自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!

【使いこなし編】第174回

チューナーレステレビに「Google Chrome」からWindows/Macの画面を無線ミラーリング

 今回は、WindowsとMac共通で使える、TCLのチューナーレステレビ「50P63J」に画面を無線でミラーリングする方法を実践する。その方法とは第170回にAndroidスマホを使って実践した「画面のキャスト」と共通で、Google TVを搭載した50P63Jにミラーリングする方法だ。

 この方法を使うには、WindowsまたはMacでGoogleのウェブブラウザー「Chrome」を利用する。Chromeで表示中のタブ、または、PCのデスクトップを選択して「キャスト」できる。用語はキャストになっているが、デスクトップのキャストを選んだ場合、できることはミラーリングと同じだ。もちろん、PCとテレビは同じWi-Fi(LAN)につながっている状態が前提になる。

 なお、Windowsでは、Chromeと同じChromiumベースのウェブブラウザーであるMicrosoft Edgeでも、同様のことが可能だ。また、Macでタブをキャストする場合には不要だが、デスクトップをキャストする際には、システムに画面の録画を許可しておく必要がある。いずれにせよ、テレビ側であらかじめやっておくべき設定がないので、気軽に活用できるのはいい点だ。

TCL「50P63J」にGoogle Chromeを使ってPCの画面をキャストしてみる

メニューの[キャスト]から表示したいテレビを選ぶだけ

 Chromeがインストールされていれば、キャストの手順は簡単だ。右上端にある[≡]をクリックしてメニューを表示し、[キャスト]を選んで表示させるデバイス(チューナーレステレビ)を選ぶだけでいい。

 キャストのソースはデフォルトだとタブ(メニュー選択時に表示していたタブ)になっているが、[ソース]の項目から[画面をキャスト]を選択すれば、デスクトップに変更できる。キャスト中はタブを切り替えられないため、別のタブをキャストしたいときには、いったんキャストを終了させ、別のタブを選んでからキャストを開始する必要がある。

 以降ではMacのChromeを使って実践しているが、Windowsでも手順は同じだ。なお、Netflixなど有料配信サービスで動画を再生すると、タブや画面のキャストは強制的に中断される。

Chromeの右上端にある[≡]をクリックし、表示されたメニューから[キャスト]を選ぶ
[タブをキャスト]の画面が表示され、キャスト先のデバイスを選ぶ。デスクトップをキャストするときは、その前に[ソース]をクリックして[画面をキャスト]を選ぶ
Macで[画面をキャスト]を行う場合は、システム設定の[プライバシーとセキュリティ]の[画面収録]で[Google Chrome]をオンにしておく必要がある。タブをキャストする場合と、Windowsでは、この操作は不要
あらためて、キャスト先のデバイスを選ぶ
タブをキャスト中のChromeの画面。キャスト中であることを示すアイコンが青く点灯している。なお、テレビに映るのはタブの内容のみで、ウィンドウの枠などは映らない

 ウェブブラウザーに情報された情報をテレビに表示したい場合は、タブをキャストする方法が断然使いやすい。積極的に使ってみよう。

 デスクトップをキャストした状態で解像度を変更する方法は、前回実践した方法と同じで、Windowsなら[設定]の[システム]→[ディスプレイ]から行う。タブをキャストしている場合は、ウィンドウのサイズを変更することで調整でき、テレビ側で見やすいようにすることができる。ウェブブラウザーで拡大率を変えて調整してもいい。

タブをキャスト中、テレビ側ではこのようにタブの内容だけが表示され、ウィンドウの枠やメニューは表示されない
ウェブブラウザーのウィンドウで縦横の比率を変えると、このように左右や上下が余ったりする。うまく合うように調整しよう。ウィンドウのサイズ変更だけなので簡単だ
[画面をキャスト]を選んで、テレビにデスクトップを表示させた状態。操作中のメニューなども含め、PCのデスクトップと同じ内容がテレビにも映る

YouTubeを表示させたタブをキャストすることもできる

 Chromeを使ったキャストでは、YouTubeの動画をキャストすることができる。ほかの動画配信サービスもウェブブラウザーからのキャストに対応していれば可能だが、あまり対応していないので、PCからは、基本的にYouTubeのみに使うことができると考えておくとよい。動画のキャストは、スマホアプリの方が便利だ。

YouTubeでは、再生中の動画からキャストのボタンを押してキャストできる
キャスト中はこのような表示になる。この状態でテレビでは動画のみが再生されている
Windowsでは、Microsoft Edgeも同様に活用できる。[…]からメニューを表示させ、[その他のツール]→[メディアをデバイスにキャスト]を選べばよい
以降の手順と表示される画面は、Chromeとまったく同じだ

今回の教訓(ポイント)

WindowsでもMacでも、Google Chromeからキャストできる
ウェブブラウザーのタブ、またはデスクトップをキャスト可能

村上 俊一

1965年生まれ。明治大学文学部卒。カメラマン、アメリカ放浪生活、コンピューター雑誌編集者を経て、1995年からIT系フリーライターとして活動。写真編集、音楽制作、DTP、インターネット&ネットワーク活用、無線LAN、スマホ、デジタルガジェット系など、デジタル関連の書籍や雑誌、ウェブ媒体などに多数執筆。楽曲制作、旅行、建築鑑賞、無線、バイク、オープンカー好き。