ニュース

女子中高生がセンサーブロック「MESH」を使った開発に挑戦、IoT貯金箱からラジコンカーまでユニークな作品が完成

ブロック状のセンサーモジュール「MESH」を使った女子中高生向けワークショップ開催

 ライフイズテック株式会社が19日、IoTを体験できる女子中学生・女子高校生向けのワークショップ「ソニー・サイエンスプログラム for Code Girls」を開催した。会場は、東京・品川にあるソニー株式会社の本社ビル。同ワークショップは、ソニー「MESH」プロジェクトの協力を得て実施したもので、生徒たちはブロック状のセンサーモジュール、MESHを使った開発に挑戦した。

 MESHは、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたIoT製品。「LED」「ボタン」「人感」「動き」「明るさ」「温度・湿度」「GPIO」という7種類のブロック状の「タグ」を、スマートフォン/タブレット向け「MESHアプリ」上でつなげることで、さまざまな仕掛けを作ることができる。プログラムや電子工作の知識を必要としないことを特徴とする。

それぞれの機能を持つMESHのタグと、iPadのMESHアプリ

 ワークショップには、105名の応募者から抽選で選ばれた32名の女子生徒が参加。中学生と高校生の比率は約7:3で、ほとんどの生徒がMESHに触れるのは初めてだという。生徒たちは学年などに応じて7チームに分かれ、その中で2~3人のグループを組んで、計13作品を開発した。また、各チームには大学生の“メンター”が1名ずつ配置され、開発のアドバイスを行っていた。開発には、MESHとiPadのほか、紙コップやうちわ、割り箸、ボール、ぬいぐるみなど、さまざま身の回りの物を用いた。

 当日は、まず午前中に自己紹介と午後からの開発に向けた企画会議を実施。昼休憩を挟んで、午後からはソニーの女性社員による講話と、チームごとのMESHのストップモーション動画制作を経て、実際の開発作業と完成作品の発表会が行われた。

 各チームとも、ほとんどが当日、初めて会った生徒たちで組んでいるとのことだったが、本誌が取材した午後の開発作業の際には、すでに和気あいあいとした雰囲気だった。スタッフによると、自分のニックネームや好きなものを書き込んだ“脳内シート”を使った自己紹介や、ストップモーション動画制作といった共同作業をワークショップに組み込むことで、メンバーが仲良くなる工夫をしているという。

和気あいあいとした開発風景

 発表会では、各グループがデモンストレーションや動画で開発した作品の紹介を行った。完成作品には、人感タグで硬貨を入れる動きを感知し、一定額が貯まると音とLEDで通知する貯金箱や、ボタンタグの押し方によってLEDの色が変化するコンサート用のうちわなどがあった。さらに、MESHを使ったラジコンカーや、寝坊するとiPadで顔写真を撮られ、SNSへ勝手に投稿されてしまう装置といったユニークな作品もあった。

人感タグで硬貨を入れる動きを感知し、一定額が貯まると音とLEDで通知する貯金箱。さらに貯金箱を開けると明るさタグで感知して、金額をリセットする
ボタンタグの押し方によってLEDの色が変化するコンサート用のうちわ。扇ぐことでさまざまな音を鳴らす機能も備えた
MESHを使ったラジコンカー。GPIOタグなどを使っている

 母親に勧められて参加したという中学1年生の女子生徒は、MESHの印象について「最初は難しそうに感じたが、使ってみたらゲーム感覚で楽しい」と語った。また、同じ高校から参加したという高校2年生の女子生徒2人は、MESHは「デザインも可愛くて、パズル感覚で面白い。工夫がいくらでもできる」とし、ワークショップを1日体験した感想は「メンターがフレンドリーで楽しく過ごせた。(ソニーの)女性社員の話も勉強になった」と述べた。

 発表会後、MESHの考案者でソニー株式会社MESHプロジェクト・リーダーの萩原丈博氏に感想を尋ねたところ、「(約2時間の開発作業という)短い時間にもかかわらず、どの作品も作り込まれていて完成度が高い。インターネットにつなげる発想も出てくるなど、中高生でここまでできるのかと驚かされた。しかも、機能だけでなく、装飾などの見た目も工夫されている」とコメントした。

 また、萩原氏は「この1日で(生徒たちは)コミュニケーション、プレゼンテーション、問題解決を自分たちで考えながら実践した。これが体験型プログラムの良さだ」とした。さらに、MESHの特徴について「これができるなら、こんなことに役立つのではと、今まで考えていなかった発想を生み出す」とした上で、「アイデアから作るだけでなく、作りながら考えるという観点は、これからの教育にとっても重要になるのではないか」と語った。

 なお、ライフイズテックでは、今夏に実施する中学生・高校生を対象とした短期集中型のプログラミング合宿「Life is Tech! SUMMER CAMP2016」にて、「IoT入門 with MESHコース」を新たに開講する。同コースは5日間または4日間の日程でMESHによる工作を体験できる。