vProの匠

【悩める情シスのvPro入門】「シンクライアント」と「ファットクライアント」、結局どっちがいいの?

 ここは都内にある某中堅企業のオフィス。今日も情シスの社員2人が出社してきたのだが、どうやら悩み事があるようで……。

 新人情シスの新垣エマさんは、どうやらシンクライアントに興味を持った様子。「うちの会社でも使ってみては?」と提案してきたのだが、先輩である伊集院テルオさんは、この提案にどう答えるのだろうか――。

先輩情シス:伊集院テルオさん

社員数400名規模で、全国に工場やオフィスを持つ中堅企業で働く情シス。業務経験は13年で、管理ツールについての知識あり。最近では「インテル vPro プラットフォーム」の試験導入に関わっており、その運用に興味を持っている。

新人情シス:新垣エマさん

ここ最近、入社したばかりの新人の情シス。伊集院さんの部下として働いているが、毎日の仕事について分からないことばかりで、ついつい先輩に頼ってしまう。

今回のお題:シンクライアントとファットクライアントの特徴とは?


あっ、先輩! 昨日、テレワークの情報を調べていたら、「シンクライアントを使えば、PCの管理が楽になる」って書いてありました。それって本当ですか?


いいところに目を付けたね。それじゃあ、シンクライアントを導入すると、どんな良いことがあるか考えてみようか。


それは……仮想OSやアプリケーションがサーバー上で動いているから、シンクライアント端末そのもののメンテナンスには、あまり手間がかからないとか?


うん、シンクライアントの大きなメリットだね。クライアント端末にデータが保存されていないから、端末ごとにアプリケーションを管理したり、データを保護する必要がなくなるわけだ。


Windowsのリモートデスクトップみたいに、サーバー上の仮想マシンを操作するんですよね。モニターにはデスクトップ画面が表示されているのに、その端末では動いていないと知ってビックリしました!


その“サーバー上で仮想OSが動いている”タイプはVDI方式と言われていて、シンクライアントの中でも最も一般的な方式なんだ。ちなみに、いわゆる普通のPCのように、ローカルでOSやアプリケーションを実行している環境のことは、ファットクライアントとも呼ばれているかな。

シンクライアントはウチの会社でも導入できる?


それじゃあ、次にPCをリプレイスするタイミングで、ウチもシンクライアントを導入しませんか?


確かにシンクライアントは管理の面では便利だけど、普通のPCにはない弱点もあるんだ。例えば、利用しているネット回線が遅いと、操作にラグが起きてしまったりね。


あー、それは使いにくそう……。動画とかもコマ送りになっちゃいそうですね。


高画質な動画の再生は難しいね。そういう処理は全部サーバーが行っているから、作業が集中すると動作が重くなる原因にもなる。もし、ネットワークなどに障害が起きたら、操作自体ができなくなるリスクもあるよ。高性能なサーバーを使おうと思ったら、導入や運用にもコストがかかるしね。


そういえば、ビデオ会議に参加しようと思ったら、シンクライアント端末のWebカメラは使えるんですか? アプリケーションはサーバーで動いているわけですし……。


その場合にはアプリケーションがVDI方式に対応している必要があるね。ウチで使っているZoomなら大丈夫だよ。

最近流行りの“データレスクライアント”とは?


うーん、シンクライアントの導入って、そう簡単にはいかないんですね。


まてまて、セキュリティの向上が目的なら、データレスクライアントを導入するという手もあるぞ?


データレスクライアント……ですか?


そう、データをクライアント端末に保存しないから“データレス”。例えば、今利用しているPCに専用のソフトウェアを入れることで、データを常にクラウドに保存するようにする。これも、データレスクライアントの1つだね。


なるほど、データが保存されていないわけだから、もしPCを落としても大丈夫だと。ネット回線やサーバーが重くなっても、シンクライアントのように操作が遅くなることはなさそうですね!


それだけじゃないぞ、サービスによってはサーバー上でデータを世代管理して保護しているから、仮に“データを暗号化するランサムウェア”に感染しても、復元ポイントから汚染前のデータを復元できるんだ。

データレスクライアントでも、日々のセキュリティ管理は重要


データレスクライアントを導入すれば、セキュリティも万全ですね!


いやいや、それで安心していちゃダメだぞ。もしも、マルウェアに感染したら、クラウド上のデータにアクセスされる危険性があるから、1台1台のPCをきちんと管理する必要があるんだ。


あ、やっぱり、それは必要なんですね。


もちろんそうだよ。この前にも説明したように、テレワークで自宅にあるようなPCについても、「インテル vPro プラットフォーム」などを利用してWindows Updateをきちんと行うこと。ほかにも、セキュリティ対策にはいろいろな方法があるけど、それはおいおい説明していこうかな。


わかりました! よろしくお願いしますね、先輩。

今回のまとめ

シンクライアントなら端末の管理は楽になるけど、導入にはいくつかハードルがあるみたいです。その分、データレスクライアントなら、今あるPCを利用しながらの運用が可能。……ただし、セキュリティを守るためにも、PCの管理はきちんと行いましょう!


姉妹連載「匠の部屋」でも質問、募集中!

 匠道場の姉妹連載企画である「匠の部屋」では、情シスの皆さまが抱えているPCの課題と、そうした課題に効果的な「インテル vPro プラットフォーム」に関する疑問を集めています。いただきました質問は、連載企画「匠の部屋」の中などで順次お答えさせていただく予定です。疑問点がもしあれば、是非、以下のフォームから質問を送ってみてください。

【追記】今期のvPro導入困りごとアンケートの受け付けは終了しました。

アンケート回答にあたっての注意事項・同意事項

・いただきました質問につきまして、質問者やその企業を特定できないよう編集の上、匠の回答とあわせて誌面掲載させていただく可能性がございます。

・いただきました質問に対する回答は、原則として今後展開する記事内にて行わせていただきます。また、すべての質問への回答を約束するものではございません。

・氏名やメールアドレスのご記入は任意となりますが、ご記入いただければ、追加で伺いたいことなどがある場合、編集部よりご連絡させていただき、より正確な回答ができるよう務めさせていただきます。

・回答いただきました個人情報(名前/メールアドレス)は、追加の質問など編集部からの連絡のみ使用します。そのほかの目的で使用することはなく、対象者以外の個人情報は、企画終了後、速やかに消去します。

個人情報の保護について
http://www.impress.co.jp/privacy_policy/

【匠の部屋】vPro導入困りごとアンケート

相談したいお悩みの種類でもっとも近いものをお選びください。

あなたの社内でのポジションとしてもっとも適したものをお選びください。

対象となるPCの台数規模についてお選びください。

匠に質問したい内容の概要をご記入ください(全角100文字まで)

匠に質問したい具体的な内容をご記入ください(全角500文字まで)

氏名(任意)

かな(任意)

メールアドレス(推奨)

確認のために、もう一度入力してください。

上記の「応募にあたっての注意事項・同意事項」をご確認の上、同意いただける場合にはマークを付けてください
同意する