| 【サービス】 環境省、花粉の飛散状況がわかる「花粉観測システム」■URLhttp://w-soramame.nies.go.jp/kahun/
  環境省は28日、関東地域の花粉の飛散状況を1時間ごとに公開するWebサイト「花粉観測システム」の試験運用を開始した。関東地域の都市部、および山間部に設置された花粉自動計測器から送られてくる情報をもとに、グラフなどのデータを無料で提供する。
  Webサイトで閲覧できるのは、現在の飛散状況、指定日時の飛散状況のほか、特定地域を指定した時系列表やグラフ。更新は毎時35分ごろに行なわれ、1時間の平均花粉数(個/立法メートル)を表示する。将来的には、風向きなどの気象データをもとに飛散予測をする「花粉飛散予測システム」も構築する。
  都市部に置かれた観測機10機は、多種類の花粉を計測できるもので、東京都、神奈川県、千葉県に2機ずつ、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県に1機ずつ配置されている。山間部に置かれた観測機10機は、主にスギ花粉を測定するもの。環境省では、花粉症患者の多くがスギ花粉によるものを考慮し、関東地域のスギ林に均等に配置したとしている。
 ◎関連記事■花粉症に効く(かもしれない)お役立ちサイト22選
 (2003/3/28) [Reported by okada-d@impress.co.jp] 
 |