iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

今週のブロックチェーン:NEM流出事件から半年―そこから学ぶこと

 仮想通貨交換事業者のコインチェックから多額の仮想通貨NEMが流出し、日本中で大きな事件として取り上げられたのは今年の1月26日のことだった。当時、マスメディアでは連日のように大きく報じられていたが、およそ半年が経過したいま、事件は沈静化し、それに関する話題は少なくなってきた。しかしながら、筑波大学の面和成准教授らのチームでは、その後もNEMと交換された仮想通貨の行方を追跡し続けていると報じられている。これからの展開としては、身元確認の緩い海外の交換所を通じ、法定通貨などへの交換が行われる可能性もあるという。われわれとしては、事件の解決をめざすだけでなく、この事件を通じて、ブロックチェーンという技術についての理解をより深める教材としても、こうした長期にわたる研究を継続することは重要だ。

 また、経済産業省はブロックチェーンなどの分散型システムに対応する技術と法制度を検討した報告書を発表している。とりわけ法制度の面では、ブロックチェーンを活用した電磁的記録などの適法性、スマートコントラクトによる契約の有効性、トークンの移転に伴う権利移転の有効性などが論点として上げられている。今後、技術に対する知見の蓄積とともに、こうした観点での議論が高まるものと思われる。

ニュースソース

  • 仮想通貨流出から半年 筑波大チーム、独自に追跡継続[日本経済新聞
  • 「日本の仮想通貨規制にはビジネスセンスがない」「新規ビジネスが止まり日本は世界に遅れを取りつつある」、日本の仮想通貨規制で国際競争力が失われる懸念を表明 【HashHub Conference 2018】[仮想通貨Watch
  • イオレがブロックチェーン短期集中講座「Blockchain Security BootCamp」の申し込み受付を開始 ~8/25と8/26の週末二日間で基礎からテストまで[仮想通貨Watch
  • ゲームの問題をブロックチェーン技術で解決できるか? Unityがアイデアソンを7/28に開催[TECHWAVE
  • ニューメディアリスク協会、ブロックチェーン人材養成講座「クリプトキャンプ」を8月下旬より開始[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨の証拠金倍率設定、「検討はしている」=業界団体[ITmedia
  • 金融庁から行政処分を下された仮想通貨交換所運営6社、業務改善計画を提出[仮想通貨Watch
  • 経済産業省、ブロックチェーンをはじめとする分散型システムに対応した技術・法制度の調査報告書を発表[仮想通貨Watch
  • 財務省がG20声明を公開、「暗号資産の基礎となるものを含む技術革新は、金融システム及びより広く経済に重要な便益をもたらし得る」「しかしながら……」[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨に新たな脅威 「51%攻撃」で被害続出[日本経済新聞
  • イラン、国内仮想通貨の発行に向けて動き出していることを強調[BTCN
  • マルタは「ブロックチェーン島」となるかーーブロックチェーンプラットフォームのNeufund、マルタ証券取引所と提携[The Bridge
  • 焦点:仮想通貨先進国のスイス、銀行取引停止で事業流出か[ロイター
  • 米調査会社が指摘、「ビットコイン価格、一旦は下落するも年末に向け再び上昇」[ITmedia
  • ISIDが仮想通貨のトレンド配信サービス - AIで自動収集[マイナビニュース
  • ゲームの報酬にビットコイン、GMOの仮想通貨配布システム「CryptoChips」が8月スタート[TECHWAVE
  • 中部電力、AI・IoT・ブロックチェーン活用も視野に入れた顧客参加型取引サービス「これからデンキ」を開始[仮想通貨Watch
  • Antuit、仮想通貨プラットフォーム用脆弱性アセスメント・ソリューション[マイナビニュース
  • Google Cloudでブロックチェーンアプリ開発が可能に[ITmedia
  • コスタリカで給料の一部に対し仮想通貨が支払われる[BTCN
  • DApps開発を容易にする「Uniqys Project」--モバイルファクトリーが新会社[CNET Japan
  • KDDIと日立、ブロックチェーン上の生体認証基盤で実証実験--指をかざしてクーポン利用[CNET Japan
  • オウケイウェイヴ、新たなブロックチェーン技術プラットフォーム開発へ[マイナビニュース
  • コインチェック、4―6月は2億5900万円の税引前損失=マネックスG[ロイター
  • デジタルガレージ、東京短資とブロックチェーン特化の合弁会社「Crypto Garage」設立[CNET Japan
  • モバイルファクトリーがブロックチェーン関連の新会社「ビットファクトリー」設立へ[TechCrunch日本版
  • 仮想通貨のトレンド情報をTwitterからAIで自動収集・配信するサービス「CRYPTALS」の実証実験を電通が開始 ~無料で一般公開[仮想通貨Watch
  • AMDのブロックチェーン最高責任者に聞く、マイニングとブロックチェーンの今 ~EEAへの加盟やセキュリティー保護の重要性、そして今後はAPUの活用も? AMD ブロックチェーンテクノロジー ディレクター ヨーク・ロスコウェツ氏[仮想通貨Watch
  • データエコノミーに透明性をもたらすブロックチェーン企業Quadrant Protocol、プライベートトークンセールで1,500万米ドルを調達[The Bridge
  • 仮想通貨「TRON」の運営元、P2Pファイル共有サービスのBitTorrentを買収[CNET Japan
  • 中国南京市が15億ドル規模のブロックチェーン投資ファンド設立[BTCN
  • Coinhive事件 何が問題なのか[ASCII.jp
  • コインチェック事件から半年……顧客保護の一方、参入困難に[ITmedia
  • これから「仮想通貨」での大儲けは難しい 規制強化は、もはや既定路線[プレジデントオンライン
  • ブロックチェーンで“お金”の価値がなくなり、“信用”の社会がやってくる[YAHOO!ニュース
  • ブロックチェーンで本人確認をする「ブロックパス(BlockPass)」の価値[TECHWAVE
  • エンタープライズ市場に臨むブロックチェーン――仮想通貨以外の可能性[TechCrunch日本版
  • 仏Snipsが仕掛ける新AIアシスタントはブロックチェーンと人工知能で”脱中央化”[ROBOTEER
  • 仮想通貨取引所でニセの出来高を作るマーケティング戦略が横行[BTCN
  • 仮想通貨相場の下落でグラフィックボードがお手頃価格に戻ってきている[Gigazine

そのほかの分野の重要ニュース

「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて

「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。