ニュース

20~30代女性の「SNS見る専」はFacebookが77%、Instagramが52%、Twitterが46%

 SNSで自ら情報を発信せず、情報収集をメインとする女性の「見る専クラスタ」のSNS利用意識について、トレンダーズ株式会社が13日、調査結果を発表した。SNSアカウント(Twitter、Instagram、Facebookのいずれか)を取得していながら、閲覧頻度が週1回以上かつ発信頻度が月1回以下の20~30代の女性1000人を対象に、楽天リサーチがインターネット調査を実施。期間は4月21~26日。

 トレンダーズでは、SNSを情報収集ツールとしてメインに活用するユーザーを「SNS“見る専”クラスタ」、他人の目を引く投稿やセルフブランディングに活用するユーザーを「見て専クラスタ」としている。

 事前調査で各SNSの「見る専クラスタ」の比率を調査したところ、Facebookが77%、Twitterが46%、Instagramが52%。また、見て専クラスタを見かけたことがあるSNSを聞いたところ、Instagramが64%、Facebookが38%、Twitterが22%となった。

各SNS別「見る専クラスタ」の割合
「見て専クラスタ」を見かけたことのあるSNS

 見る専クラスタが発信頻度を抑えている理由として、「不特定多数が見るかもしれないSNSでプライベートな情報を発信することに抵抗があるから」(44%)、「発信する情報が特にないから」(40%)、「情報発信をするのが面倒だから」(29%)などが挙がった。

SNSで発信頻度を抑えている理由

 収集している情報の種類は、Twitterでは「芸能人・有名人の近況」、FacebookとInstagramでは「顔見知りの近況」が最多。それ以外では、Twitterは「ニュース情報」、Facebookでは「料理のための情報」、Instagramでは「美しくなるための情報」などの情報を収集するためのツールとして活用している。

各SNSで収集する情報の種類

 SNSで得た情報から実際に商品を購入したり、イベントに参加した経験があると答えたのは全体の65%。行動に移すきっかけになると思う投稿は「友人や知人のオススメ投稿」(49%)が最多。以下、「芸能人・著名人のオススメ投稿」(34%)、「SNS上の企業公式アカウントの投稿」(24%)、「SNS上のニュースアカウントの記事」(14%)、「同じ商品の情報が複数のアカウントから流れてきたとき」(12%)と続く。

SNSで得た情報から実際に商品を購入したり、イベントに参加した経験の有無
物を購入するきっかけになると思う投稿