テレワークグッズ・ミニレビュー

第81回

夏休みの子供が騒がしすぎてWeb会議がヤバい!! 35dBノイズカットのヘッドセットが神ツール過ぎた

我が子の初めての夏休み、園の友達が遊びに来たら大変なことになった

 子供が夏休み中のテレワークはヤバい!! テレワークが始まってから3年以上が経過し、すっかり慣れたと思っていたが、幼稚園に行き始めた娘の初めての夏休みで実感した。

 テレワークが始まったばかりのころは、娘もまだ1歳で、歩くのだってよちよちだし、ギャン泣きしたってまぁまぁそれほどの声量でもない。リビングと扉1枚隔てた仕事部屋でも大きな問題はなかった。しかしそんな娘も3歳になって幼稚園に行くようになり、初めての夏休みを迎えた。

 夏休みのある日、幼稚園のお友達が遊びにくることになった。パパとしては娘が連れてくる初めてのお客さんだし、園でのお友達との様子を垣間見えるようでうれしくもあった。おもちゃをちゃんと貸したりできるかな? なんてほっこりしたことを考えたりもしていた。

 だがしかし、初めての園のお友達の来訪は、想像してたのとは全然違った。

 それはもう大変。お友達と奇声を発しながら部屋中を走り回り、壁にドーン!! 3歳児だから遠慮なんてものも知らず、フルスロットル状態だ。体力も体重も増えているから、走り回る足音だって響きわたる!! 普段の親と遊ぶときのテンションとはまるで別もので、まるで扉の向こうに動物園でもできたかのようだ。

 以前に同僚から「子供の声がうるさくて」と聞いたときには、「うちは女の子だしおとなしいタイプだからよかった」ぐらいに思っていたのだが甘かった。世の中のテレワークにいそしむパパ、ママの皆さん、こんな大変なんすね。すんません、オレなめてました。

 そしてそんな日に限って、オンライン取材の予定が入っていたのだ。こんな騒音の中で先方とのWeb会議をしなきゃならないなんて、普通に考えてヤバい状況だ。

ノイズリダクション機能付きヘッドセットが神ツールだった

 結論から言うとオンライン取材は滞りなく行うことができた。

 その理由はエレコムのノイズリダクション付きヘッドセットのおかげだ。

エレコムのデュアルマイクノイズリダクションUSBヘッドセット「HS-HP101UNCBK」

 以前にも紹介したデュアルマイクノイズリダクションUSBヘッドセット「HS-HP101UNCBK」は、通常の口元のマイクに加えて、耳元に周辺の音を拾うマイクを搭載。その2つのマイクの音の差から、話者の声と周辺のノイズを判別し、最大35dBのノイズをカットしてくれるという優れもの。35dBというと、地下鉄車内のうるささを図書館並みの静けさにできるとのことだが、地下鉄車内でWeb会議をしたことがないので真偽は定かではない。

ブームの先のマイクに加えて、ハウジングの部分にもマイクを備えることで、周辺ノイズを低減し話者の声だけをクリアに届けるデュアリマイクノイズリダクションシステム

 とはいえ、このときの隣の部屋の子供の騒がしさは見事にノイズカットしてくれた。Web会議ツールのマイクの反応を見ていても、隣の部屋でヒートアップした声には反応せず、筆者がしゃべったときだけちゃんと反応してくれていたし、念のため「隣の部屋の子供の声がうるさかったかもしれませんが……」とお詫びしたが、全然気にならなかったとのこと。

 また、こちらも厚めのイヤーパッドのおかげで、子供達の声はさほど気にすることなく取材に集中することができた。これまでもオンライン取材や社外との会議など、失敗できないWeb会議では、このヘッドセットが活躍してきたが、今回は突然訪れた嵐のような騒々しさのなかで、本当に良い仕事をしてくれた。

 以前にも紹介した製品ではあるが、夏休みのこの時期に、持ってて良かった神ツールだと思えたので、改めて再度紹介させてもらった。せっかくなので前回も掲載した検証動画も再度掲載しておこう。

デュアルマイクノイズリダクションUSBヘッドセット ELECOM「HS-HP101UNCBK」の実力を検証してみた(1分32秒)

 なお、写真は筆者がすでに1年半以上使っているモデルだ。もちろん使用環境にもよるが、筆者の場合は今のところイヤーパッドなどボロボロになりそうな部分もまだまだひび割れさえなく、耐久性としても悪くはなさそうだ。

イヤーパッドやヘッドバンドの内側の表皮部分も今のところまだまだ全然問題なし

 ただ、1つだけ難点なのが、耳を覆うオーバーイヤータイプではなく、耳の上にのせる形のオンイヤータイプなので、長時間メガネと併用していると、メガネのツルの部分が圧迫されて痛くなるところ(他のメガネ編集部員に聞いても気にならないというので耳の形などによるのかもしれないが)。

メガネをかけた上から長時間付けていると耳が痛くなるのが難点

 ただ、これについては現在製品ラインアップが拡充されていて、耳全体を覆うオーバーイヤータイプの「HS-HP105UNCBK」や、耳の中にいれるイヤホンタイプ「HS-EP100UNCBK(片耳モデル)」「HS-EP101UNCBK(両耳モデル)」が登場。またオンイヤータイプながら小型軽量にした「HS-HP102UNCBK(片耳モデル)」「HS-HP103UNCBK(両耳モデル)」もあるので、好みのタイプを選んでみてはいかがだろうか。

INTERNET Watch編集部員やライター陣が、実際に使ってオススメできると思ったテレワークグッズをリレー形式で紹介していく「テレワークグッズ・ミニレビュー」。もし今テレワークに困りごとを抱えているなら、解決するグッズが見つかるかも!? バックナンバーもぜひお楽しみください。