ニュース

最速0.2秒でリアルタイム音声翻訳、ネット接続不要のスティック型翻訳機「ili」

「ili」

 株式会社ログバーは31日、リアルタイム音声翻訳機「ili」の製品発表会を開催し、iliを使用した法人向けサービス「ili for Guest」を6月より提供開始すると発表した。料金は1ライセンス/1台につき月額3980円。1月31日より申し込み受付を開始している。対応言語は日本語、英語、中国語。さらに、韓国語、タイ語、スペイン語なども順次追加する予定。

 iliは片手で持てるICレコーダーほどの大きさのスティック型機器。インターネットに接続することなく本体前面のボタンを押すだけでリアルタイムに音声翻訳できるのが特徴。同社独自技術の「STREAM」により、最速0.2秒の翻訳を実現できるという。

 旅行での利用に特化した辞書を採用しており、搭載できる言語は日本語→英語などの一方向のみ。言語切り替えには、専用の管理ソフトを使用する必要があるが、データ容量を抑えることで、翻訳の精度を上げることができるという。一方、商談や医療現場など、業界用語や専門用語、長い文章や複雑な文章などの翻訳を不得意としている。

 店名やサービス名などの固有名詞を追加できるカスタマイズ機能のほか、ログデータから使用頻度の高い単語やフレーズを閲覧できる翻訳データ抽出機能も備える。これにより、どのような場面でユーザーが翻訳するケースが多いのか可視化できるとしている。

「ili」は主にホテルや旅館など事業者向けのサービスとして展開する
旅行での利用に特化した辞書を採用。本体側の操作を極端にシンプルにすることでテンポ良くコミュニケーションを取れるとしている
短いワンフレーズであれば翻訳精度も上がる

 前面のメインボタンは翻訳した言語をリピートする機能も備える。また、右サイドには電源ボタン、左サイドには翻訳した言語を再翻訳し、正しく翻訳されているか再生する機能も備える。

 音声入力マイクとスピーカーを一直線に配置しており、相手にも音声が聞き取りやすくなる工夫や、周囲の雑音を抑えるノイズキャンセリング機能も搭載。

 充電/転送には本体下部のMicro USBを使用。バッテリーは通常の利用では約1日もつというが、連続使用の場合は約2時間程度になるという。

右サイドに電源ボタン
左サイドに認識した言語を再翻訳するリピート機能も備える
本体下部に充電/転送用のMicro USB端子
上部にノイズキャンセリング用のマイクを備える

 ログバー代表取締役CEOの吉田卓郎氏は、iliを使うことで旅行会話レベルのやりとりが可能になるという。同氏は米国や中国に滞在した際、電子辞書はリアルタイムでのコミュニケーションには使いづらく、スマートフォンの翻訳アプリはインターネット接続が必要になるなどの問題に直面してきたそうだ。そこで、シンプルに使えることをコンセプトとした翻訳端末としてiliの開発に取りかかったという。

 現在、ハワイのハイアットリージェンシー、ヒルトン、エンバシー・スイーツ、国内ではイオンモール株式会社、東京地下鉄株式会社、株式会社ビジョンと提携して実証実験やiliの導入に向けた取り組みを行っている。

(左から)イオンモール株式会社営業統括部インバウンド推進グループの趙明氏、株式会社ビジョン代表取締役社長の佐野健一氏、株式会社ログバー代表取締役CEOの吉田卓郎氏、東京地下鉄株式会社経営企画本部企業価値創造本部小泉博氏

 モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービス「グローバルWi-Fi」を展開するビジョンは、全国13カ所の空港でiliをレンタルできるサービスを4月より提供する予定だ。