• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
  • ASUS Wi-Fiルーター
  • TP-Link ネット機器
  • 匠道場
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • 匠道場
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • セキュリティ
  • ネット機器
  • Wi-Fi 7
  • ストレージ・NAS
  • AI
  • ビジネスソフト
  • 会計ソフト
  • テレワーク
  • セール情報
  • 教育/子ども
  • 地図/位置情報
  • IoT

検索

閉じる

INTERNET Watch をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • AIによる混雑予測で、コインランドリーのオフピーク時間帯をお得に案内、専用アプリの「ダイナミックプライシング」機能を山本製作所が提供

            • 「@nifty光」10周年記念キャンペーン、新規申し込み者にニフティポイント&モバイルバッテリーをプレゼント

            • Switchbot「ハブ3」発売、ダイヤル式で各デバイスを細かく操作できるフラッグシップモデル

            • やじうまWatch

              Amazonの新しい音声アシスタント「Alexa+」、優先的に招待されるための条件とは

            • やじうまWatch

              クライマックスシーンの直後にすかさず広告? YouTubeの新しい広告プログラムに懸念の声

            • バッファローの高速microSDカードがAmazonタイムセール!

              UHS-I対応の256GB「RMSD-256U11HA/N」が3580円など

            • 5月22日まで! Amazon Kindleストアの「科学・テクノロジー本セール」

              「生成AIで世界はこう変わる」が495円など、最大50%OFF

            • 3万円を切る、置き場所に困らない“スッキリサイズ”のスポットクーラー、サンコーが発売

              家中移動できるキャスター付き

            • 詐欺被害を受けた約3割が「誰にも相談しなかった」~トレンドマイクロがネット・電話詐欺の被害状況調査

              適切な対策やさらなる被害の予防のため、被害の可能性があったら周囲に相談を!

            • 細く、取り回しやすく難燃性も備えるOM3光ファイバケーブル2製品、サンワサプライが発売

            • 連載清水理史の「イニシャルB」

              Wi-Fi電波を活用して自宅を見守る!? “Wi-Fiセンシング”を実用化した新サービス「MAMOLEO ライトプラン」

            • 【動画】清水理史の「イニシャルB」チャンネル

              これは激推し!! 今まで分からなかったiPhoneの接続状態がまるっと分かる無料アプリ「WiFiman」、その意外な仕組みを動画で紹介

            • アイ・オー・データ製のNAS「HDL-T」シリーズ7製品に複数の脆弱性、ファームウェアの更新を

              サポートが終了した製品のため、買い替えも検討を

            • “想定外の用途”で知る人ぞ知る山善の食器乾燥機が、Amazonでセールに

            • テレワーク、空いた時間でなにしてる?

              【一坪農園その4】夏野菜を植える季節がやってきた! そうだ、畑を開墾して広げよう

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 確定申告・e-Taxのやり方、源泉徴収票の見方など「税金の話」まとめ

                    • それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ

                    1. INTERNET Watch
                    2. サービス/ソフト
                    3. サービス
                    4. ビジネス向け

                    リンク集

                    クレカ決済&ウェブ予約もどんと来い! 街の小さなお店屋さん向け支援サービス

                    (2015/10/16 06:00)

                     スマートフォンやタブレットが身の回りに溢れる時代になってから早数年。ITの波は個人だけでなく、中小企業、特に個人経営の小売店・飲食店などにも及びつつある。クレジットカード決済、POSレジ、ウェブ予約などなど……スマートフォン1台あれば利用できる店頭支援サービスについて、今回は見ていこう。

                    インバウンド客のクレカ対応は「スマホ決済」におまかせ!

                     訪日外国人の増加によって、日に日に重要度が増しているのがクレジットカード決済への対応だ。とはいえ、中小企業にとっては設備投資や手続きの煩雑さが壁になっていた。そこへ救世主とばかりに登場してきたのが、スマートフォンやタブレットを使った決済端末の構築サービス。“スマホ決済”などと略される。

                    Square

                    https://squareup.com/jp/
                     スマホ決済サービスの代表格。数千円の専用カードリーダーを市販スマホのイヤフォン端子に装着し、アプリと併用することで、あっという間にクレジットカード決済対応のレジが作れてしまう。決済手数料は3.25%から。例えば1万円の決済が行われると、最短で翌日に9675円が口座に振り込まれる。

                    楽天スマートペイ

                    http://smartpay.rakuten.co.jp/
                     上述のSquareと仕組みはほぼ同じ。ただし、カードリーダーはBluetoothによる無線接続タイプに一本化された。客への利用控えはメールで送る。手数料は決済額の3.24%で、最短翌日振込。

                    Coiney

                    http://coiney.com/
                     イヤホン端子装着式のカードリーダーを用いたスマホ決済サービス。加盟店審査通過者にはリーダー1台(2580円)が無料進呈される。決済あたりの手数料は3.24%。売上金の引き出し額が1回あたり10万円未満の場合、200円の手数料が別途かかる。

                    Airペイメント

                    http://airpayment.jp/
                     リクルートが11月から正式スタート予定の決済サービス。9980円の専用リーダーとiPhone/iPadを併用する方式のため、端末環境的には楽天スマートペイに近いようだ。決済手数料は3.24%。入金サイクルは月6回。

                    食べログPay

                    http://tabelog.com/tabelogpay/
                     グルメ情報サイトの「食べログ」が飲食店向けに提供中。市販スマートフォンのイヤホン端子に専用カードリーダーを装着する方式で、手数料は3.24%。

                    PayPal Here

                    https://www.paypal.jp/here/
                     北米を中心に知名度の高い「PayPal」でもスマホ決済サービスを提供中……なのだが、10月5日の段階でアカウント登録とカードリーダー販売が停止している。「一時休止」とのことだが、今後の動向は不明。

                    スマホで実現! 高機能POSレジ

                     決済に関する課題は何もクレジットカード対応だけではない。どんな商品がどんな時間に何個売れたか──いわゆるPOS情報を得たくても、レシートが出るだけの簡易なレジではどうしても限界がある。実はそこでも、スマートフォンとタブレットが活用されつつある。

                    Airレジ

                    https://airregi.jp/
                     リクルート系のサービスとあって、上述の「Airペイメント」と連動できるが、「Airレジ」単独でも利用可能。初期費用・月額費用とも無料。「生たらこクリームスパ」「カルボナーラ」など、店舗に合わせたメニューを登録し、これらを会計したり、売上分析に活用できる。

                    Squareレジ

                    https://squareup.com/jp/pos
                     Squareの派生サービス。アプリ形式となっており、iOS/Androidにインストールして使う。クレジットカード以外の現金売上なども一括して管理できる。また、代理人機能があるため、Squareアカウントの直接の開設者以外、例えば従業員などが注文や売上を入力可能。

                    スマレジ

                    http://smaregi.jp/
                     フリーミアム方式のクラウドレジサービス。「スタンダード」プランでは、1店舗のみの利用/商品管理点数1000件まで/顧客管理機能非搭載などの制限があるが、利用料は無料。複数の店舗などを一括運営したい場合は有料プランを使うこととなる。クレジットカード決済の「スマレジ・ペイメント」はオプションで提供。

                    ユビレジ

                    https://ubiregi.com/ja
                     iPad対応のレジシステム。売上などはPCから管理できる。無料プランもあるが、月額5000円のプレミアムプランでは機能がより充実。飲食店のテーブルオーダー入力システムもオプション契約できるようになる。

                    POS+(ポスタス)

                    http://www.ibs.inte.co.jp/postas/
                     飲食店運営を総合的にサポートするサービス。最安プランでも月額1万円からと敷居は高いが、勤怠管理や勤務シフト作成などPOSレジ以外の機能を充実させている。「Coiney」との連携によるクレジットカード決済機能もあり。

                    ラクレジ

                    https://flets.com/soho/rakuregi/
                     NTT東日本が提供中のサービス。同社の光ファイバー回線導入店舗であれば、ラクレジを月額3000円で利用できる。レジ用端末にはiPadもしくはWindows 8.1端末が対応する。

                    予約管理・行列管理もスマートフォンで!

                     来店客の予約は電話で受け付け、紙で管理。トラディショナルで確実な方法ではあるが、これをオンライン対応にできれば、昼夜関係なく、そして何より電話対応人員を割くことなく、効率化が図れる。

                    Coubic

                    https://coubic.com/
                     オンライン予約専用サイトを無料で開設可能。実際のサイトのURLは「coubic.com/○○○○」といった格好になる。ユーザーがそのサイトにアクセスして直接予約する機能に加え、電話で受けた予約を店側で入力することも可能。月額4980円(税別)のプランでは、広告が非表示になる。

                    SYNKA

                    http://info.synka.jp/
                     飲食店・美容室などの店舗運営支援を総合的に行うサービス。POSレジやホームページ開設機能と並んで、ネット予約機能も搭載している。全サービスとも基本利用料は無料。広告も表示されてないという。ただし、レシート発行機の導入や、ウェブサイトに独自ドメインを設定したい場合は別料金がかかる。

                    Airウェイト

                    http://cl.airwait.jp/
                    https://airreserve.net/
                     「Airペイメント」「Airレジ」と同じく、こちらもリクルート系のサービス。店頭での順番待ちを管理するためのiPadアプリとなっており、さらに別売りのプリンターを組み合わせれば整理券を発行することができる。基本利用料は無料。オンライン受付対応の予約台帳サービス「Airリザーブ」もある。

                    Clulu

                    http://clulu.com/
                     美容室・サロン専用の予約管理サービス。アプリをiPadにインストールして利用するのが基本だが、予約状況を別のスマートフォンやPCなどから閲覧することができる。料金は1店舗あたり月額5000円。

                    トレタ

                    https://toreta.in/
                     iPad対応のオンライン予約台帳サービス。ウェブ予約に対応し、店頭や電話で受け付けた内容を従業員が入力することもできる。利用料金は1店舗あたり月額1万2000円(税別)。無料プランの設定はなし。顧客管理機能が充実している。

                    リアル店舗のネット集客って、実際どうなの?

                     店舗運営者の悩みは尽きることがない。IT技術で店舗運営を効率化するのと同じくらい、“集客”をいかに行うかが課題となっている。ネット上では実際にどんな集客支援サービスがあるのか見ていこう。

                    食べログ店舗会員向け集客サービスについて

                    http://owner.tabelog.com/owner_info/top
                     グルメ情報サイト大手の「食べログ」では、店舗運営者向けの集客サービスを展開している。月2万5000円(税別)のベーシックプランに加入すると、食べログの店舗別ページからオンライン予約ができるようになる。その他のプランでも検索結果などが優遇される。

                    Yahoo!予約 飲食店 新規利用のご案内

                    http://r.bizreserve.yahoo.co.jp/
                     「Yahoo!予約」は飲食店予約のポータルサイト。飲食店はこのサイトに無料で情報を掲載でき、さらにオンライン予約システムも利用できる。Yahoo!のサービスだけに、閲覧者数などは独自サイトと比べて有利だろう。

                    ぐるなびPROfor飲食店

                    http://pro.gnavi.co.jp/
                     飲食店向けのニュースサイト。ぐるなび加盟店による取り組み事例などが数多く掲載されている。飲食店が日々どんな工夫をしてくれているか、利用する客側も意外と興味があるはず。一読をオススメする。

                    楽天デリバリー 出店資料請求

                    https://delivery.rakuten.co.jp/?module=Default&action=Shiryoentryform
                     ピザやお弁当の出前をオンラインで申し込める「楽天デリバリー」。こちらもやはりポータルサイトになっていて、ユーザーは食べたいメニューや立地で店舗を探せる。個人店舗でも楽天デリバリーに情報を掲載することは可能だ。

                    出前館 掲載店舗募集!!

                    https://demae-can.com/link/branchShop/works/
                     こちらもオンライン出前のポータルサイト。サービス加盟料は月額3000円から。この他に注文後との手数料などが別途かかる仕組み。なお、客がオンライン注文した内容は店にFAXで送信される仕組みのため、高度なIT設備を導入していなくてもOK。

                    Yahoo! JAPAN Tポイント加盟店募集

                    http://biz.points.yahoo.co.jp/promo/kameiten/
                     共通ポイントサービスとして普及著しいTポイント。コンビニなど大手チェーンで見かけるケースが多いが、現在は個人運営店舗などでも導入できるようになっている。加盟店募集のサイトでは、地域密着型理髪店での事例なども紹介されている。

                    スマポ

                    https://www.smapo.jp/retail/
                     音を利用して来店を検知、スマートフォンアプリにポイントが貯まるというサービス。店舗運営者側はこれを集客ツールとして活用しているわけだ。レジからは独立して機能するため、店頭オペレーションは不要。

                    Stamps

                    https://stamp.sc/
                     顧客サービスとして定番のスタンプカードを、スマートフォンのアプリで代替できる。具体的には、専用のQRコードを読み込むことでスタンプが押される。なお、発行者側にかかる料金は月額9800円から。

                    楽天Edy 加盟店募集

                    http://edy.rakuten.co.jp/biz/
                     電子マネー「楽天Edy」を導入したい店舗向けのガイダンスページ。端末は店側にレンタルで提供されるが、決済データ送信のためにアナログ電話回線が必須とのこと。その一方、ポイント費用を店側で負担する必要がない。

                    ヤマトシステム開発 マルチ電子マネーサービス端末の比較・導入

                    http://www.nekonet.co.jp/lp/em/
                     電子マネーは釣り銭渡しの手間を軽減できるが、種類が多く、読み取り機を複数揃えなければならないのが悩みの種。こちらのサービスは、楽天Edy、Suica、nanaco、WAONなど国内主要電子マネーを1台の端末でマルチサポートするのが特徴。導入費用は個別見積もり。

                    森田 秀一

                    • ▲

                      アニメから遠ざかってしまった人にもオススメ! 2015年10月秋のアニメ新番組

                    • ロードバイクへの興味ゼロの人こそ知っておきたい! 自転車の安全対策&保険

                      ▲

                    [リンク集]の他の記事を見る

                    トップページに戻る

                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.