABEMA、AI技術を活用した広告手法「バーチャルプロダクトプレイスメント」の実証実験を開始[Markezine
  • ハイブリッド書店「honto」、本の通販ストアを終了 電子書籍は継続[Impress Watch

企業戦略/業績(国際)

アップル

  • アップルがiPhone用5Gモデム開発を中止、クアルコム依存続く[Forbes JAPAN

アルファベット(グーグル)

  • 「専門家を超えるAI」 グーグルの次世代生成AIモデル「Gemini」登場[Impress Watch
  • 明日12月1日から「使われていないGoogleアカウント」削除開始へ[ケータイWatch

情報通信技術/サービス

  • NVIDIAのジェンスン・フアンCEOが「GPUを日本へ優先的に供給したい」と発言[Gigazine
  • 米エヌビディアCEO、日本に研究拠点設置、スタートアップ投資表明[朝日新聞デジタル

OpenAI

  • OpenAI、アプリストア「GPT Store」開始を1月に延期 「いろいろあった」[Impress Watch
  • OpenAI、サム・アルトマンのCEO復帰と新体制を発表[Impress Watch

ツイッター

  • X(旧Twitter)のヤッカリーノCEOが来日 日本赤十字社などの活動に寄付[ITmedia

市場調査/指標(国内)

情報通信技術/サービス

  • アドビ、「PDFファイルのアクセシビリティに関する調査」の結果を発表[ASCII.jp
  • 生成AIへの認知、40~65歳が若年層より高い結果に/利用経験は25~39歳が最多【アドビ調査】[Markezine

メディア

  • 「140字まで」という制限がちょうどよかった…日本人が世界一の「ツイッター好き」になった理由 1日に1回以上Xにアクセスする人が75.8%もいる[プレジデントオンライン

市場調査/指標(国際)

情報通信技術/サービス

  • 「2023年末の5G契約件数は16億件」エリクソン、1億件を上方修正[日経XTECH

コラム/インタビュー(国内)

  • 「オープンAI大騒動」が日本人に突き付ける真実…!日本企業が「アメリカの劣化コピー」ではいけない理由[マネー現代
  • 「アルトマンCEO」電撃解任から復帰までの4日間に起きた「不可解な真実」…「オープンAI大騒動」で見えた!日本人が気づかなかった「2つの論点」[マネー現代
  • 現実の魔法具、iPhoneサイズの立体映像装置「Looking Glass Go」。2台も買って何をするのか[TECHNO EDGE
  • 生成AIブーム1年、過去10年間の歴史と熱狂の行方[日本経済新聞
  • 日本初のApple Store誕生から20周年--改装中のApple銀座、2025年後半までに完成へ[CNET Japan

コラム/インタビュー(国際)

  • ChatGPT、ニュースに基づいた株価予測調査で最大512%のリターン。AIの欠点も浮き彫りに[BUSINESS INSIDER
  • ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題[NHK
  • OpenAIのクーデターは、AI覇権を巡る「仁義なき戦い」だった!その深層を徹底分析[ダイヤモンド・オンライン
  • アルトマン氏がOpenAI復帰、「当て馬」にされたMicrosoftは大損か[日経XTECH
  • イーロン・マスクはXを売却するのか…広告主が離れ、厳しい状況に[BUSINESS INSIDER
  • サム・アルトマンの「OpenAI」はどのように生まれ、進化し、この先どこへ向かうのか?[マネー現代
  • サム・アルトマン解任の謎… 個人的な利益の追求が原因?[Gizmode
  • メタのAI研究トップ「技術の独占は災難」 OpenAIの秘密主義に警鐘[日経ビジネス
  • 独占:アルトマン解任前夜、 渦中の人物が語っていた 人工超知能への期待と恐怖[MIT Technology Review
中島 由弘

フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。