iNTERNET magazine Reboot
ニュースキュレーション
今週のブロックチェーン:LINEがトークンエコノミー構想を発表
2018年7月3日 14:00
仮想通貨交換業者6社(bitFlyer、QUOINE、ビットバンク、BTCボックス、ビットポイントジャパン、テックビューロ)に対して、金融庁が業務改善命令を出したことを受け、業界団体でも対応に追われた。一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)では、bitFlyerの加納裕三氏が代表理事を辞任、一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)では、bitflyerの加納裕三氏とビットバンクの廣末紀之氏が副会長を辞任したことを受け、新体制となったことが発表された。急成長分野であるだけに、セキュリティー強化などの技術運用面だけでなく、企業の経営管理面での強化が今後の市場全体の信頼と成長を持続するうえでの最優先課題か。
そして、LINEがトークンエコノミー構想を発表したことが今週の注目点だ。トークンエコノミーとは、一般的には「貨幣の代わりとなる価値あるモノ」を用いた経済活動のことを指していて、狭義の暗号通貨(仮想通貨)に限ることなく、新たな価値交換を実現することといえる。この考え方をどこに適用するのか、あるいはこれまでにはなかった価値の交換を生み出すのかということは、大きなテーマとして面白そうだ。
海外に目を向けると、マイクロソフトが会計・税務関連サービスの英EY社と共同で、デジタルコンテンツの著作権とロイヤリティを管理するためのブロックチェーンソリューションを開発したと発表したニュースは興味深い。FAMGA(米国の時価総額の大きな企業であるフェイスブック、アップル、マイクロソフト、グーグル、アマゾン)と称される企業各社では、これまでブロックチェーンへの取り組みについてあまり明らかになっていないだけに、今後の発展が気になる発表といえる。
ニュースソース
- 「ブロックチェーンの光と闇」 ~セミナー・カンファレンスレポート第1回 【Interop Tokyo 2018】[仮想通貨Watch]
- 「ブロックチェーン技術と位置・時間情報の可能性」 ~セミナー・カンファレンスレポート第2回 【Interop Tokyo 2018】[仮想通貨Watch]
- クロージングセッション「トークンエコノミー大激論」、CRYPTONOMICS TOKYOセッション情報[TECHWAVE]
- セッション3「ブロックチェーンの技術とその可能性」、CRYPTONOMICS TOKYOセッション情報[TECHWAVE]
- ブロックチェーンの課題解決は異種ブロックチェーン間の相互運用にあり ~セミナー・カンファレンスレポート第3回 【Interop Tokyo 2018】[仮想通貨Watch]
- 「Mt.Gox」民事再生決定 破産手続きは中止[ITmedia]
- 仮想通貨交換業者のbitFlyer、登録審査時に「事実と異なる説明」 金融庁の“お墨付き”揺らぐ[ITmedia]
- 日本ブロックチェーン協会(JBA)代表理事が交代 ~bitFlyer加納氏が辞任し、ガイアックス肥後氏が就任[仮想通貨Watch]
- 日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)の副会長2名が辞任 ~金融庁の行政処分を受けて[仮想通貨Watch]
- 日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)奥山泰全会長「速やかに各社の業務改善」「業界の社会的信頼を回復させたい」 ~自主規制団体の会員6社に対する金融庁の行政処分についてコメント[仮想通貨Watch]
- 「仮想通貨の分離課税化は国民の理解得られるか疑問」という麻生財務相の答弁、藤巻議員からの質問を含めて内容&文脈を確認してみた 【参議院予算委員会】[仮想通貨Watch]
- 経産省課長「規制の見直し含め取り組み加速」とブロックチェーン推進後押し:JBC2018[BUSINESS INSIDER]
- 「仮想通貨の詐欺被害は3300億円」米連邦取引委員会が報告[BTCN]
- ブロックチェーン技術は安全?異なるセキュリティモデルに注視[マイナビニュース]
- 仮想通貨で資金調達を行う「ICO」には平均して5つのセキュリティ欠陥がある[Gigazine]
- AI「学歴」を分散型台帳で保存 クーガー[日本経済新聞]
- ブロックチェーンで“再エネ電力100%宣言”にチャレンジする「みんな電力」[家電Watch]
- MicrosoftとEYがブロックチェーンで著作権とロイヤリティを管理するソリューションを共同開発[仮想通貨Watch]
- 美容整形被害をブロックチェーンで食い止める...本場・韓国でBeautyBloc始動[ROBOTEER]
- ICOの調達金額は2兆円に達するか ―― 渋谷「ブロックチェーン・コワーキング」が誕生した理由[BUSINESS INSIDER]
- 「LINEトークンエコノミー」構想発表--サービスの貢献者に独自トークンで還元[CNET Japan]
- 独SMA、仮想通貨「ソーラーコイン」の採用を検討[日経XTECH]
- ブロックチェーンを開発しているIT企業は5%、ナスダックが報告[BTCN]
- 仮想通貨の購入を考える人の割合がヨーロッパで倍増[BTCN]
- 米アナリストが予想、「ビットコインは4000ドルまで下落した後、18年末には1万ドルまで回復」[ITmedia]
- 「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話[ITmedia]
- なぜ日本初の地方創生ICOが岡山県の村で実施されるのか?[ZUU online]
- 仮想通貨ネットワークの攻撃コストとリスクの比較と考察[BTCN]
- コラム:デジタル時代の決済、中銀通貨に限定すべきか=井上哲也氏[ロイター]
- ガーナがブロックチェーン技術に注目する理由 [ガジェット通信]
- 暗号通貨、まじめな業界のふざけたスター ビットコイン狂騒曲の舞台アジア、陰でこんな人も暗躍[JBPRESS]
- 不正な仮想通貨マイニングに対する防御方法とは?[マイナビニュース]
- 報酬は仮想通貨払い…ブログサービス「Maybugs」が韓国で大人気[ROBOTEER]
そのほかの分野の重要ニュース
「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて
「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。