vProの匠

【悩める情シスのvPro入門】新しいPCの調達って、どうやって選べばいいの?

 ここは都内にある某中堅企業のオフィス。今日も情シスの社員2人が出社してきたところ、何かトラブルがあったようで……。

 ある部署でPCを新調することになったものの、どうやら新人情シスの新垣エマさんは「どうやってPCを選べばいいか」が分からない様子。こういうケースでは、一般に法人向けPCを選べばよいわけだが、果たして先輩である伊集院テルオさんは、後輩にどのようにアドバイスするのだろうか――。

先輩情シス:伊集院テルオさん

社員数400名規模で、全国に工場やオフィスを持つ中堅企業で働く情シス。業務経験は13年で、管理ツールについての知識あり。最近では「インテル vPro プラットフォーム」の試験導入に関わっており、その運用に興味を持っている。

新人情シス:新垣エマさん

ここ最近、入社したばかりの新人の情シス。伊集院さんの部下として働いているが、毎日の仕事について分からないことばかりで、ついつい先輩に頼ってしまう。

今回のお題:法人向けPCって、コンシューマー向けと何が違うの?


先輩、先輩、今度新しく調達するノートPCですけど、何を基準に選べばいいのか迷ってしまって……。家で使うPCを選ぶ時と、同じ感覚でいいんですかね?


うーん、会社用ということは、毎日の業務に使うものでしょ。もしも動かなくなったり不調になったりしたら仕事が滞って生産性を落とすことになってしまうから、「安定性」と「性能」はとても重要だよね。それにコロナ禍でリモートワークやWeb会議も増えたから、「軽さ」や「堅牢性」、「Webカメラの性能」、「バッテリーの持ち」、それともちろん「セキュリティ」も重要なポイントになるかな。


「セキュリティ」ということは、ウイルス対策ソフトが入っているPCかぁ。「安定性」というのは……スペック表のどこを見ればよいのでしょうか?


「セキュリティ」というのはウイルス対策だけの話じゃないんだ。BitLockerなどのツールを使ってパスワードを設定してもいいし、PCがハードウェアレベルでマルウェアから守られていると安心かな。

この手のPCは、多くのメーカーから「法人向け」として提供されているから、まずはそこから選ぶことだね。ProエディションのWindows を採用しているPCが多いから、情シスが管理する際にも便利に使えるんだ。それと製品の動作検証も、家庭用PCと比べてより多くの検証が行われているから、「安定性」についても安心できるかな。


なるほど、法人向けのPCって、そういう所が違うんですね。その中でも、「性能」については、どこで判断すればいいかも教えてもらえますか。


それは実際の用途にもよるかなぁ。ただ、CPUやメモリーなど何か1つのスペックが悪いと、それに引きずられてパフォーマンスが落ちちゃうから、一定のパフォーマンスを担保しているPCの方が、生産性が向上すると思うよ。その点、法人向けのPCは、用途に応じて十分なスペックを備えていることが多いかな。

セキュリティを保つために大事なのが「メンテナンス性」


そういえば、さっきPCは「セキュリティで選ぶ」という話をしたけど、そのためには「メンテナンス性」が大事ってことも、忘れちゃダメだよ。


メンテナンス性……ですか?


そう。社員の中にはPCに詳しくない人もいるけど、そういう人でもテレワークで自宅にいる場合には、OSのアップデートなどは自分で実行しなくちゃならない。OSやアプリケーションは常に最新の状態にしておくことが、セキュリティ強化のためには重要だからね。でもそんなアップデートのタイミングで何か問題が起きてしまった時に、新垣くんならどう対応するかを考えなきゃね。


……そういえば、先輩が前にリモートデスクトップを使って、PCを遠隔操作しているのを見たことがあります!


うん、うちの会社だと、今は遠隔操作でPCのメンテナンスをしているね。今一部で試験導入している「インテル vPro プラットフォーム」が全社で使えるようになれば、ブルースクリーンになったPCが社員の自宅にあっても、遠隔でメンテナンスできるんだけど。


えっ、ブルースクリーンってことは、そのPCを使っている人も何も操作できないわけですよね。それなのに、会社からメンテナンスできるんですか?


そう、ブルースクリーンでも、電源が入っていなくても遠隔操作できるから、何かあっても対応できそうなんだよね。あとは、会社で使っている共用データも、できれば自動配布できるようにしたいかな。

テレワーク時代だからこそPCの資産管理が重要に


先輩のおかげで、どんなPCを調達すればよいか、だんだん分かってきました!


うん、後は任せても大丈夫そうだね。今回の調達では、その後の資産管理も任せたいと思っているから頼むよ。


……すみません、資産管理って何をすればいいのでしょうか?


うちの会社だと、支社や部署単位で何台のPCを使っているかを、台帳とドメイン登録のリストでチェックしているかな。前に、ソフトウェアのライセンス数が足りなくなったことがあって……。だから、まずは“誰が、どこで、どのPCを使っているか”を管理するところから始めようか。


なるほど、それは確かに必要ですね!


あと、資産管理という視点では、なるべく同じ型番のPCを調達することが大切なんだ。同じ型番のPCを使っていれば、何かの不具合があった時にも、まとめて同じ対応ができるからね。それだけに、自宅用よりも会社用の方が、PCの選び方が重要だといえるね。


うぅー、プレッシャーかけないでくださいよ先輩!


ごめんごめん(笑)。後は、会社で使う共用データも、今のメール配信から自動配布に切り替えたいし。ソフトウェアのライセンス数を把握したり、データの保護もしたいと思っているけど……。資産管理については、こんな所かな。


ありがとうございました、先輩!

今回のまとめ

会社で使うPCは“安定して効率よく仕事ができること”が重要。そして社内への不正アクセスを防ぐためにも“管理のしやすさ”が求められること。そのためには、メーカーごとに用意している法人向けのPCから選ぶのが基本ですね。


姉妹連載「匠の部屋」でも質問、募集中!

 匠道場の姉妹連載企画である「匠の部屋」では、情シスの皆さまが抱えているPCの課題と、そうした課題に効果的な「インテル vPro プラットフォーム」に関する疑問を集めています。いただきました質問は、連載企画「匠の部屋」の中などで順次お答えさせていただく予定です。疑問点がもしあれば、是非、以下のフォームから質問を送ってみてください。

【追記】今期のvPro導入困りごとアンケートの受け付けは終了しました。

アンケート回答にあたっての注意事項・同意事項

・いただきました質問につきまして、質問者やその企業を特定できないよう編集の上、匠の回答とあわせて誌面掲載させていただく可能性がございます。

・いただきました質問に対する回答は、原則として今後展開する記事内にて行わせていただきます。また、すべての質問への回答を約束するものではございません。

・氏名やメールアドレスのご記入は任意となりますが、ご記入いただければ、追加で伺いたいことなどがある場合、編集部よりご連絡させていただき、より正確な回答ができるよう務めさせていただきます。

・回答いただきました個人情報(名前/メールアドレス)は、追加の質問など編集部からの連絡のみ使用します。そのほかの目的で使用することはなく、対象者以外の個人情報は、企画終了後、速やかに消去します。

個人情報の保護について
http://www.impress.co.jp/privacy_policy/

【匠の部屋】vPro導入困りごとアンケート

相談したいお悩みの種類でもっとも近いものをお選びください。

あなたの社内でのポジションとしてもっとも適したものをお選びください。

対象となるPCの台数規模についてお選びください。

匠に質問したい内容の概要をご記入ください(全角100文字まで)

匠に質問したい具体的な内容をご記入ください(全角500文字まで)

氏名(任意)

かな(任意)

メールアドレス(推奨)

確認のために、もう一度入力してください。

上記の「応募にあたっての注意事項・同意事項」をご確認の上、同意いただける場合にはマークを付けてください
同意する