【サービス/ストリーミング】
ヒットポップス、多言語対応ストリーミング 
「HitStream Multi-Lingual」開始
■URL 
http://www.hitpops.co.jp/ (ヒットポップス) 
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/event/takaku.html (ASEMシンポジウム) 
 
  | 
 
| ASEMシンポジウムの配信画面
 | 
 
 
 株式会社ヒットポップスは、多言語対応のブロードバンドコンテンツ配信サービス「HitStream Multi-Lingual」(ヒットストリームマルチリンガル)を開始した。第一弾として3月25日に開催される国際会議で、多言語配信を実施する。
 「HitStream Multi-Lingual」では、映像と同期して複数言語の音声ソースとテロップを伝送し、ユーザーは希望の言語を選択して視聴することができる。音声ソースとテロップ用のテキストソースさえあれば、何カ国語でも対応でき、またライブとオンデマンド双方での対応が可能という。 
 ヒットポップスではこのサービスの第1弾として、3月25日に東京で開催されるASEM(アジア欧州会合)の「多角的及び地域的経済関係に関するASEMシンポジウム」を、同日10時より配信する。英語と日本語の2カ国語に対応し、Windows Media形式で256kbpsと40kbpsでの配信を予定している。 
 同社では「HitStream Multi-Lingual」を今後国際会議や新製品発表、IRなど各種分野で展開する方向で、初年度20件前後の導入を目標としている。 
(2003/3/24) 
[Reported by aoki-m@impress.co.jp] 
 
 |