やじうまWatch
えっ、そこから? フロッピーディスクを「いちから作る」YouTube動画が海外で話題に
2025年9月3日 10:06
フロッピーディスクをいちから作る動画がYouTubeにアップされ、海外で話題になっている。
「いちから作る」といっても解釈はさまざまだが、この動画は文字通りのいちから、つまりデータを記録するための酸化鉄を調合し、PETフィルム製の円盤に塗布するところから始めるというもの。また、バネひとつとっても既製品を使わず、芯材にワイヤーを巻きつけてバネの形状にする段階から作るなど、いちから作る姿勢は徹底している。
工程はまず既存のフロッピーディスクを分解して必要なパーツを見極めるところからスタートするのだが、面白いのはCADを使って作成したケースの図面をそのまま3Dプリンターに渡して出力するかと思いきや、アルミニウムから削り出すというプロセスを踏んでいることで、工芸品を作るかのような作業の様子を見ることができる。フロッピーディスクの内部構造を知るのにも最適なこの動画、最終的にどのような結末を迎えるかは、ぜひご自身の目で確かめてみてほしい。
- I Made a Floppy Disk from Scratch(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=TBiFGhnXsh8