iNTERNET magazine Reboot

ニュースキュレーション

社会での活躍の幅を広げるロボット技術の進化

 2017年11月21~22日、SoftBank Robot World 2017が東京で開催された。その様子を報じたメディアを下記のニュースソースに掲げた。発表以来、いろいろなところで目にする機会が増えたPepper君だが、最近ではAIとの組み合わせにより、店頭での「あいさつ/おでむかえ要員」にとどまらない用途での応用などへと広がりつつあるようだ。例えば、運送会社におけるドライバー勤務前の問診などである。また、慈恵医大では血圧検査や認知症スクリーニングなどへの応用も検討されているようだ。高齢化社会に向け、病院の効率化という意図からだろう。さらに、ソフトバンクが買収したことで話題となった米国ボストンダイナミックス社は、新たなロボット製品を発表した。テレビのニュース番組などでもデモンストレーションの映像が流されていたのでそれをご覧になった方も多いだろう。かなり自然な動きと、高度なバランスを実現している。主に、警備や建設分野に向けたものとしているが、そもそもの起源は軍事用ということだったこともあり、Pepper君の「和む」」雰囲気とは違い、何かのSF映画で見たような恐怖も感じるほどの精巧さである。いずれにしても、ロボット分野における急速な技術進歩には驚くばかりだ。

 また、トヨタ自動車は操縦者の動きをコピーして同じように作動する遠隔操縦ロボを発表、安川電機は部品のピッキングにあたり、対象物に合わせてつかみ方を学習するロボットアームを発表した。
ロボットは、長い間、デモンストレーションとしては魅力的だったが、工場など一部の用途を除き、実用の幅がなかなか広がらなかったが、応用レベルへと進みつつあり、いよいよ目に見えるところでの活躍が見られそうになってきた。

ニュースソース

  • 未来始まりすぎ!Pepperくんが2.0へ進化し接客ロボを超えた存在に!SoftBank Robot World 2017 展示レポート[ガジェット通信
  • 米Boston Dynamics、4足歩行ロボット「SpotMini」商品化へ 警備・建設分野に需要[ITmedia
  • 慈恵医大、Pepperで検査案内や認知症スクリーニング[日経テクノロジー
  • トヨタが「遠隔操縦ロボ」 操縦者の動きコピー、視界・感触フィードバック[ITmedia
  • 部品のつかみ方を深層学習で学習するロボットアーム、安川電機が開発[IT Leaders

そのほかの分野の重要ニュース一覧