![]() |
1999年12月の記事 |
■12月28日 | |||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ラジオ体操・みんなの体操ガイド |
||||
![]() |
メール版専用記事Headline
|
■12月27日 | |||||||
![]() |
年末企画ちょっと気になる、あのニュースのその後 第3回 オンライントレード、今後の課題も多いが株式市場の高騰で好スタート |
||||||
![]() |
集中企画 2000年への瞬間はインターネット生中継で | ||||||
![]() |
集中企画 インターネットで“一味違う”10大ニュースを見る | ||||||
![]() |
年末企画 編集部が選ぶ'99年のキーワード |
||||||
![]() |
インタビュー iモードやドリームキャストのブラウザー開発元 アクセスに聞く | ||||||
![]() |
Macintosh版IEの認証情報期限切れ問題など修正 | ||||||
![]() |
年末企画 読者が選ぶ'99年の10大ニュース |
||||||
![]() |
イーキャリア、ダイヤモンド・ビッグと業務提携 | ||||||
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/12/20~12/26] |
||||||
![]() |
百科事典の豆知識をiモードで (Mobile Central) | ||||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 静岡県防犯設備士生活安全協議会 |
||||||
![]() |
メール版専用記事Headline
|
■12月24日 | |||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月24日版 「デジタルストリート、iモード対応メールマガジン検索エンジン『OH!iドッグ』」ほか |
||||
![]() |
「ナスダック・ジャパン市場」の創設、運営で大証と提携 | ||||
![]() |
京セラ、QualcommのCDMA携帯電話事業を買収 | ||||
![]() |
シマンテック、Java開発ツール「Visual Cafe」の新バージョン発表 | ||||
![]() |
東京めたりっくのADSL、やっと開通 | ||||
![]() |
xDSLサービスの「大阪めたりっく通信」設立へ | ||||
![]() |
米地域電話のBell Atlanticに長距離通信の事業認可 | ||||
![]() |
「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー」開催――各クルマ関連サイトが参加 | ||||
![]() |
世界のハンドヘルド機器市場、2003年には3倍に拡大 | ||||
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第29回:Webベースの無料電子メールプロバイダー、Mail.com ――次世代の統合メッセージングのプラットフォームを目指す |
||||
![]() |
あの「モモ」が2000年にもミュージシャンデビュー | ||||
![]() |
「米国の電力会社はもっとインターネットを利用すべき」との調査結果 | ||||
![]() |
「来世紀最も有望な株10社」をビジネス誌Red Herringが選出 | ||||
![]() |
eGroupsにインプレス、NTT-X、リクルートが出資 | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 2000年を飾るオリジナルの花火を、Web上で打ち上げよう |
||||
![]() |
メール版専用記事Headline
|
■12月22日 | |||||
![]() |
年末企画ちょっと気になる、あのニュースのその後 第2回 地域振興券はISPの売上増加に貢献したか? |
||||
![]() |
マザーズ第一号銘柄2社が22日に新規上場 | ||||
![]() |
Microsoft、IISのセキュリティ問題2点に対する英語版パッチ公開 | ||||
![]() |
インターネットでもローカル広告が増加する──Jupiter予測 | ||||
![]() |
クロスウェイブ、無線アクセスの免許を取得 | ||||
![]() |
ドリームバイザー・ドット・コム、個人投資家向け投資アドバイスサイトを来春開始 | ||||
![]() |
大日本印刷とボイジャー、WWWブラウザー用「たて書きプラグイン」を開発 | ||||
![]() |
米VeriSign、WAPサーバー向けの電子認証サービスを発表 | ||||
![]() |
米Akamaiが米Road RunnerのCATV網でコンテンツ配信 | ||||
![]() |
アズジェント、アクセスコントロールソフト「InterConclave」Ver2.1出荷開始 | ||||
![]() |
読売新聞、音声で24時間ニュースをストリーム配信 | ||||
![]() |
ABC Newsが看板番組をテレビとネットで同時放送 | ||||
![]() |
電話帳の番号をクリックすると即電話――SwitchboardとNet2Phoneが提携 | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 社団法人日本コントラクトブリッジ連盟 |
||||
![]() |
メール版専用記事Headline
|
■12月21日 | |||||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月21日版 「Adobe Systems、Webを利用した画像共有ソフト『Adobe ActiveShare 1.3』の無償ダウンロードサービス開始」ほか |
||||||
![]() |
オンラインショッピングの失敗率は「25%」――Andersen Consulting調査 | ||||||
![]() |
OCN、ADSL常時接続サービス開始 | ||||||
![]() |
iモードで「impress Watch」シリーズの閲覧が可能に。インプレスとアクセス、情報家電向けサービスで提携 | ||||||
![]() |
作家集団「e-NOVELS」、小説などをオンライン販売 | ||||||
![]() |
東芝、MPEG-4準拠のビジュアルメッセージ作成ソフト | ||||||
![]() |
米Juno Onlineが無料のインターネット接続サービスを開始 | ||||||
![]() |
ISIZE、ゲレンデ情報を提供する「SKI&SNOWBOARD Gelande Guide 2000」を開始 | ||||||
![]() |
NTT Com、スーパーキャッシュを使った電子チケット配信実験を開始 | ||||||
![]() |
イー・ゲート、女性サイト「girlsgate.com」を1月11日から正式スタート | ||||||
![]() |
米BeがCompaqにインターネット専用機向けソフト「Stinger」をライセンス | ||||||
![]() |
インターキュー、無料プロバイダー「ハイパーネット」の出願特許を買収。「社長失格」の板倉氏はインターキュー顧問へ | ||||||
![]() |
MicrosoftがINTERVUに出資、ブロードバンド時代に備える | ||||||
![]() |
@BackupがMicrosoft Money用のバックアップサービスを開始 | ||||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト オープンソースなウェブアプリケーション環境Zope |
||||||
![]() |
メール版専用記事Headline
|
■12月20日 | |
![]() |
2000年問題直前特集 |
![]() |
年末企画ちょっと気になる、あのニュースのその後 第1回 CATVインターネットの@Home、日本法人はできたけど…… |
![]() |
最も人気の高かった作品を、今度はマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」11月ぶんの人気投票受付開始! |
![]() |
ダンス、新しいインターネット広告として「ラグ広告」を展開へ |
![]() |
CSKネットワークシステムズなど7社協業で、ECサイト構築サービス開始 |
![]() |
富士ゼロックス、作家村上龍氏の作品をオンデマンド・パブリッシングで販売 |
![]() |
アドビ、Mac版Acrobat用の新プラグインを公開。ウェブキャプチャー機能など |
![]() |
マクロメディア、Web作成ツール群「Dreamweaver 3/Fireworks 3」2000年1月発売 |
![]() |
ゴア副大統領、行政サービスのデジタル化推進プロジェクト発表 |
![]() |
NTT-ME、ADSLによる常時ネット接続を月額6,980円で |
![]() |
郵政省、ISPのADSL設備に対し融資 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/12/13~12/19] |
![]() |
大林組、品川インターシティ内に企業向け高速ネットワークを構築 |
![]() |
米AltaVistaが新規株式公開を申請 |
![]() |
米LycosとDellが検索技術のFast Searchに出資 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Interactive Model Railroad |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソニー、データ放送事業者の選定から漏れ、ネットワーク戦略を仕切り直し ・米国の小売大手がWeb市場に進出 |
■12月17日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月17日版 「SME、マライア・キャリー来日記者会見の模様を公開」ほか |
![]() |
アルファ・オメガソフト、増資や株式公開等について発表 |
![]() |
マザーズ銘柄が東証システムに支障を来たす恐れ |
![]() |
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、月額11万5千円の1.5M接続サービス |
![]() |
米Akamai、Webアプリケーション配信用のプラットフォームを発表 |
![]() |
リアルネットワークスと住友商事、音楽情報サイト「PM PROJECT」オープン |
![]() |
郵政省、「不正アクセス対策促進減税」創設。パソコン減税も1年延長 |
![]() |
米証券取引委員会、株価の不正操作で3人を告訴 |
![]() |
欧州ではモバイルインターネットが普及の兆し |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト インターネットで学習しよう! |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米FCC、MCIとスプリントの合併承認には「情報提供必要」 ・欧米のオンラインゲーム市場に急拡大の兆し |
■12月16日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月16日版 「ヤマハ、「MidRadio」を新サイトで運用開始」ほか |
![]() |
ブラウザーまでクリスマス気分にするWebグリーティングカード |
![]() |
サイバーエージェントら、オプトイン広告メールサービスを開始 |
![]() |
郵政省、「郵貯インターネットホームサービス」の実証実験を来年実施へ |
![]() |
米大手小売りチェーンKmartが無料プロバイダーサービスを開始 |
![]() |
Paul McCartneyのライブ中継、5,000万ヒットを記録 |
![]() |
BIGLOBE、メールマガジン配信サービス「カプライト」を17日から開始 |
![]() |
KDD、DDI、IDOが合併を正式発表。「株式会社ディーディーアイ」へ |
![]() |
AOLやBMG、MP3サイト「Riffage.com」に出資 |
![]() |
Time Warnerがデジタルメディア企業への投資基金を設立 |
![]() |
MicrosoftのCATV向け「TV Platform」、40社以上が支持 |
![]() |
CMGIがemailマーケティング企業のyesmail.comを買収 |
![]() |
GoogleとRealNamesが提携、ブランド名などで検索が可能に |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 東京発、東京のイルミネーション特集 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米下院議会、電子商取引への課税を検討 |
■12月15日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月15日版 「『ファミ通.com for iモード』、2週間で登録者数15,000人突破」ほか |
![]() |
日本証券業協会、証券会社のインターネット取引状況を調査 |
![]() |
米MotorolaがPalm OSをライセンス |
![]() |
東京三菱銀行、TD Waterhouseと合弁でオンライン証券会社設立へ |
![]() |
楽器専門サイト「デジマート」がリニューアル――個人の中古楽器販売を仲介 |
![]() |
フレックスネットら、車両検査付きの中古車個人間オークションを開催 |
![]() |
JPNIC、ドメイン名紛争解決方法に関し外部答申委員会設置 |
![]() |
米Akamaiなど、非PC機器などにネットサービスを提供するプロトコル策定へ |
![]() |
東京めたりっく通信、10億円の第三者割当増資 |
![]() |
RSAセキュリティら、セキュリティ情報のポータルサイトを開始 |
![]() |
コバルトネットワークス、一体型サーバーCobaltの新製品発売 |
![]() |
ExciteがDreamcastのポータルに |
![]() |
欧州でのネット取引への取組は米国と同等かそれ以上~英社調査 |
![]() |
無線広帯域通信無線は高周波数を目指す |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 井戸端奥様の部屋 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・参院本会議でオンライン登記情報法が成立 ・ソニー社長「ネット銀行参入は思いつきではない」 ・マイクロソフトなど5社、PKIフォーラムを結成 |
■12月14日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月14日版 「ソフトバンク・インベストメントら、オンライントレード講座の合弁会社設立」ほか |
![]() |
リキッドオーディオ・ジャパンの公開価格は300万円に決定 |
![]() |
マイクロソフト、Macintosh版IEの認証情報期限切れ問題を報告 |
![]() |
凸版印刷の「Bitway」、有料コンテンツに関する調査結果を発表 |
![]() |
「旅の音」を楽しむサイト――サウンドバム |
![]() |
世界のセキュリティ市場、2003年には22億4,000万ドルに拡大 |
![]() |
米HP、電子商取引プラットフォーム「e-speak」のソースコードを公開 |
![]() |
ストリーム再生対応のスライドショーを作成できる「RealSlideshow」v2.0 Beta (窓の杜) |
![]() |
タンブルウィード、東洋情報システムなど3社と提携 |
![]() |
アステルのPHSから1分6円でネット接続 (Mobile Central) |
![]() |
シャープ、cdmaOneに対応したコミュニケーションパル (Mobile Central) |
![]() |
イベントレポート
NTTグループの総合展示会「Multimedia World'99」開催 関連記事:[Multimedia World '99] カメラ付きメール端末ほか (Mobile Central) |
![]() |
NTTコムウェア、Chaiによる次世代モバイルサービス向け基盤 |
![]() |
慶應大ら、次世代インターネット経由の日米合同授業を公開 |
![]() |
Network Associates、規制緩和でPGP暗号ソフトの海外輸出開始 |
![]() |
Jim Clark氏が始めたデジカメ写真印刷/配送会社「Shutterfly.com」 |
![]() |
10億ページの収集を目指すサーチエンジン「WholeWeb.net」 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 2000年 年賀状お助けサイト |
![]() |
メール版専用記事Headline ・日興ビーンズ証券、法人向けサービスも ・WAPフォーラム、WAP 1.2を来年初頭に発表 ・探しています/教えます! 「紅茶のジャムが買えるページ」ほか |
■12月13日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月13日版 「ニフティ、オークションWebサイト「Colle-SERI!~コレセリ!~」開始」ほか |
![]() |
日立デジタル平凡社、百科事典検索サービス「ネットで百科@Home」を14日から開始 |
![]() |
インフォシーク、14日から全銘柄の株価情報サービスを開始 |
![]() |
AltaVistaが欧州進出。英・独・スウェーデンにポータル開設 |
![]() |
共立メンテナンス、寮の入居者向けにHomePNAによる常時ネット接続 |
![]() |
豪華プレゼントも当たる! 1999 あなたが選ぶTOP10 投票受付中 |
![]() |
music.co.jpがインターネットラジオを開局――24時間カラオケを配信 |
![]() |
米QUALCOMMが「Eudora 4.3」を発表、広告表示により無料使用も |
![]() |
「Internet World Japan '99」の来場者は昨年を大幅に上回る5万人超 |
![]() |
インタビュー 「Gooey」を開発したHypernix Technologies社CEOに聞く |
![]() |
アクションクリック、成果報酬型のメールマガジン向け広告配信事業を開始 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [1999/12/6~12/12] |
![]() |
米国の高校生は起業家予備軍、特に男子高校生に顕著 |
![]() |
アフリカ系アメリカ人のネット利用は490万人、それでも人種格差は存在 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト インターネット版【理科の部屋】 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・「マザーズ」第1号のインターネット総研、公募価格は1,170万円 ・DDI、KDD、IDOの3社、来秋の合併実現に向け交渉本格化へ ・「メリッサ」の作者に有罪確定 ・AOL、AT&Tのインスタント・メッセージングも遮断 |
■12月10日 | |
![]() |
Internet World Japan '99レポート |
![]() |
米ハイテク業界、デジタル格差の解消に向けた業界団体を発足 |
![]() |
米大統領、デジタル格差解消を政府の課題に |
![]() |
DDIポケット、プロトコル変換装置の無料利用期間を延長 (Mobile Central) |
![]() |
サイバークリック、有力サイトにのみ広告を配信するサービス |
![]() |
米AOL、ショッピングサイトで家電製品の体験機能を提供 |
![]() |
ソニーがインターネット銀行参入を表明 |
![]() |
東芝情報システムら、認証局システム「CAstation@白山」販売 |
![]() |
J-フォン、J-スカイサービスをスタート (Mobile Central) |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第28回:電子ブックシステム開発企業、Versaware ――自分だけのバーチャル図書館に電子ブックを収録 |
![]() |
リクルート業のWebhireが人材発掘技術のEployment.comに出資 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト エコ・ゲームパーク |
![]() |
メール版専用記事Headline ・「回線利用料が高過ぎる」ADSLで通信会社が反発 ・マイクロソフト、「オフィス」利用者に無料オンラインサービス ・Linux版Javaの移植チームがサンに激怒 |
■12月9日 | |
![]() |
Internet World Japan '99レポート |
![]() |
NTT、ADSLによる定額制アクセスの試験サービス |
![]() |
三洋電機など3社、携帯/PHS向けの音楽配信システム |
![]() |
IE 5.5 Platform Preview版が開発者向けサイトで正式公開 (窓の杜) |
![]() |
米Reuters、XMLベースの「NewsML」を採用したニュース配信サービスを開始 |
![]() |
バーテックス リンク、無料PC「ムリョーパ!」の募集を再開 (PC Watch) |
![]() |
NTT Com、接続サービスとノートパソコンのセット月額5,980円 (Mobile Central) |
![]() |
cdmaOne端末の価格拘束でIDOに排除勧告 (Mobile Central) |
![]() |
エキサイト、携帯端末向けサービスに進出 |
![]() |
Qpopperのセキュリティ問題が報告、最新版に更新を呼びかけ |
![]() |
住友金属システム開発、SOHO向け低価格ファイアーウォール製品発売 |
![]() |
Digital IslandがSun・Inktomiと提携、ビジネスサイトの配信能力を向上 |
![]() |
クレイフィッシュ、中小企業向けにグループウェアやECのホスティングサービス開始 |
![]() |
ネットエイジ、オプトイン広告メールサービスを1月開始 |
![]() |
ウィルス「Babylonia」の更新データ削除 |
![]() |
Amazon.comがSprint PCSと提携、携帯電話によるショッピングを開始 |
![]() |
W3CとWAP Forumがモバイルを意識したWeb規格開発で協力 |
![]() |
メールアカウントサービスの「Anet」でトラブル |
![]() |
Microsoft、Ericssonとモバイルで提携、携帯向けブラウザーも発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト UBE エアーキャップ ホームページ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、ストリーミング・メディア新製品をデモ ・米、ネット業界への人材流入加速。ウォール街からも |
■12月8日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月8日版 「Yahoo!オークションの同時開催オークション数10万点突破」ほか |
![]() |
メルコ、AirPortにも対応した11Mbpsの無線LANを1月に発売 (PC Watch) |
![]() |
ラジオ番組で話された内容を検索できる「SpeechBot」 |
![]() |
Netcenterがインターフェイスを刷新、Netscape AIMサービスを開始 |
![]() |
自動アップデートする新種ウイルス「Babylonia」 |
![]() |
ネット利用者動向情報サービス「Nielsen//NetRatings」日本でも提供へ |
![]() |
マクロメディア、IllustratorのファイルをFlash形式にするFrash Writer公開 |
![]() |
エム研、音楽配信の新会社「エムビート・ドット・コム」設立 |
![]() |
オープンループとオン・ザ・エッヂ、携帯端末専用カード決済システムを共同開発 |
![]() |
米Sun、基幹業務向けJava「J2EE」などを発表 |
![]() |
リサイクル企業3Re.comの役員に元NetscapeのBarksdale氏が就任 |
![]() |
ストリーミングメディアは既存メディアを補完し、なお利益を生み出す |
![]() |
Internet Explorer 5.01日本語版がリリース (窓の杜) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 古本屋探索の栞 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・通信事業者団体、個人情報保護指針を作成 ・ECMA、サン抜きでのJava標準化を検討 |
■12月7日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月7日版 「So-net、ISPで初めて日本情報処理開発協会による「プライバシーマーク」を取得」ほか |
![]() |
RealNetworks、ストリームサーバー「RealServer 7.0」。広告配信も提供 |
![]() |
RealNetworks、BMG所属アーティストの音楽をフルアルバムで配信 |
![]() |
NTTのADSL回線利用料、月額800円に |
![]() |
米LycosがLYCOShopで比較ショッピングサービスを開始 |
![]() |
Internet Explorer 5.5のPlatform Preview版がダウンロード可能に (窓の杜) |
![]() |
ジャストシステム、投資信託の情報提供サービス「投信市場」を開始 |
![]() |
普段使っているメールを「広告媒体」にするサービス登場 |
![]() |
MultiScriptで複数言語に対応したMacintosh用メールソフト「Magellan」 |
![]() |
WIPOに初めて、ドメイン占拠の仲裁依頼 |
![]() |
日本オラクル、「Oracle Applications」を基盤としたASPビジネスを開始 |
![]() |
RealNetworksとIntel、プレゼンテーション作成ソフト「RealPresenter G2」 |
![]() |
米Ziff-Davisが出版部門を売却、インターネットに焦点 |
![]() |
Webサイトに「注釈」をつけるサービスが登場 |
![]() |
企業はオンラインプライバシー情報をどのように利用すべきか |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト American Memory |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、2000年にグループ金融3社を公開 ・首相、「ネット料金、さらに引き下げを」 ・米消費者団体、メールのクッキー問題解消をFTCに要請 ・探しています/教えます! 「まんが喫茶の詳細がわかるページ」ほか |
■12月3日(休刊日) | |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 盗難車情報 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・電子ビジネス用の共通XML規格作りが始動 |
■12月2日 | |
![]() |
集中企画 探査機「Mars Polar Lander」火星へ |
![]() |
東芝、MP3対応のSolidAudioプレーヤー発売 (Mobile Central) |
![]() |
メールマガジンの発行支援ソフト「Aries」がリリース (窓の杜) |
![]() |
ネットワークサービスのデジタルアイランドが日本での展開を積極化 |
![]() |
日本コロムビア、雅楽や義太夫など「純邦楽」を有料で音楽配信 |
![]() |
Yahoo! Mailがサービス拡充、スパム排除機能などを追加。HTMLメール作成機能も |
![]() |
郵政省の「新郵便日数表」サービスにアクセス殺到 |
![]() |
米ショッピングサイトは感謝祭期間の利用増加にもよく耐えた |
![]() |
ヤマハ、インターネット音楽教室「Cyber Music City」を開始 |
![]() |
DoubleClickが電子メールマーケティングトップのOpt-In Email.comを買収 |
![]() |
日本インターネットプロバイダー協会が発足 |
![]() |
家庭内ネットワークの新仕様「HomePNA 2.0」が公開、10Mbpsへと高速化 |
![]() |
トレンドマイクロ、2000年問題ウイルス対策サービスを開始 |
![]() |
CMGIがインスタントメッセージ「PowWow」のTribal Voiceを買収 |
![]() |
目指すは「携帯でAOL」――AOLが文字入力方法開発企業Tegicを買収 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 憧れのギター・ヒーローの愛器をゲット! The Official Web Site/ JOHN PETRUCCI」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、「SOAP」標準案をIETFに提出 ・ASEAN、域内情報インフラ構想を推進 ・独企業、ネットビジネスの将来に慎重 |