iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

今週のブロックチェーン:安心・安全なサービス構築へ向けた動き

 去る2018年10月16日から19日まで、千葉県幕張メッセで開催されたイベントCEATEC JAPAN 2018、そしてほぼ同時期に東京ビッグサイトで開催されたイベント日経XTECH EXPO 2018ではいくつかのブロックチェーンに関する出展があり、実際に見たり、体験したりすることができた。CEATECでは、三菱UFJ銀行が進めるMUFGコインとその応用例が示された。MUFGでは法定通貨である円と一対一で対応する仮想通貨を発行するプラットホームを運営し、その上に各社のアプリケーションをインテグレートしていくという仕組みである。法定通貨と一対一で対応するという意味は、従来の法定通貨の基幹システム、すなわち現在の銀行のシステムではトランザクションコストが高く、マイクロペイメントなどのサービスには適さないが、仮想通貨の基盤を利用することで、マイクロペイメントをはじめとする新たなサービスが提供できるというメリットがあるということだ。また、基幹のシステムとは切り離されていることから、研究開発にも取り組みやすいということだ。近い将来のサービスインを目指しているとしている。

 一方、業界団体に関するニュースとしては、仮想通貨の流出事件が続いたことから、仮想通貨事業者は預金や国債の保有を義務化し、万が一の賠償に耐える基盤を作っていく方針が定まりつつある。その他、金融庁はサイバー攻撃などのリスクを想定した「サイバー演習」の計画を発表している。安心・安全なサービス構築は一歩ずつ進みつつあるといえそうだ。

ニュースソース

  • 「MUFGコイン」で日々の生活でのマイクロペイメント実現、「低コストな決済の世界」をアピール【CEATEC JAPAN 2018】[INTERNET Watch
  • ラズパイにも載る軽量ブロックチェーンソフト、ラブロックが展示[日経XTECH
  • ブロックチェーン決済がスマホで簡単に楽しめるゲームを「日経 xTECH EXPO」で体験 ~BCCCブースで仮想ポイントを貯めてノベルティグッズと交換できる[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨・ブロックチェーンの税金対策・実用性・技術トレンドが分かる「BlockChainJam 2018」 ~Bitcoin・Ethereum・NEMからCosmos・Omise Go・Enigmaなど多岐なテーマを扱うイベントが開催予定[仮想通貨Watch
  • 仮想通貨業者、預金や国債保有義務化へ 業界団体ルールで=関係筋[ロイター
  • 金融庁、22日からサイバー演習 仮想通貨業者ら105社が参加[ロイター
  • 海南島に中国初のブロックチェーン実験特区が開設、テック企業が集結[The Bridge
  • 韓国は11月にICOの立場を明確化ーー広がる「ブロックチェーン特区」[The Bridge
  • 香港、仮想通貨規制へ[BTCN
  • 世界銀行総裁「ブロックチェーン には大きな可能性がある」[BTCN
  • 米SECがICOを発行するフィンテック企業向けに新たな機関を設立[BTCN
  • ブロックチェーンでデジタルコンテンツの権利情報を管理、ソニーが開発[日経XTECH
  • Ethereum上のDappsを直接起動できるウォレットアプリ「GO! WALLET」iOS版、スマートアプリ社がリリース ~「くりぷ豚」「CryptoKitties」「Etheremon」など有名Dappsに対応[仮想通貨Watch
  • トヨタ、ブロックチェーンベースの広告分析会社と提携[BTCN
  • ブロックチェーンで太陽光発電の余剰電力を生産者・消費者間で直接取引する実証実験が開始 ~東京大学・日本ユニシス・関西電力・三菱UFJ銀行の4団体合同で実施[仮想通貨Watch
  • Appleの共同創設者、ブロックチェーン VCに[BTCN
  • 「ブロックチェーン信仰」が揺らぎ始めた理由[東洋経済オンライン
  • 3年以内に誰もがブロックチェーンの恩恵を受ける 通貨、選挙、医療、流通・・・続々と始まったプロジェクト[JBPRESS
  • NEMブロックチェーンを選んだ理由はプロトコルレイヤーでトークン発行できる安全性 ~スポーツチームとファンのための投げ銭コミュニティ「エンゲート」の技術について聞く[仮想通貨Watch
  • ブロックチェーン送金ネットワーク、銀行での実利用は進むか(後)[COMPUTERWORLD
  • ブロックチェーン送金ネットワーク、銀行での実利用は進むか(前)[COMPUTERWORLD
  • マライア・キャリーも現れたイベントの正体[東洋経済オンライン
  • 仮想通貨ビジネスのプレイヤーたち ~ブックに学ぶ:『実践ブロックチェーン・ビジネス』[仮想通貨Watch
  • 相次ぐ仮想通貨流出 “限界”知りつつ規制する金融庁の苦悩[ITmedia
  • 欧州が仮想通貨取引のハブに? 18年に入りICOの調達額が急増中[ITmedia

そのほかの分野の重要ニュース

「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて

「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。