記事検索
バックナンバー
■
2009年
■
2008年
“情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」一覧(2008年)
【11/28】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第11回 「情報化時代」へ常用漢字表を進化させよ
【11/27】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第10回 ふたたび常用漢字表の改定を考える
【11/14】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第9回 議員の氏名表記とRFC標準の共通点
【11/13】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第8回 字体意識と社会的コスト
【11/12】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第7回 『議員氏名の正確な表記』と人名表記の位相文字
【11/11】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第6回 漢字の字体史から見た『議員氏名の正確な表記』
【10/31】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第5回 『議員氏名の正確な表記』はどうやって作られたか
【10/30】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第4回 議員本人のWebページとの比較結果
【10/29】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第3回 実装の上から『議員氏名の正確な表記』を考える
【10/28】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第2回 規格の上から『議員氏名の正確な表記』を考える
【10/27】
第3部 印刷文字から符号化文字へ
第1回 現代日本の「ゴルディアスの結び目」をほどくのは?
【9/10】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第10回 異体字シーケンスは互換漢字の代替になりうるか
【9/9】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第9回 包摂された字体を区別できる異体字シーケンス
【9/8】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第8回 インターネット時代と互換漢字
【9/5】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第7回 Unicode正規化と互換漢字
【9/4】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第6回 重複符号化を排除するUnicode正規化と互換漢字
【9/3】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第5回 なぜUnicode正規化は生まれたか
【7/29】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第4回 互換漢字をめぐる非漢字圏諸国との「波風」
【7/28】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第3回 互換漢字という「例外」
【7/25】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第2回 常用漢字表の改定で発生する、漢字政策の玉突き現象
【7/24】
第2部 新常用漢字表と文字コード規格
第1回 常用漢字表に、点のない「箸」が追加されると困る理由
【6/25】
第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況
第5回 追加候補の選定と今後の予定
【6/24】
第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況
第4回 新常用漢字表と固有名詞
【6/23】
第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況
第3回 「読めるだけでいい漢字」の区分をめぐる応酬
【6/20】
第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況
第2回 審議に使われた多くの頻度調査
【6/19】
第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況
第1回 なぜ常用漢字表は改定されるのか?
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.