やじうまWatch

飲み物を冷ましてくれる猫型ガジェット「猫舌ふーふー」、クラウドファンディング開始で早くも目標達成

猫舌ふーふー

 猫型ガジェット「猫舌ふーふー」が国内外のクラウドファンディングに登場し、早くも目標額を達成した。

 「猫舌ふーふー」は、カップや食器の縁につかまり、熱い飲み物や食べ物を冷ましてくれる手のひらサイズの猫型ガジェット。ユカイ工学発のこのガジェット、今年1月のイベント「CES 2025」でお目見えした当初からそのユーモラスな外観とコンセプトに注目が集まっていたが、このたび国内ではKibidangoとGREEN FUNDING、海外ではKickstarterで同時にクラウドファンディングによる資金調達がスタートし、いずれも即日で目標額をクリア。その後も順調に資金は集まっている。海外ニュースサイトでも取り上げられるなどワールドワイドで注目が集まっており、今後もさらに支援は増えそうだ。ちなみに価格は超早割で4500円からで、色違いの3体セットなども用意されている。

3分の使用で約-15℃の冷却効果があるという。電源はUSB Type-Cによる充電式
内部モジュール「ふーイングシステム」は取り外しが可能で、使用後は外側だけを水洗いすることもできる
猫舌ふーふー ミルク マグカップセット(ローゼンタール)
蔦屋家電+(東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電1F)、SHIBUYA TSUTAYA 4階 「GREEN FUNDINGタッチ&トライ」ブース(東京都渋谷区宇田川町21-6 SHIBUYA TSUTAYA 4階 SHARE LOUNGE内)で展示中
開発者のユカイ工学株式会社 取締役 CMOの冨永翼氏