ニュース

W3C、EPUBの開発組織IDPFとの統合を検討

 World Wide Web Consortium(W3C)とInternational Digital Publishing Forum(IDPF)は10日、米国シカゴで開催中の「Book Expo America 2016」と併催されている電子書籍カンファレンス「2016 IDPF DigiCon」で、2017年1月を目指して両組織を統合する計画を発表した。

 IDPFは、電子書籍の国際標準フォーマット「EPUB」を推進する国際団体。この計画ではIDPFはW3Cに吸収される形となり、統合後はEPUBフォーマットの技術標準開発はW3Cにゆだねられることになる。

 W3CとIDPFでは3年前から、ウェブ技術と電子出版の連携において共同作業を進めてきたとのいう。EPUBのベースとなる仕様はHTML/CSSからなっており、IDPFではこの統合により、ドラフト版が公開されている次期バージョン「EPUB 3.1」、さらに映像や音声などのリッチメディアと連携する「EPUB 4」の策定を加速できるとしている。

 現時点で統合自体は両組織で承認されておらず、参加会員から意見を募集した上で、両組織の参加資格や法的な競合チェックなどの細部が詰められ、合意覚書が作成される見通し。

 W3Cディレクターのティム・バーナーズ=リー氏は、「我々W3CとIDPFは、出版業界とウェブの根幹技術を同一線上にそろえるというビジョンを歓迎します。これによってリッチメディア環境が多くの電子出版の読者、著者、出版社へと提供されるようになります」と語った。

 また、デジタル教科書の標準化を視野に、「教科書を例に考えれば分かります。今や教科書の内容は映像や画像とリンクして、どんどん歴史的な事件やオリジナルの研究成果と結び付き始めています。これによって学ぶ側も教える側も、より信頼性があり興味深い学習体験を得られるのです」と述べた。

 IDPF事務局長のビル・マッコイ氏は、「ウェブテクノロジーを基本にコンテンツ制作、配信、閲覧が世界中で進めば、それが EPUBであっても、ソーシャルマーケティングや読者参加体験のためであっても、どんなデバイスやアプリや読書端末でも実行可能になります」と語っている。

(岩崎 宰守)