「vPro友の会」情報
vProをおさらい ~「電源制御」「ハードウェアKVM」「インターネット越しでの制御」がポイント~
2024年11月18日 11:04
リモートワークが広まったことで増えたのがPCの持ち出し。どこでも仕事ができるようになって便利になった一方で、PCを管理する情シスにとっては苦労のタネにも。
そんな情シスの強い味方になってくれるのが、インテルの中でも最高のセキュリティ性能を持ち、さらに遠く離れた場所からでもPCを起動したり、BIOSをアップデートしたりできてしまうインテル vPro プラットフォームだ。
そんなインテル vPro プラットフォームの特徴や設定方法について、元インテルのエンジニアが解説している「vPro友の会」が更新された。
18年間の進化における3つのポイント
今回更新された「vProよもやま話② vProの「わかりづらさ」?」は、前回の「vProよもやま話①」に続き、vPro誕生にまつわる知られざる話を紹介する番外編です。
vProに対応した初代デスクトップには「vPro」のバッジが貼られていましたが、次に続いて発売されたvPro対応ノートPCには「vPro」ではないバッジが貼られていたんだとか。さて、どんなバッジだったか。とはいえ、そのリモート電源管理機能は注目されていたそうです。
そしてこの18年間のvProの進化を振り返ると、「これを待っていたんだ!」というアップデートは3つとのこと。それは、Wi-Fi越しでのリモート電源制御、ハードウェアKVM、インターネット越しでも利用できるリモート管理ソフトウェアの進化です。詳細は記事をご覧ください。
なお、ソフトウェアの進化についての話は今回で終わらず、次回に続くそうです。次回もお楽しみに。
- 第1回 note、はじめました。
- 第2回 現在のインテル vPro プラットフォームについて
- 第3回 セキュリティやシステム管理関連の機能について
- 第4回 vPro の機能、どうすれば使えるの?
- 第5回 インテル AMTのプロビジョニングについて
- 第6回 インテル AMTのManual Setup and Configuration (前編)
- 第7回 インテル AMTのManual Setup and Configuration (中編)
- 第8回 インテル AMTのManual Setup and Configuration (後編)
- 第9回 インテル AMTのHost-based setup and configuration
- 第10回 インテル vPro プラットフォーム向けにインテル社から現在一般提供されているツールについて
- 第11回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(構築編)
- 第12回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(設定編)
- 第13回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(クライアントPC接続編)
- 第14回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(Admin Control Mode編)
- 第15回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(Admin Control Mode編2)
- 第16回 Intel vPro Technology Module for Windows PowerShellを使ってみる(1)
- 第17回 Intel vPro Technology Module for Windows PowerShellを使ってみる(2)
- 第18回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(二要素認証編)
- 第19回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(続・二要素認証編)
- 第20回 インテル EMAでクライアントPCの管理を行う(トラブルシューティング編)
- 第21回 Intel vPro Technology Module for Windows PowerShellを使ってみる(3)
- vPro よもやま話①
- vPro よもやま話② vProの「わかりづらさ」?