イベントレポート

CEATEC 2025

AIが自社とCEATEC出展者との「共創」をマッチング、アビームコンサルティング

 アビームコンサルティング株式会社は、10月14日~17日に幕張メッセで開催されているCEATEC 2025において「共創体験ツアー(ウォーキングブレスト)」や「共創アイデア 生成AIエージェント」などを展示している。

 同社は、2023年よりCEATECにおいて共創体験ツアーを実施している。これは、事前にヒアリングした来場者と出展者の要望を参考に、同社のコンサルタントとともに、企業や大学、研究機関などのブースを巡り、ツアー参加者とブース担当者との「共創」の機会を作り出すもの。

 今年は、共創体験ツアーに加えて「共創アイデア 生成AIエージェント」を展示している。タブレットに課題などを入力するだけで、手軽に「共創」の可能性があるスタートアップ企業などのブースについて情報を得られる。

 いわば、生成AIによる「共創」のマッチングサービスだ。仲介者となるAIエージェントは「事業構想領域コンサルタント」「技術連携領域コンサルタント」「社会実証領域コンサルタント」「異分野発想コンサルタント」の4タイプが用意されており、重視する事業領域に合わせて選べる。

AIエージェントは提案の内容別に4タイプ

 事業領域や注目するテーマ、導入時期や予算感などの条件を入力することで、AIが自動的に「共創」の可能性がある企業をピックアップし、適合度を示すスコアや、ピックアップした理由などとともに提示する。アプリ内で会場内のマップを表示し、ブースの位置を確認することも可能。

条件を入力する画面
スコアや理由とともに「共創」の可能性がある企業をピックアップ
ピックアップされたブースの位置をマップで確認できる

 なお、共創体験ツアーは事前予約が必要だが、共創アイデア 生成AIエージェントは予約なしで体験できる。会場で視察するブースにあたりを付けたいときなどに、試してみることをおすすめする。